トップへ ビオトープ 切目川  
リサイクルで森づくり
森の恵み

和歌山高専アメーバー植樹場所確認

かぶと虫の幼虫

しいたけの菌入れ


全国植樹祭・田辺市で開催


21世紀を森林の時代に 〜森から海への連環を考える〜

基調講演・・・「21世紀を森林の時代に」
養老 孟司先生
〜〜〜〜
講演T・・・「”森里海蓮環学”とは何か」
白山 義久先生
〜〜〜〜
講演U「和歌山県の森林はどんな森」
竹内典之先生
〜〜〜〜
パネルディスカッション柴田昌三・長谷川尚史・岡橋清元・原見健也・澤野誠
コーディネーター天野礼子

〜〜〜〜
森〜里〜海生物多様性循環
2010.7.26紀南文化会館にて



09.11.07
 
06/6・・・・私たちが植樹、三年でこんなに大きくなりました・・・・09/7

牛乳パックのリサイクルどんぐりパック


左・どんぐりを蒔いて一年3ヵ月・・・・・・右・どんぐりを蒔いて3ヵ月
牛乳パックは一年目しっかりしていて、植樹場所への移動は容易、パックは4、5年で風化してしまいます。

どんぐりで森づくりをはじめよう・・・





牛乳パック・どんぐり苗木の作り方パンフレットは、ここ












和歌山環境フォーラム2005





地域で取組むグループと約4,000人が一堂に集い、環境国和歌山を宣言・2,005/1/30
ペットボトルや発砲スチロールに、畑ワサビ、クレソン等を植えて水に浮かべる、根から窒素、リン等栄養塩類を吸い上げ水を浄化する。
又、カワニナは、えさを食べる際、体内で水をろ過する能力を持つ、これら、動植物の効果は、一朝一夕には表れないが、切目川の水は、豊富な栄養分を含み、生物すべての源となる。
ペットボトル・発砲スチロール・備長炭・貝殻などで、リサイクル浮島水質浄化試作中… 

クレソンは一年を通じて成長し、冬も緑が濃く、水耕栽培に適し栄養塩類の吸収が良く、水質浄化にも最適で美味しく、毎日、食べています。
水質・切目川は、自然林に恵まれ、豊富なミネラルを含む、弱アルカリ水で、とても美味しい…

地下水・弱酸性水。

ほたる水槽・備長炭、砂、等で浄化する事で、弱アルカリ水となる。

ビオトープ切目川・リサイクル浮島クレソン等植物が水質浄化、ミネラルを含んだアルカリ水で、生物すべての源となる。
水質浄化にと、発砲スチロールにペットボトルを取付け池に浮べてみた、クレソンが凄い繁殖力で、池を覆ってしまうほど・・・ 

トップへ