![]() |
トップへ | ビオトープ 切目川 |
リサイクルで森づくり |
![]() ![]() 和歌山高専アメーバー植樹場所確認 かぶと虫の幼虫 しいたけの菌入れ ![]() |
全国植樹祭・田辺市で開催 ![]() |
21世紀を森林の時代に 〜森から海への連環を考える〜 基調講演・・・「21世紀を森林の時代に」 養老 孟司先生 〜〜〜〜 講演T・・・「”森里海蓮環学”とは何か」 白山 義久先生 〜〜〜〜 講演U「和歌山県の森林はどんな森」 竹内典之先生 〜〜〜〜 パネルディスカッション柴田昌三・長谷川尚史・岡橋清元・原見健也・澤野誠 コーディネーター天野礼子 〜〜〜〜 森〜里〜海生物多様性循環 2010.7.26紀南文化会館にて ![]() |
09.11.07 ![]() 06/6・・・・私たちが植樹、三年でこんなに大きくなりました・・・・09/7 ![]() 牛乳パックのリサイクルどんぐりパック 左・どんぐりを蒔いて一年3ヵ月・・・・・・右・どんぐりを蒔いて3ヵ月 牛乳パックは一年目しっかりしていて、植樹場所への移動は容易、パックは4、5年で風化してしまいます。 どんぐりで森づくりをはじめよう・・・ ![]() ![]() 牛乳パック・どんぐり苗木の作り方パンフレットは、ここ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
和歌山環境フォーラム2005![]() ![]() 地域で取組むグループと約4,000人が一堂に集い、環境国和歌山を宣言・2,005/1/30 ![]() |
![]() |
トップへ |