「額当て(ひたいあて)」
その夜、我が家に妻の悲鳴が響いた。。
妻にいったい何が起こったというのか!?
その日の昼間、妻は子供たちと「ナルトごっこ」をしていた。
ナルトは今我が家で一大ブームを巻き起こしているアニメだ。
登場人物は忍者であり、みんな「額当て」を付けている。
こんな感じ^^(ちなみにこの子が主人公のナルト。)
当然、ナルトごっこにおいてもみんな額当てを付けることになり、
妻はじめ子供たちも思い思いにオリジナル額当てを作り、付けていたのだ。
そのナルトごっこで妻は、「日向ひなた」という女の子の役をしたらしいのだが、
ひなたは額当てを首に巻いているため、妻も同じように首に巻いて遊んでいた。
この子が日向ひなた(*^^*)
ひとしきりナルトごっこを楽しんだ妻と子供たちは
その後、
図書館に本を返しに行き、
スーパーに寄り、
妻は近所の奥さんと立ち話をして帰宅した。
そして・・・・
妻が風呂に入るために服を脱ごうとした時、その悲鳴は聞こえたのだ。
妻は、額当てを首に巻いたままだったのだ。
でも、何故悲鳴を??
実は、妻の額当てはトイレットペーパーで作っていたのだ。
ということは、妻は、
トイレットペーパーを首に巻き
図書館やスーパーに行き、近所の奥さんと話していたのである。
想像して下さい。
スーパーで、向こうからトイレットペーパーを首に巻いた主婦が歩いてくるところを・・・・(°_°;)
2005/02/05 Kid