美容と健康に 地酒蔵の酒粕 |
・酒-通販ドットコム - いも焼酎を中心に麦焼酎、日本酒も扱う。
【酒粕の効能】 酒は昔から百薬の長と呼ばれていますが、酒粕にも栄養と美味しさに加えて、麹菌と酵母などが生きているので、体に良い薬効成分が、含まれています。積極的に食することにより、悪玉コレステロールを抑えたり、高血圧や骨粗しょう症、動脈硬化、老化防止、ガンの予防にも寄与することが、立証されています。発酵中に出来たアミノ酸やビタミン類、植物繊維を始め自然な醗酵から生まれた酵素が、体に良いのです。 自然な繊維は、便秘の抑制に役立ちます。また、お肌の美白効果もあります。また、ペプチドという成分は、肝臓の機能を高める働きがあり、二日酔いの解消や悪酔いの防止にもつながるようです。手荒れには、酒粕を手に塗る、酒粕を水で溶いて(小麦粉で、硬さを調整)お肌パックに、布に包んで、お風呂に入れてください。メラニン色素を制御する成分も含まれていますので、お肌が、艶々になります。 本当に、自然の発酵食品は、食べて良し、お肌に塗って良しの万能健康食品です。但し、体質的にアルコールを受付けない方は、お気をつけてください。 しかし、アルコールに対して、問題ない方には、こんなに安くて、健康に良い安全な食品は、御座いません。 当方は、酒粕ではなく、天使の贈り物のような自然食品と思います。 是非、一度お試し下さい。 【保存方法】 冷蔵庫(冷凍庫)に保存すれば、3ヶ月は、十分持ちます。白い粉の斑点が、現れますが、アミノ酸の結晶ですので無害です。その後、色が濃くなり茶色になりますが、熟成している証拠ですので、問題は、御座いません。粕漬けとしてもご利用出来ます。安心してください。 なお、酒粕は、約8%前後のアルコールが、含まれているので、腐敗しにくい食品ですので、食品衛生上では、賞味期限表示の不要な食品です。 【酒粕の種類】 ●板粕:搾り機から壊れない様に、丁寧に取り出した酒粕。甘酒・粕汁のほか、板状なので網焼きにできます。 ●バラ粕:搾り機から無造作に取り出し、時には扱いやすい様に粉砕した酒粕。品質的には板粕と同じ。 バラバラなので溶けが早く、料理がしやすい。 ●踏込み粕:酒粕をタンクや大桶に入れ、踏込んで空気を追い出し圧密・密封し、手間暇かけて長期に貯蔵、熟成させた粕。黄金色に色づき、柔らかくなり、甘味・旨みを増し、奈良漬け、魚漬けなどに使われます。 ●練り粕:原料酒粕を、そのまま練り合わせた粕。色が白く、野菜漬けや魚漬けなどに使われます。 【酒粕の活用】 ●甘酒●味噌汁風粕汁●粕漬け●洗顔パック●お風呂で使用●酒粕入り石鹸●板粕を焼いて砂糖を包んで食べる等それぞれの活用法が、あります。 皆様に有った利用法を見つけて下さい。(酒粕の料理法等の使用方法の詳細は、ご自身で、お調べ下さい。ご自身にあった分量をやり方を見つけて下さい。) [SAKEKASU あま酒 レシピ] 町田酒造・純米吟醸酒粕(山田錦)[1kg袋500円(税込み)]で作る。美味しい甘酒です。 お時間御座いましたら、是非、ご自身で作って見て下さい。 ◆町田酒造・純米吟醸酒粕(山田錦):200g、砂糖100g、水1L、塩少々をお鍋に入れて、沸騰ささずに(煮立てない)、灰汁を取りながら、15分から20分焦げないようにかき混ぜながら、行います。 そうすれば、美味しい甘酒が完成いたします。 お好みで、生姜の搾り汁を数滴、加えて頂くと、美味しいです。 (いい酒粕は、米の粒粒が溶けていなくて、そのままで、食感がたまらないです。) [SAKEKASU Cookie レシピ] 町田酒造・純米吟醸酒粕(山田錦)[1kg袋500円(税込み)]で作った酒粕クッキーの 来店、試食のご案内を致しました。 我流のレシピです。宜しければ、参考にして下さい。 ◆材料:薄力粉:130g、 町田酒造・純米吟醸酒粕(山田錦):50g、砂糖30g、バター30g、卵(Mサイズ)1個 ◆バターをクリーム状に溶かして、砂糖を2から3回に分けて、入れ混ぜ込む。 酒粕に水を少したらし、レンジで30秒ほど温めたあとほぐす。 その酒粕をバターと砂糖を混ぜたものに、追加して混ぜ込み、 卵(溶き卵)と薄力粉を入れてまとめる。