「2月の映画鑑賞リスト」

監督名や出演者などの詳細は省いて(面倒くさいだけ!?^^;)
作品名と一言コメントだけ掲載してます^^
特に良かった作品はピックアップとして感想を少し詳しく紹介してます^^
ピックアップはこのマークが目印!==
>


★2月は風邪とも闘いながら^^;、せっせと映画を観ました。
特に、映画館での鑑賞が3本!それに、どれも素敵な作品で嬉しかったです。
家での鑑賞は、様々なジャンルに挑戦?してます。
案外観られたなあ。



【映画館】

作品名 感想
半落ち 誰のために生きるのか、守りたい人は誰か、命と愛の物語。
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還  まぎれもなく映画史に残る、超大作ファンタジー。凄い作品だと思う。
ラブ・アクチュアリー 愛がいっぱい!なんて素敵な映画なんだろう!幸せ!最高!!


【DVD・ビデオなど】
作品名 感想
阿弥陀堂だより 人間も自然の一部なんだなあって実感。信州の四季が綺麗すぎ!!北林谷栄おばあちゃんの演技がとにかく良いです。
 マグノリア 過去は忘れようとしても、未来はその過去と繋がっている。そこに痛みがあっても、生きていくことに意味があるのです。
こちら葛飾区亀有公園前派出所 
THE MOVIE
無茶な展開だけど、そこには人情がある。両さんっていい人です^^
霊視 サイコメトラーとか、特殊能力物は好きだが、イマイチ平凡作品。
模倣犯 何もかも中途半端。何を作りたかったのか分からない(>_<) ラストの無茶なCGにビックリ&ガッカリ
バティニョールおじさん 戦争下では、人間らしく生きることがどんなに困難であるか改めて感じた。
歌え!フィッシャーマン 男達の歌声にそれぞれの人生を感じた。久々のドキュメンタリー作品です。ノルウェー映画って初めてかも^^
恋するための3つのルール シャレたラブコメ。温かい気持ちになりました。話の展開が凄いけど、それもOK!面白かった^^
インファナル・アフェア 悲しい運命の物語。二人の主人公の苦悩や葛藤が切ない。トニーレオンの表情が実にいい。
かあちゃん 貧しくても心豊かに生きることの素晴らしさ!
岸恵子の”粋さ”がいいです^^
戦場のピアニスト 一人のピアニストの運命を淡々を描いた作品。戦争のむごさを静かにしかし力強く心に訴えかけてくる。
実話を元にしているが、過剰な演出が無いのが良かった。ピアノの音色の美しさに救いを感じた。
裸足の1500マイル お母さんに会いたい!子供の純粋な気持ちと強さが切なく伝わってくる。
オーストラリアのアボリジニ白人同化政策での実話を元にした作品。