糖尿病

糖尿病には、膵臓自体の問題でインスリンが作れなくなる1型糖尿病と、 インシュリンの出が悪いか細胞がインスリンに反応しなくなる2型糖尿病があり、日本では95%以上が2型糖尿病と言われています。
 私たちの考え方、特に2型の糖尿病に対する考え方は少し違います。
 人間の肉体は、生命誕生以来何億年もの時をかけて、自然淘汰の中で進化を続けながら生き残ってきており、 万が一にも過ちを犯すことはないと考えています。血糖値が高くなるのは、 体のどこかの細胞で糖を要求しているからであって、 こんなときに無理やり血糖値を下げると、細胞が壊死する恐れのあることは誰にでも想像できますね。
 また、血糖値が高くなりすぎると血液が酸性化し生命に危険が及ぶことから、腎臓が糖を尿に排泄する事情も分かります。
 私たちは、血糖の調節は肝臓が行っていると考えているのです。糖尿病の人に肝臓が悪い人が多いのでも分かります。 血糖が不足すれば肝臓に蓄えられたグリコーゲンをブドウ糖に変えて血液中に送り出し、また過剰になると、 ブドウ糖を再びグリコーゲンに変えて肝臓に蓄えます。
 ブドウ糖からグリコーゲンに変えて肝臓に蓄えるためにインスリンが必要で、 逆にグリコーゲンからブドウ糖に変えて血液中に戻すためには副腎が分泌するアドレナリンが必要です。 以上のことから私たちは、糖尿病の主な原因は肝臓と副腎(腎臓)の機能不全の問題と考えています。
 インシュリンは本来、体(膵臓)で必要なタイミングで必要な量だけ作って分泌する仕組みになっているもので、 外部からこれを与えることで、体本来の機能を損なってしまい、最悪人工透析に頼らないと生きていけない体になってしまいます。
 対策としては、甘いものを控えるのは当然として、 肝臓と腎臓を中心とした基本臓器の手当て が重要です。(膵臓は自分で悪くなることはない臓器)