出来上がった生地を冷蔵庫で1時間程度寝かしてから 冷蔵庫から出して、適当な大きさに取り分け、形を整え、オーブンに入れて170度で、25分 程度焼き上げれば出来上がり、素朴な手づくりの美味しい酒粕クッキーの出来上がりです。 美味しいですよ!! [SAKEKASU 生キャラメル レシピ] ◆その1:材料 生クり−ム100cc、牛乳80cc、砂糖60g、ハチミツ8g、水あめ8g、 町田酒造・純米吟醸酒粕(山田錦)[1kg袋500円(税込み)]大匙1(20g程度) 手順→生クリーム、バター、酒粕以外を鍋でとろ火砂糖が溶けるまでかきまぜる。→生クリーム、バターを加えて、弱火で15分程度過熱する。最後にレンジで過熱して柔らかくした酒粕を入れる。必死で混ぜずにゆっくり混ぜ込むことが注意点。→キャラメル色になれば完成です。→形に流し込んで、冷蔵庫で15分程度冷やして固める。→食べ易い大きさにカットして完成。→色々工夫しながら、オリジナルの酒粕・生キャラメルを生み出して下さい。 ◆その2:材料 牛乳200cc、砂糖60g ハチミツ大匙1、バター8g、町田酒造・純米吟醸酒粕(山田錦)[1kg袋500円(税込み)]大匙1(20g程度) 手順→酒粕以外を中とろ火で、焦がさないようにトロミが出るまで、かきまぜる。→キャラメル色になったら一たん火を消して、レンジで過熱し柔らかくした酒粕を加えて、潰しながら混ぜ込む。→クッキングシートに移し、粗方冷めれば形を整えて、冷蔵庫で冷やす。→冷蔵庫から取り出し、切りそろえる。→ここまで出来れば、美味しく食べられ、贈り物にも喜ばれます。→色々工夫しながら、オリジナルの酒粕・生キャラメルを生み出して下さい。 ※今は、酒粕までも液状にして、酒に仕込んでいる状況ですので、お酒が十分しみ込んだ、美味しい酒粕は、希少です。特に小さな蔵元が造る酒粕は、非常に手に入りにくくで、美味しさは格別です。その中でも純米吟醸、大吟醸は、特に貴重で少ないです。また、他の小さな蔵元直取りの酒粕をのアップしていきますので、お見逃しなく!! 非常に人気が高い蔵元の酒粕ですので、お早い目のご購入をお勧めいたします。タッチの差で品切れの場合は、お許し下さい。 |
|
|
|
![]() |
![]() 価格500円(税込み)(クリック販売ページへ) 新潟の舞鶴鼓の板粕を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の酒粕を味わいください。 バラ粕です。香り豊です。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! |
![]() |
屋守(おくのかみ)みりん粕(1KG)みりん粕 価格300円(税込み)(クリック販売ページへ) 【みりん粕(こぼれ梅)】 当方の地元、摂津の国は、昔から酒造りが盛んで、伊丹は特に有名である。 酒造りが盛んであると言う事は、「酒粕」「みりん粕(こぼれ梅)」も特産品として、江戸後期には、豊潤な酒のかおりとほのかな甘さが大人気になり、お菓子として、大いに喜ばれました。 そして、現在では細々と伊丹市内の数店のお店と、宝塚の中山寺、清荒神の沿道のお土産屋さんで、売られているだけです。 「摂津名物こぼれ梅」を上方落語の桂枝雀師匠の「鷺とり」が有名に致しました。 落語のなかで、沢山のスズメを取る方法として「こぼれ梅」を餌にスズメを集めて、酔わしておいて、後で南京豆をまき、スズメが枕にして、寝込んだ所を、一網打尽に捕まえる演目の中で、有名になりました。 しかし、現在では、売っている所が少なくほとんどの方が知りません。 酵母菌、ミネラル等が程よく含んでいる本当に有難くて、甘くて美味しい「みりん粕(こぼれ梅)」を知りません、。本当に断念でなりません。 こんな経緯から、本物のみりん粕を本場の摂津で味わって頂こうと、探して探して、大東京400年の歴史ある豊島屋酒造の屋守(おくのかみ)みりん粕を販売する事になりました。 「摂津名物こぼれ梅」の新たな歴史が屋守(おくのかみ)みりん粕で始まろうとしています。皆様もご協力、宜しくお願い致します。 【屋守(おくのかみ)みりん粕】 日本で一番最初に、ひな祭りの白酒を発売した。 大江戸400年の歴史ある豊島屋酒造のもち米、本格米焼酎を熟成させ譲した味醂粕です。 漬物屋etcは酒粕や味醂粕で肉、魚、野菜を独自の風味をつけています。 そのまま、食しても甘くて美味しいし、甘酒にも出来ます。 熟成させて粕漬け等にも挑戦できます。 酵母が生きていて希少な味醂粕、旨いです。 |
