■第1子妊娠〜陣痛まで妊娠・出産体験談へ戻る

■第1子5週目:黒い袋5mm

=母体に関して=
月経が10日程遅れ、市販の妊娠検査薬にて検査をしてみると陽性反応 次の日に産婦人科へ行くと、赤ちゃんの大きさが最終月経から考えた計算上の大きさに比べてかなり小さい上に、微量ながら出血が確認された為、流産の可能性も考える様にと・・・出血止めの薬と着床を手伝う薬をもらい帰宅 妊娠判明直前から1週間程、軽い眠気と微熱が続いた

=赤ちゃんに関して&画像説明=
写真は超音波映像 真ん中にある黒い丸が赤ちゃんの入る袋

第1子5週目画像

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子6週目:黒い袋11mm 赤ちゃん2mm

=母体に関して=
出血がまだ続いていた為産婦人科にて出血止めの薬を2種類もらう お腹や胸の張り・乳頭の色の変化など様々な変化が始まる

=赤ちゃんに関して&画像説明=
母体とは裏腹に、黒い袋は大分大きくなり、その中に赤ちゃん(ぼやけた白い点)も確認される 次回の検診で心臓の動きが確認されれば、流産の可能性は大分低くなるとの事

第1子6週目画像

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子7週目:黒い袋18mm 赤ちゃん8mm

=母体に関して=
あいかわらず微量の出血とお腹の張りが続いていた為、産婦人科にて出血止めの薬を2種類頂く

=赤ちゃんに関して&画像説明=
黒い袋の真ん中にある白い丸は赤ちゃんへの栄養分で、その下の長細い部分が赤ちゃん 2頭身になり心臓の動きも確認される

第1子7週目画像

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子9週目:赤ちゃん(頭からお尻まで)22mm

=母体に関して=
強烈な眠気と食べづわりの開始 食べれる物はサンドイッチなどの冷たい物とインスタント物のみ 今まで続いていた出血が嘘のようにおさまり、赤ちゃんの成長にも問題がない為、出産予定日を決定 今回の検診の次の日に「母子手帳」を保健所にて受けとる

=赤ちゃんに関して&画像説明=
赤ちゃんは完璧に2頭身に 右側が頭部

第1子9週目画像

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子10週目

=母体に関して=
妊娠初期採血へ 恐怖心から貧血をおこし、耳鳴りと吐き気をもよおす

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子11週目:赤ちゃん(頭からお尻まで)45mm

=母体に関して=
食べつわりは大分落ち着くものの、眠気はひどくなるばかり 1日20時間も寝てたり、日常生活が何もできない位無気力に 前回の採血の結果は特に問題なしとの事 ただし、血液内の鉄分が凝縮されすぎている為、水分や野菜をとって血を薄めた方が良いとの事

=赤ちゃんに関して&画像説明=
赤ちゃん自体はすこぶる元気で、9週の頃の倍の大きさに 左側が頭部

第1子11週目画像 第1子11週目画像

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子12週目

=母体に関して=
食べづわりが全くなくなる

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子13週目:赤ちゃん(頭からお尻まで)65mm

=母体に関して=
子宮ガン検査を行う 依然として無気力状態が続いており、外に出るどころか検診の時以外は部屋から1歩も出れない状態 顔すら洗えず全てにおいて悲観的な気持ちで過ごす 下半身が重だるく、長時間座るのが苦痛に

=赤ちゃんに関して&画像説明=
母親とは対象的に、赤ちゃん自体は健康で、9週の頃の3倍もの大きさに 左側が頭部 脳も2つにわかれ、指もしっかり成形されだし、ごくごく順調と お腹の中で早くもおしゃぶりをする程に

第1子13週目画像

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子17週目:赤ちゃん(頭回り)3・8cm
         赤ちゃん(太ももの骨の長さ)1・8cm
         赤ちゃん(体重)135g

