2004年6月5日(土) | プレイパークとほたる鑑賞会 切目川エコクラブ 問先 090-8574-1579(中田) 〃 090-3039-2762(貴志) |
プレイパークとほたる鑑賞会![]() 切目川中学校跡地 |
ご協力ありがとうございました 盛況の一こま ![]() ![]() |
||
2004年4月11日(日) | 共栄花の里れんげまつり 問先 0738-43-0340(花の里) |
れんげつみ体験・ハイ釣り体験・ふるさと手づくり体験・もちつき体験・農産物直売・ゲーム・その他 ポカポカ陽気に恵まれ大盛況・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2004年2月28日(土) | ほたるの幼虫放流 切目川エコクラブ 問先090-8574-1579(中田) 問先090-3039-2762(貴志) |
2004年2月28日・朝10時より ゲンジボタル幼虫とカワニナの放流体験 場所:ビオトープ切目川=印南町古井391- |
![]() ご協力ありがとうございました ほたるの幼虫放流 切目川エコクラブ 問先090-8574-1579(中田) 問先090-3039-2762(貴志) ![]() |
![]() 幼虫チョット気持ち悪い・・・? ![]() 元気に育ってネ・・・ ![]() アイガモ無農薬・お米が当たった!! |
|
2003年12月10日〜 新年2004年1月5日 |
イルミネーション点灯 問先 0738-44-0531(みずほ会館) |
工事用チューブや電球一千個でライトアップ(PM 5時〜10時迄) 今年はタイガースV |
![]() |
新年2004年1月1日 |
新年・真妻山登山 問先 0738-46-0148(山本) |
2004年1月1日 朝4時50分松原コミュニティセンター出発 持物・懐中電灯、防寒服 年酒・雑煮の振舞いが有りました。 |
![]() ![]() |
印南かつお節工房・9月14日・国道42号沿・紀南パレス |
『かつお節工房』 印南町は、かつお節発祥の地 紀南パレス駐車場に 2003/9/14日・11時〜3時まで かつお節削り体験・茶がゆ試食のほか 特産品や一夜干しのイワシ、イカ焼き、綿菓子、カキ氷等の販売も行う…恒例の敬老の日にちなんで、かえるのイラスト入りはがきセット限定プレゼントします。 主催・印南町商工業等活性化委員会 事務局 0738−42−0217 |
盛況の一こま・ご協力ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003年2月22日無事修了・ありがとうございました | ゲンジホタル幼虫とカワニナの放流体験 参加人員60名 |
2003年2月22日 朝10時00分より ゲンジボタル幼虫とカワニナの放流体験 場所 ビオトープ切目川=印南町古井391-1 ご協力ありがとうございました。 |
『ほたるの幼虫をさわってみよう!』 ビオトープ切目川は、2月22日『ほたるの幼虫をさわってみよう』を開催します 。 日頃見ることのできない、ほたるの幼虫を手にふれ、切目川に放流する体験しながら観察する、だれでも参加できます。 〒649-1522和歌山県日高郡印南町古井391-1ビオトープ切目川『ほたるの幼虫放流』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力ありがとうございました盛況の一こま |
新年2003年1月1日 |
新年・真妻山登山 問先 0738-46-0148(山本) |
2003年1月1日 朝4時50分松原コミュニティセンター出発 持物・懐中電灯、防寒服 年酒・雑煮の振舞いが有りました… |
切目川の西に連なる真妻山は、日高富士と呼ばれ、地域の人々に親しまれ、地域が豊かな自然の恵みを受けています。 汗をかいて新年の素晴らしい御来光を拝むことができました。 7時17分 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002年10月13日 古井 岩上神社 |
切目川古井 岩上神社 青年会・古井区 |
切目川沿いでは、上流より、川又、上洞・田ノ垣内・真妻・樮川・古井・羽六・切目と七ヶ所の神社による秋季祭が行われています。 その一つ、切目川中流部に位置する古井岩上神社まつり…その一こま |
古井岩上神社秋季祭り お米や、農作物がよく実りますように。早く雨が降りますように、そして、その願いがかなったら、感謝し、そうやって、人々は、神様つまり自然の恵みによって「生かされている」と考え、自然に感謝しながら自然と共に、生き、豊作秋祭りが行われてきた。 |
![]() |
2002年4月21日 「わくわくわかやま、かえるの旅」 |
かえる友の会関西支部…かえる橋見学 問先 06-6992-5678(浅山) |
かえる橋は、和歌山県印南(いなみ)町JR紀勢線をまたぐ巨大なカエルの親子橋です。 |
かえる橋は、小野道風の「柳に跳びつくカエル」のチャレンジ精神に学び”町を変える”ぞと、ふるさと創生事業で平成7年5月竣工・地域活性化へ夢をつなげる橋『夢の架け橋』である。 往路……紀伊田辺より県天然記念物「ひき岩」……ふるさと自然公園センター……花の里産品直売所……ビオトープ切目川……印南町「かえる橋」……復路 ![]() |
2002新年1月1日 |
新年・真妻山登山 問先 0738-46-0148(山本) |
切目川は、印南町の誇り、いつまでも大切に守りたい。 |
切目川の西に連なる真妻山は、日高富士と呼ばれ、地域の人々に親しまれ、地域が豊かな自然の恵みを受けています。 自分の手足で自然の存在を再認識し、その大切さを、実感する事が出来ました。 2002年1月1日AM7時5分御来光を拝む… ![]() |
![]() |
トップへ |