![]() |
舞鶴鼓・純米吟醸酒粕 1kg(23BY板粕) 価格300円(税込み)(クリック販売ページへ) 新潟の舞鶴鼓の板粕を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の酒粕を味わいください。 23BY今年の純米吟醸酒粕です。 お酒を搾るのを緩くしているので、酒粕の中にお酒が十分残っています。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! |
![]() |
花さかゆうほ(遊穂)純米吟醸酒粕 1kg(23BY新板バラ粕) 価格500円(税込み)(クリック販売ページへ) 石川の花さかゆうほ(遊穂)・純米吟醸(精米55%)板粕(バラ粕)を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の純米吟醸酒粕を味わいください。23BY今年出来立ての新板粕です。 清酒ほまれの酒粕表示になっておりますが、遊穂は生産量も少ないので、酒粕の袋がないので、ほまれの袋を流用しています。間違いなく花さかゆうほ・純米吟醸酒粕です。ご了承下さい。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! ※しろのゆうほ純米おりがらみ1.8L瓶(純米無ろ過生原酒・23BY仕込み新酒)(2,680円税込み)も販売しております。 しろのゆうほ純米おりがらみ(純米無ろ過生原酒・23BY仕込み新酒一升瓶@2,680円税込み)も販売しております。酒粕のご注文と合わせまして[連絡事項]に本数をお書き頂けましたら、同時に発送致しますので、遠慮なく申し付け下さい。 ※20個(20kg)は、1kg袋の小分けではなく20kg袋1個で御届け |
![]() |
遊穂・純米酒粕 1kg(23BY新板バラ粕) 価格300円(税込み)(販売ページへ) しろのゆうほ純米おりがらみ(純米無ろ過生原酒・23BY仕込み新酒一升瓶@2,680円税込み)も販売しております。酒粕のご注文と合わせまして[連絡事項]に本数をお書き頂けましたら、同時に発送致しますので、遠慮なく申し付け下さい。 石川の遊穂・純米(精米60%)板粕(バラ粕)を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の純米酒粕を味わいください。 23BY今年出来立ての新板粕です。 遊穂を搾る時に、目いっぱいの圧力をかけずに搾っていますので、お酒も十分残っています。搾りきっていない酒粕なので、柔らかく重みもあるので、バラ粕として、出来上がっています。良品の証拠です。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! 清酒ほまれの酒粕表示になっておりますが、遊穂は生産量も少ないので、酒粕の袋がないので、ほまれの袋を流用しています。間違いなくしろのゆうほ・純米酒粕です。ご了承下さい。 ※まとめて、20キロを一袋にても、販売しております。沢山使われる方は、小分けではなく20kg一袋でお買上下さい。(小分けの袋は入っていません。ご了承下さい。) |
![]() |
町田酒造・純米吟醸酒粕 1kg(22BY新板バラ粕)兵庫県産山田錦 価格500円(税込み)(完売御礼!!) 50%精米の酒米の王様、兵庫県産山田錦の酒粕です。ものが違います。 群馬の町田酒造の純米吟醸(板バラ粕)を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の酒粕(山田錦)を味わいください。 22BY今年出来立ての新板粕です。 遊穂を搾る時に、目いっぱいの圧力をかけずに搾っていますので、お酒も十分残っています。搾りきっていない酒粕なので、柔らかく重みもあるので、バラ粕として、出来上がっています。良品の証拠です。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! ※まとめて、10キロを一箱にても、販売しております。沢山使われる方は、小分けではなく10kg一袋(箱)でお買上下さい。(小分けの袋は入っていません。ご了承下さい。) |