=母体に関して=
子宮ガン検査は問題なしとの事 体重管理を気をつけるようにと指示を受ける 無気力感がようやく薄らぎ少し前向きに

=赤ちゃんに関して&画像説明=
一枚の超音波画像としては、もはやとりきれなくなるほど大きくなり、顔も徐々にふっくらとしてきているとの事

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子18週目

=母体に関して=
まぶたが痙攣する感じで、2回ほどコトコトと初めて胎動を感じる 

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子21週目:赤ちゃん(頭回り)5・2cm
         赤ちゃん(太ももの骨の長さ)3・2cm
         赤ちゃん(体重)382g

=母体に関して=
体重が前回の検診(1ヶ月前)に比べて4キロも増加 しかも尿に糖が検出 間食と糖を控えるようにと指示を受ける しかし膣分泌物の状態はよく、糖以外には特に問題はないとの事 お腹に重さを感じるようになり、たまに腰痛が起こる様になる 少しだけお腹が目立つように

=赤ちゃんに関して&画像説明=
内臓もしっかりとつくられてきており順調との事 股の間にとあるものが発見され、男の子の可能性が高いと

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子23週目

=母体に関して=
糖に関しての再検査(尿検査)を行い、前回検出の糖は一過性のものと判明

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子25週目:赤ちゃん(体重)約750g

=母体に関して=
転院した為主治医が変更 出産時には、今現在の体重から4キロ落とすようにと指示を受ける 貧血検査のために少量の採血を行う お腹が一段と大きくなってきて靴下を履くのが大変に

=赤ちゃんに関して&画像説明=
元気に動き、心音も正常

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子26週目

=母体に関して=
乳頭マッサージを行っているとほんのわずかながらも乳汁が出るように

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子27週目

=母体に関して=
下腹部に妊娠線が発生

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子28週目

=母体に関して=
体重の増加に対して注意を受ける 次回の検診時に少しでも体重が増加していたら入院との事 子宮がかなり硬く張っている為、張り止めの薬(ズファジラン錠10mg)を1週間分処方される 28週6日目には胎動が目に見てわかる程になり、主人も手のひらで確実に胎動とわかる動きを感じていた

=赤ちゃんに関して&画像説明=
心音はしっかりしており、頭部も下向きですこぶる順調と

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子29週目:赤ちゃん(体重)約1270g

=母体に関して=
徹底的な食事制限(通常の2分の1の量)で1週間を過ごし、体重1・5キロ減 この調子でできるだけ体重を減らすようにとの事 まだ子宮の張りが引いていない為、前回頂いた張り止めの薬を再度処方される

=赤ちゃんに関して&画像説明=
非常に活発に動いており健診中も動き続けていた 心音も大きくすこぶる順調 またの間にやはり突起物が・・・

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子31週目

=母体に関して=
引き続き行っていた食事制限の為、2週間前よりさらに体重500グラム減 この調子でできる限り体重を減らすようにとの事 子宮の張りが続いている為モニターにて子宮の張り具合を調べたところ、初期陣痛なみの張り具合(10分に1度大きな張りが起こる)である事が判明 今までよりも強めの張り止めの薬(ウテメリン錠5mg)を処方される お腹がよりいっそう大きくなり子宮に胃が押し上げられてきた為か、食べづわりのような状態が始まる

=赤ちゃんに関して&画像説明=
31週の赤ちゃんと思えないくらい活発に心臓を動かしており、非常に元気であるとの事 モニターにて確認した心拍数の平均はだいたい140〜155 頭部も下に向いており、すこぶる順調と

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子32週目:赤ちゃん(体重)約1640g

=母体に関して=
モニターにて子宮の張りを調べたところ、先週に比べて大分状態はよくなっているとの事 しかし浮腫(むくみ)が少し出ている為、塩分を控えて水分を十分にとり、できるだけ寝て過ごすようにとの指示を受ける それでも次回検診時体重が増加していれば入院との事

