2015年7月12日釣果
思い通りには行きませんネェ〜〜
ひと月ぶり、やっと天気が良くなり 用事することもないので行くことに。 で、一人では淋しいし同伴してくれる人はおらんか?
電話しまくったけど皆さん”×” 忙しいのは結構のこと、 うらやましい・・・・ だけど一人で行くのはなぁ〜
ギリでひろちゃんゲット!! よかった〜〜♪ アカンかったら他所へ行くつもりだった・・・・
現地泊。 夜明け前に吹いた風はやんでべた凪。 出船後潮の流れを確認。 ブイに付いている海草は北に向かってユラユラ、「逆か!?」
まぁ、流れているだけまし。 ポイントの南側にドボンして開始。
北に向かって緩やかに流れはじめたものの しばらくすると道糸が徐々に竿先の真下に向かい始めた!? 仕掛けを巻き取ると逆方向から上がってくる。 2枚潮や!
これはだめです。 そのうち流れが変わるかもしれませんがそんな悠長な人ではありません。
ウネリはないしべた凪の好条件! ここよりましかどうかはわからないけれど、 岬を回ってみることにしました。
フルスロットルで到着。 が、「おいやん」1隻だけでガラガラ。 5月には「遊漁船」いっぱいおったのに・・・・
めげずにドボンして確認すると ”!? 陸地に向かっとるやないか---!
引き揚げ前回マークしたポイントに向かって流れていくよなイメージしてドボン。
あ、今日は爪アンカーデビュー。 今まで使っていたのは3.5kの淡路アンカー、重く上げ下げが大変だったけど軽い爪アンカー メチャ楽でした。
流し始めるとここも2枚潮、陸に向かっていたのが左カーブしてます。
根掛かり寸前?まで流してようやく小さいのを4匹。 オキアミ1枚終了、 ヒロちゃんはボチボチらしいのでそっちへ行こ
同じ位置になるようにアンカーを入れるべく上手に走るとエライ反応!! 10m以下びっしり(正体は??ですが)
で、もっと上手にドボンして1投目、本当に10mでギューーン! 浅いので青物か?と思ったけれど本命でした。
それから怒涛の入れ食い!! 15m〜25m、せいぜい30m足らず。 近くのアタリはダイレクトなので強烈です。 竿をひったくっていきます。 フカセの醍醐味ですネ。
一度は言ってみたい「も〜 ええで 終わろ」 言っちゃいました♪♪
 |
イサギ
|
|
|