![]() |
![]() 価格10000円(税込み)[好評販売中!!] 新潟の舞鶴鼓の板粕を20キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の純米吟醸酒粕を味わいください。 24BY今年出来立ての新板粕(純米吟醸)です。 お酒を搾るのを緩くしているので、酒粕の中にお酒が十分残っています。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! |
![]() |
遊穂・純米酒粕 1kg(22BY新板バラ粕) 価格300円(税込み)(2011.02.04(金)完売御礼!!) しろのゆうほ純米おりがらみ(純米無ろ過生原酒・22BY仕込み新酒一升瓶@2,680円税込み)も販売しております。酒粕のご注文と合わせまして[連絡事項]に本数をお書き頂けましたら、同時に発送致しますので、遠慮なく申し付け下さい。 石川の遊穂・純米(精米60%)板粕(バラ粕)を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の純米酒粕を味わいください。 22BY今年出来立ての新板粕です。 遊穂を搾る時に、目いっぱいの圧力をかけずに搾っていますので、お酒も十分残っています。搾りきっていない酒粕なので、柔らかく重みもあるので、バラ粕として、出来上がっています。良品の証拠です。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! ※まとめて、20キロを一袋にても、販売しております。沢山使われる方は、小分けではなく20kg一袋でお買上下さい。(小分けの袋は入っていません。ご了承下さい。) |
![]() |
金鼓・大倉・山廃純米酒粕 20kg箱入り(板粕) 価格7000円(税込み)(2010.06.15完売御礼!!) 奈良の大倉本家の山廃純米板粕を20キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の酒粕を味わいください。 金鼓、大倉の山廃純米酒の酒粕です。 醸造アルコールいっぱいの普通酒、ましてや大手の酒が残っていない抜け殻の酒粕とレベルが格段違います。 希少な地酒蔵の酒粕、まとめて20kg提供します。 売切れ御免!! |
![]() |
遊穂・純米吟醸酒粕 1kg(21BY新板バラ粕) 価格500円(税込み)(完売御礼!!) 遊穂(純米無ろ過生原酒・21BY仕込み12号一升瓶@2,480円税込み)も販売しております。酒粕のご注文と合わせまして[連絡事項]に本数をお書き頂けましたら、同時に発送致しますので、遠慮なく申し付け下さい。 石川の遊穂・純米吟醸(精米55%)板粕(バラ粕)を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の純米吟醸酒粕を味わいください。 21BY今年出来立ての新板粕です。 遊穂を搾る時に、目いっぱいの圧力をかけずに搾っていますので、お酒も十分残っています。搾りきっていない酒粕なので、柔らかく重みもあるので、バラ粕として、出来上がっています。良品の証拠です。 清酒ほまれの酒粕表示になっておりますが、遊穂は生産量も少ないので、酒粕の袋がないので、ほまれの袋を流用しています。間違いなく遊穂・純米吟醸酒粕です。ご了承下さい。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! |
![]() |
