日本酒の梅酒梅乃宿の梅酒 |
・酒-通販ドットコム - いも焼酎を中心に麦焼酎、日本酒も扱う。
※梅乃宿の梅酒は、5月25日(水)の毎日新聞の朝刊でのランキングで、梅酒愛飲家の絶大な評価を得まして、1位に輝いています。売切れする前にご購入をお勧め致します。
![]() |
梅乃宿あらごし梅酒12度1800ml瓶 価格2,940円(税込み)『梅乃宿あらごし梅酒・12度』1800ml瓶の販売のページへ 梅酒には、クエン酸が多く含まれていて疲れの元となる乳酸を分解し、食前に飲むと胃や腸の働きを助け、消化吸収を促すと言う、良い効果があります。スッキリした風味を楽しみたい方は、ウーロン茶割がお勧めです。梅酒もウーロン茶もよく冷やして、器も冷蔵庫で冷やしてあるものを使うと最高です。(一番良いのは、錫器のコップです。熱伝導率が良いので冷蔵庫で冷やさなくてもいいです。雑味を取って円やかな風味になります。是非、日本製の本錫のコップを使用して頂ければ、幸いです。)この暑い夏を元気マンマンでのりきる為に、本格梅酒をお手元にご用意下さい!! 全てのにごり梅酒を凌駕する究極のにごり梅酒を、梅乃宿酒造が造り上げました。 技術に誇りを持っている食品会社の技術協力を得て、梅乃宿の梅酒に漬け込んだ完熟の梅をベースト状にして、改めて梅乃宿の梅酒に漬け込みました。黄金色と言うより黄色が強い色です。味の方は、梅の酸味が強すぎず、梅の果肉の食感と相まって、にごり梅酒の中のにごり梅酒、旨すぎる梅酒になりました。(言うまでも無く、梅酒は体に非常に良いです。それに果肉まで入っているので、なお良いです。) この夏の暑い季節、食欲減退、体力消耗をカバーする為に、是非、にごり梅酒をよく冷やしてお飲み下さい。旨すぎるにごり梅酒、予約で完売する程の人気です。今すぐにご注文を!! 【緊急告知】8月13日(土)発売:日本経済新聞の日経プラスワンで今人気の梅酒、10位までのランキングが発表されましたが、『梅乃宿にごり梅酒』は、ランキングに入りませんでしたが、そのはずです。まだ発売の前で、評価が出来なかったからです。発売されていれば間違いなく1位だと確信しています。 無くならない内に、ゲットされることをお勧めいたします。(以前にあった焼酎のランキング上位の佐藤、朝日等のように、なるような気が致しますので、お勧めしております。宜しくお願い致します。) |
![]() |
梅乃宿の梅酒1800ml瓶 日本酒に漬けた梅酒もメチャ旨い!! 価格2,730円(税込み)『梅乃宿の梅酒・無濾過原酒17度』1800ml瓶の販売のページへ:11月26日(土)朝9時25分『あさパラ』放映予定、品切れしない内にゲット!! ■奈良の日本酒の雄、梅乃宿が、 蔵人総出で摘み取った奈良吉野村の梅酒を厳選して、梅乃宿』の日本酒に丁寧に漬け込んだ渾身の力作。平成15年12月12日に納品を受けたものです。旧ラベルでも判って頂けると思います。梅は春に収穫し仕込んでいますので、もう直ぐ瓶熟成も含んで5年の古酒になります。皆さんもご自身で漬けられた梅酒が古い年数の方が、美味しいと感じておられると思います。新酒よりも古酒の方が旨味が違うということをご理解頂けると思います。有る内に梅乃宿・梅酒・実質5年古酒、日本酒漬けの深みのある味をご堪能下さい。4本のみです!! 【梅乃宿酒造とは】 明治21年創業の古の都・奈良の蔵元。庭に樹齢280年をこす古白梅の木があり、春には鶯(うぐいす)が飛来して、鳴くので、『梅乃宿』と銘銘されました。早くから吟醸酒造りに力をいれ「吟醸」と言う名称を生み出した品質一筋に頑張ってきた蔵元です。それが、平均精米率50%以下と言う実績に繋がっています。目指しているものは、辛い酒でも辛く感じない(辛さが立たない)。甘い酒でも甘く感じない(甘さが勝たない)。しかし、盃を重ね、飲み進んでいくうちに、まろやかさと旨みが全身に浸透して、心豊かになる酒です。 葛城山の伏流水(超軟水)と高精白した酒造好適米とのデュエットで『梅乃宿』は、じつにやわらかでキメ細かな味わいで、飲みはさらりとやさしく、喉元過ぎた頃から旨みが、湧き出てくるのが、持ち味の酒です。 近年特に、リキュール製造免許も取り、愛飲家の皆様のご要望に沿えるように色々な銘酒を製造しています。 生産石数約1500石の蔵元です。 売れるからと無理に増産する予定は、全く考えていない良心的な蔵元です。 【梅乃宿の梅酒とは】 色んな困難を乗り越えて取得したリキュール製造免許で、製造した渾身の梅酒。蔵人が梅の実(奈良・吉野村産の高品質梅)の傷がついている物は除き、良い物だけをひとつひとつ手洗いし、自分たちで、譲した銘酒の『梅乃宿』に漬け込みました。添加物の糖分にもこだわり、グラニュー糖を添加しています。そのことにより、より美味しくなっています。梅の香りとジューシーな酸味が、心地よくマッチしており、色々な梅酒が、出ていますが、当方では、価格、味どれをとっても一級品の梅酒と思っています。 是非とも、お飲みいただきたい梅酒です!! ●原料:梅、日本酒、糖類 エキス分/21% アルコール分/17%(梅乃宿の梅酒・無濾過原酒) ●原料:清酒・梅・糖類 エキス分/20% アルコール/12%(梅乃宿の梅酒) 【緊急告知】8月13日(土)発売:日本経済新聞の日経プラスワンで今人気の梅酒、10位までのランキングが発表されましたが、『梅乃宿梅酒無濾過原酒』は、ランキングに入りませんでしたが、そのはずです。本当に希少限定品で飲まれた専門家(評価委員)が少なかったので、ランクイン出来なかったと想定致します。評価されていれば間違いなく『梅乃宿にごり梅酒』と差がなく同率で1位だと確信しています。 無くならない内に、ゲットされることをお勧めいたします。(以前にあった焼酎のランキング上位の佐藤、朝日等のように、なるような気が致しますので、お勧めしております。宜しくお願い致します。) 【果実酒の造り方】 梅乃宿の梅酒、旨い美味しい日本酒漬け梅酒!! |