建設キャリアアップシステムへの事業者登録、技能者登録の申請代行

当事務所では、インターネットによるCCUS(建設キャリアアップシステム)への事業者登録、技能者登録の申請代行・サポートを承っております。

当事務所では、2022年4月開始の「CCUS登録行政書士」を取得しておりますので安心してご相談ください。

CCUSは、技能者ひとり一人の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などにつなげるシステムです。

国土交通省は「運用開始から5年後(2024年4月)までにすべての技能者の登録完了を目指す」ことを発表しています。それに向けて建設キャリアアップシステムの普及もどんどん加速していくと思われ、今よりもさらに登録機関が混雑していくことが予想されます(併せて代行申請を行っている行政書士事務所の混雑も
お早めに申請を済ませておくことをお薦めします。

CCUS利用
CCUSを利用するにはCCUSシステムへの登録が必要となります。
ところが、登録手続きは煩雑な面があり、設業者様を悩ませる原因となっています。
本業が多忙で時間がない、元請から登録するように言われたが手続きに不慣れで何をすればいいのか?、などの理由により、非常に苦労されるケースが多いようです。

当事務所では「CCUS登録行政書士」が、建設キャリアアップシステムへの新規登録代行はもちろん、登録後の運用サポート、その他の助言・指導・相談等も積極的に行っております。
 
CCUSに関して➡現状のスタッフだけでは対応が難しいと感じた時は、当事務所にご相談ください。

【お申込みの流れ
1.お問い合わせ
まずはお問い合わせください
内容をお伺いし、必要に応じて打ち合わせの日程を決めさせていただきます。
2.打ち合わせ
ご要望や現在の状況等をお伺いし、必要な書類、当事務所のサービス内容等をご案内いたします。
・建設業許可の有無、技能者人数、スケジュール等について
・登録担当者様の氏名、メールアドレス等について
3.見積り、スケジュール及び必要書類の提示、準備
打ち合わせの内容を踏まえて見積もりを提示させていただきます。ご不明点等ございましたら、ご遠慮なくご質問ください。
・見積書、スケジュール、必要書類一覧、必要データ
※ご準備いただく必要書類は電子化(JPEG)されていなくても大丈夫です。
※登録に必要な情報についてのヒアリング回答、必要書類のご用意をお願いします。
4.業務開始
・資料が揃い次第、当事務所にて申請を行います。
※状況に応じて何度か打ち合わせ(面談)をさせて頂く場合もあります。
5.業務完了、運用
業務が完了しましたら、案件に応じて成果物の納品または結果のご報告をさせていただきます。
また、お預かりした書類等も必要に応じて返却させていただき完了となります。
※完了後にCCUSの利用が可能となります。
【費用】
事業者登録 33,000円~(税込)
技能者登録 22,000円~(税込)
※登録内容・件数により割引サービスがございます。
※別途、下記のCCUSシステム利用費用が必要となります。
CCUSシステム利用費用
管理者ID利用料 11,400円/1ID(一人親方 2,400円)
 ・毎年必要
 ・管理者IDはシステム利用に必須のIDであり、事業者登録をすると自動的に1ID付与される。
事業者登録料  6,000円~2,400,000円
 ・5年更新
 ・登録料は資本金等により決定される。
技能者登録料 2,500円/1人(簡略型登録)、4,900円/1人(詳細型登録)
 ・10年更新
 ・簡略型か詳細型を選択