雁木・吟醸酒粕 1kg(板粕) 価格500円(税込み)(完売御礼!!) 雁木の精米歩合60%以上の山口県産、山田錦100%の吟醸粕です。 食べれば、味がわかります。 今だけの、限定品の新吟醸酒粕です。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! ※錦乃誉の表示ですが、中身は雁木の酒粕です。ご了承下さい。 |
|
|
![]() |
舞鶴鼓・酒粕 1kg(板粕) 価格300円(税込み)『舞鶴鼓・酒粕』(板粕)1kg販売ページへ 中々手に入らない新潟の舞鶴鼓の板粕を1キログラムご提供いたします。 是非とも、本物の酒粕を味わいください。 BY20の板粕です。香り豊です。 甘酒、粕汁等は作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。(恩田酒造) 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! |
|
|
![]() |
黒牛・純米吟醸酒粕 500g袋入り(板粕) 価格300円(税込み)『黒牛・純米吟醸酒粕』(板粕)完売御礼!! 今大人気の和歌山の国酒、黒牛が、皆様に万を持して、お送りする純米吟醸酒粕(板粕)です。真摯な取り組みの蔵元の酒粕は、香り味が、数段違います。暑い夏の季節、体力保持(栄養価満点)に最適の甘酒(酒粕使用)を作って飲みましょう。冷やして飲むと寄り美味しいです。是非とも、本物の酒粕を味わいください。(名手酒造) |
|
|
![]() |
黒牛・大吟醸酒粕 500gパック入り(バラ粕) 価格600円(税込み)『黒牛・純米吟醸酒粕』(バラ粕)完売御礼!! 今大人気の和歌山の国酒、黒牛が、皆様に万を持して、お送りする大吟醸酒粕(バラ粕)です。真摯な取り組みの蔵元の酒粕は、香り味が、数段違います。是非とも、本物の酒粕を味わいください。(名手酒造) |
|
|
![]() |
水芭蕉・本醸造酒粕 20kg箱入り(板粕) 価格5,775円(税込み)『水芭蕉・本醸造酒粕』(板粕)完売御礼!! 中々手に入らない群馬の水芭蕉・本醸造の板粕をドカ〜ンと20キログラムご提供いたします。大量に使用される方には、非常に重宝です。是非とも、本物の酒粕を味わいください。(永井酒造) 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! この酒粕については、20kg箱ひとつで、1件として、送料・代引き手数料は、申し受けますので、ご了承下さい。 ※画像は、あくまでもイメージですので、ラベル印刷等は、一切なされていません。無地です。 |
![]() |
越後鶴亀・本醸造酒粕 20kg箱入り(板粕) 価格5,775円(税込み)『越後鶴亀・本醸造酒粕』(板粕)完売御礼!! 中々手に入らない新潟の越後鶴亀・本醸造の板粕をドカ〜ンと20キログラムご提供いたします。大量に使用される方には、非常に重宝です。是非とも、本物の酒粕を味わいください。(上原酒造) 限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!! この酒粕については、20kg箱ひとつで、1件として、送料・代引き手数料は、申し受けますので、ご了承下さい。 ※画像は、あくまでもイメージですので、ラベル印刷等は、一切なされていません。無地です。 |
![]() |
国菊あまざけ ●防腐剤・糖類などいっさい添加しておりません。 ●アルコール分は、全くありません。 ●開封後は、必ず冷蔵庫で保管し、なるべくお早い目にお召し上がり下さい。 ●冷たいままでも美味しくいただけますが、温めて、おろし生姜を加えると味が引き立ちます。 ●黄味・黒味がかった米が、入っていることもありますが、製造上生じるもので異物では、ありません。安心して、お召し上がり下さい。 賞味期限:製造年月日より9ヶ月 原材料名:米麹・米 内容量:900ml 価 格:630円(税込み)国菊あまざけの通販ページ 新しい情報として、生姜(すりショウガ)を甘酒に少量加えることにより、アミノ酸の栄養素・ミネラル等が、より体内に自然に取り込めることが、実証されました。 お試しされていない方は、是非お試し下さい!! |