=赤ちゃんに関して&画像説明=
頭部も下向きで心音もしっかりしており順調との事

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子34週目

=母体に関して=
むくみは引いたものの子宮の張りが再びきつくなっているとの事で、張り止めの薬(ウテメリン錠5mg)を処方される 膣内に菌がいないかの検査を実施(異常なし) また、33週半ばより歯茎が腫れ痛みが治まらない旨を伝えたところ、細菌感染を抑える薬(サワシリンカプセル250mg)7日分と、痛み止めの頓服薬(アセトアミノフェン0・3g)5回分を処方して頂く 体重が1キロ増加しており再び体重コントロールを厳命される

=赤ちゃんに関して&画像説明=
心音は大きく正常、頭部も下ですこぶる順調 今回の検診は、助産婦見習いの女性が研修としてついていた為か、赤ちゃんも何となく緊張状態であった

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子36週1日目:赤ちゃん(体重)約1800g

=母体に関して=
子宮の張りが多少きつく血圧も通常時より少し高めな上、赤ちゃんの大きさが臨月の割りに小さい為(32週からほぼ不育状態)明日から入院する事に 赤ちゃんが順調に成長すれば一時退院もありえるが基本的には出産まで約1ヶ月の入院になるとの事 妊娠後期採血検査を実施

=赤ちゃんに関して&画像説明=
心音・胎動ともに健康ではあるが、臨月の標準的大きさより小さめで、約1ヶ月前の32週の時点から大して成長していない様子であるとの事

------------------------------------------------------------------------------------
■入院生活1日目〜9日目(安静入院)

 =過ごし方・目的=
 ・トイレと入浴以外は基本的にベッド上にて安静
 ・塩分7グラム未満、カロリー1600kcal未満の食事
 ・安静による血流良化と徹底した栄養管理で赤ちゃんを大きくする

 =タイムスケジュール=
  6時00分:起床
  7時00分:機械にて看護士が胎動音をチェック
  7時30分:朝食
  8時30分:母親自身による胎動数カウント(1時間で何回動くか)
 10時00分:機械にて看護士が赤ちゃんの心音と子宮収縮状態をチェック
        検温・血圧測定・排泄回数や身体状況の申告
 12時00分:昼食
 13時00分:母親自身による胎動数カウント
 14時00分:機械にて看護士が胎動音をチェック
 18時00分:夕食
 19時00分:母親自身による胎動数カウント
 20時30分:機械にて看護士が胎動音をチェック
 22時00分:消灯、就寝

 =その他=
 ・日曜日は体重測定
 ・必要に応じて実施→超音波検査、内診、採血、検尿など

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子36週5日目:赤ちゃん(体重)約2020g

=母体に関して=
「赤ちゃんの成長が遅い=子宮での居心地があまりよくない状況」である為、予定日までお腹に赤ちゃんを置いておくよりも、赤ちゃんが元気なうちに人工的に陣痛を促進して、少しでも早くお腹から出して保育器に入れる方が良いかもしれないとの診断を受ける しかし、小さな赤ちゃんは陣痛に耐えきれず帝王切開になる事が多いため、赤ちゃんが陣痛に耐えれるか否かのテストを来週行う事に 赤ちゃんの成長の遅さや帝王切開の可能性が出てきた不安感や個人的な寂しさ等で、情緒不安定になり些細なことが辛く感じられた

=赤ちゃんに関して&画像説明=
4日前に比べて多少は大きくなっているが、まだまだ標準圏外の大きさ しかし、心音はしっかりしていて元気であるとの事 

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子37週2日目:赤ちゃん(体重)約2050〜2270g

=母体に関して=
陣痛促進剤の点滴を継続して5時間ほど少量投入し、3〜5分に1回子宮に収縮を起こさせ(軽い陣痛)赤ちゃんの心音を確認するという「赤ちゃんが陣痛に耐えれるか否かのテスト」を実施 結果、陣痛的ストレスを与えても赤ちゃんは元気な心音をひびかせており、何とか帝王切開ではなく自然分娩でいけるでしょうとの事 但し、「赤ちゃんの成長が遅い=子宮での居心地があまりよくない状況」に変わりはない為、自然に来る陣痛をいつまでも待つのではなく、陣痛促進剤にて陣痛を少しずつ誘発し、予定日よりもできるだけ早くお産へと近づけていきましょうと診断される

