作 品 名 |
ビオトープ切目川 |
作 者 名 |
中田 稔 |
コメント |
和歌山県切目川は、まだまだ自然がいっぱいです、この環境が、いかに価値あるものなのか認識し、恵まれた自然環境を、いつまでも 地域の人々が、ふれあいのできる場所として、ビオトープ切目川の、ほんまもんの自然保全を願っています。 |
ジャンル |
油 絵 |
サイズ |
F10号 |
作 品 名 |
biotope |
作 者 名 |
中田 稔 |
コメント |
クレソンが切目川でこれほどまで繁殖するとは思わなかった。ヨーロッパ原産多年草、茎と葉は緑色で白色の花を咲かせ清流の中に繁 茂する。茎と葉は生でも、ゆがいても、とても美味しい。 |
ジャンル |
油 絵 |
サイズ |
F10号 |
作 品 名 |
切目川 |
作 者 名 |
中田 稔 |
コメント |
和歌山県切目川は、まだまだ自然がいっぱいです、川は、人々の意識によってどのようにでも成ります、まず自分が、今できること、切目川のことを意識してみよう。 |
ジャンル |
油絵 |
サイズ |
F30号 |
作 品 名 |
切目川(高串地内) |
作 者 名 |
中田 稔 |
コメント |
切目川の清流は印南町の財産です、その財産を地域の人たちが崩しているんではないでしょうか…あと、何年この風景を観ることが出来るだろうか、残しておきたい景色 |
ジャンル |
油絵 |
サイズ |
F15号 |
 |
作作 品 名 |
切目川(室川) |
作 者 名 |
中田 稔 |
u コメント |
私の、母の里は、今梅の畑に成り ました、もうこの風景は見る事が出来ません、ふる里の風景が変わることは、とても寂しいことです。 |
ジャンル |
油絵 |
サイズ |
F15号 |
|