オオクワガタの飼育に挑戦!
ライン

越年、幼虫発見  ついに、ふ化に成功!
高価な菌糸ビンは一切使わず、朽木と朽木マットで幼虫を飼育。
霧吹きも使わず、マットの上に適当に水をまくだけ。
手間とお金をかけない飼育を目指しています。


越年に成功
2001年(平成13年)
8月26日
朽木を3本 マットを買って 飼育ケースに。
枚方祭りでオオクワガタ(♂♀)を買ったもらった。(1,200円でした。)
9月末  マットと朽木を換える。 2匹は生きてはいたが、なぜか元気がない(^^;)
涼しくなったせいかなあ。
2002年 4月  成虫で越年に成功!
メスは2センチほど小さいほうが理想のようです。
  マットに小さいハエが飛んでいたので、マットを換えた。 一応は生きていた 冬眠の最中か?元気がなかった。
 
 とりあえず、 越年に成功です

ふ化に成功
〜8月 昆虫ゼリーなど 餌やり
霧吹き
 
8月18日 朽木・マット交換 幼虫発見!
  今年 7月6日に買ったつがいのオオクワガタにも、幼虫が・・・ 朽木をほとんど食べられていたため、幼虫は2匹程度しかいなかった。
もう少し、こまめに朽木を確認しなくちゃ。幼虫がたべられちゃう!と反省。
2003年  5月 朽木・マット交換 幼虫もだんだん大きくなっていきた。
2003年  8月 朽木・マット交換
朽木の中から発見 体長50mm

卵から孵化(ふか)したものは
オオクワ、オス5匹
       メス7匹
       さなぎ1匹(さなぎのためそのままにした)
       幼虫
  ↓コクワ、オスメス合計6匹
2003年  8月
メスが脱走 餌やりも楽になるため、また場所を減らすため、ペアリングにしました。おそらく、卵は来年になると思われます。
2003年  9月 今年も卵を産んで
幼虫になりました。
去年生まれた卵(2002年産)は成虫になり、
今年生まれた幼虫(2003年産)は兄弟になるってことだね。
2004年  4月 朽木・マットの交換
2001年のオオクワ(♂)が死んじゃった。
その他は幼虫で越冬したものや、成虫で越冬したのもいた。
つがい9セット・幼虫数匹
小さな幼虫は今年生まれたものなあ。
6月末・秋 朽木・マットの交換 孵化 3匹 さなぎ2匹
卵一個 幼虫3匹発見。
今年こそ フリマで売ろうかな。
数が増えて もう たいへ〜ん。
2005年 5月 朽木・マット交換
2005年 7月 里親探し 無事、引き取り先が見つかり我が家から
オオクワの姿が・・・と思いきや
 えっ 幼虫6匹発見(^^;)
 
ボタン


カブト虫も孵化に成功! (2年連続)

5月 4日   かぶと虫の幼虫を 6匹手に入れました。

6月 末    2匹が成虫になる(他 サナギのまま死んだものや
                    幼虫のまま死んだ・・・)

7月 初旬   1匹のオスを手に入れました。

         オス メス 一匹づつ飼育ケースに・・・

8月 5日    
を発見
         オスを もう一匹のメスと 同居させました。

8月 中旬   2つの飼育ケースの卵
         合わせて
20個くらい

8月 末    幼虫9匹
         (他は たぶん死んじゃった?)
          最大5センチ程 最小1センチ位


         飼育ケースには 
         昆虫マットと 朽木を入れる。

10月初旬   マットの中から 幼虫9匹
          大きなものは 7センチくらいあった。



          共食い(誤って 体をかじってしまう)を避ける為
         容器を 2つ(4匹と5匹)に分ける。

11月      マットが乾いたら 霧吹きでマットを湿らす。

12月     冬眠するのかわからないし・・・
         あんまり動かないようなので、水をやっていいものか・・・
         少し湿らす程度に霧吹きをって 思いながら、ほったらかしてます。

ついに 越年に成功 

      
翌年
4月20日  幼虫を発見!

5月 1日  昆虫マットを新しくする。もちろん 朽木も入れるよ。
         幼虫9匹 みんな無事だった。  

5月30日 さなぎになっていた。

6月23日  さなぎが 成虫に!
        8匹が 成虫になっていた。


今年は、卵を生まずに死んでしまったと思ってたら・・・
なんと、幼虫発見!!


  9月2日  3匹の幼虫がいた。
  マットと朽木を換えて、越年にむける。

9月末 朽木を入れる。前の朽木はずいぶん食べられていた。


カブト虫の報告は これにて お終い。
理由は、クワガタムシの方が 忙しくなったからで〜す。


ボタン
ライン