=赤ちゃんに関して&画像説明=
人工的な陣痛にも、元気な心音と動きで対抗しておりました

------------------------------------------------------------------------------------
■入院生活10日目〜(分娩促進入院)

 =過ごし方・目的=
 ・陣痛を促進する為、体が疲れない程度に歩く指示を受ける
 ・塩分7グラム未満、カロリー1600kcal未満の食事
 ・環境の悪い子宮からできるだけ早く赤ちゃんを出してあげる

 =タイムスケジュール=
  6時00分:起床
  7時00分:機械にて看護士が胎動音をチェック
  7時30分:朝食
  8時30分:陣痛促進剤、子宮緩和剤の点滴投与をしつつ、機械にて看護
        士が赤ちゃんの心音と子宮収縮状態をチェック(約8時間)
 10時00分:検温・血圧測定・排泄回数や身体状況の申告
 12時00分:昼食
 18時00分:夕食
 19時00分:母親自身による胎動数カウント
 20時30分:機械にて看護士が胎動音をチェック
 22時00分:消灯、就寝

 =その他=
 ・日曜日は体重測定
 ・土日祝は陣痛促進剤、子宮緩和剤の点滴投与無し
 ・必要に応じて実施→超音波検査、内診、採血、検尿など

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子38週5日目

=母体に関して=
子宮口は開いてきているがまだ1・5センチ程度で、子宮口自体もまだ硬く、赤ちゃんの頭もたいして骨盤内に下がってきてはいないとの事 引き続き点滴投与を続け、日中はできるだけ歩行など軽めの運動で陣痛を促すようにと指示を受ける

=赤ちゃんに関して&画像説明=
促進剤投与時に少し脈拍が落ちる事があり、もしかしたら赤ちゃんの元気がなくなってきたかも・・・と心配されたが、一時的なものであったようで、心音、胎動、ともに正常範囲以上ですこぶる元気であるとの事

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子39週2日目

=母体に関して=
子宮口の開きは2センチ程度に 子宮口自体はまだ硬いが、赤ちゃんの頭は少し骨盤内に下がってきているとの事 点滴投与、軽めの運動の継続で様子をみると診断される

=赤ちゃんに関して&画像説明=
胎動を強く感じる時に心音が落ちる事が多くなる おそらくへその緒が赤ちゃんの首に巻き付いている為に起こる現象であると思われるが、赤ちゃんの元気がなくなってきている(子宮での環境状態が悪化している)かもしれないとの事

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子39週3日目

=母体に関して=
午前中しばらくと午後から1度、非常に軽い生理痛のような痛みが発生 夕方には微量の茶褐色出血もみられるが本当の陣痛にはつながらず

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子39週4日目

=母体に関して=
茶褐色→赤色でサラサラ→赤色でトロッとした感じの出血があり 陣痛や破水はなし

------------------------------------------------------------------------------------
■第1子39週5日目

=母体に関して=
午前中の診察で、子宮口の開きは2センチのままであるが、子宮口がかなり柔らかくなり(出産時望ましい柔らかさが100%なら50%程度の柔らかさ)、赤ちゃんの頭も大分骨盤内に下がってきているとの診断を受ける 点滴投与を行いつつ様子をみていると、午前中から3分に1回の定期的な子宮収縮が起こり始め、午後1時にはその子宮収縮に痛みも伴うようになり、いよいよ本当の陣痛が開始 お産へと突入

=赤ちゃんに関して&画像説明=
胎動を強く感じる時に心音が落ちる状態は続いているが、基本的には心音もしっかりしており元気であるとの事

------------------------------------------------------------------------------------

Copyright 2002-2008 kirakira All Rights Reserved