ロゴ
大田学院長

 宣教コーススタート(第3期生)

 4月10日の07年度入学式に遅れること、1ヶ月。第3期の宣教師訓練コースがスタートしました。04年に始まり、05年とそれぞれ5名の姉妹方が与えられ、すでに宣教地にて活躍中の井野葉由美宣教師(北ドイツ)ほか数名が準備中です。昨06年度は見送りましたが、今年主はまた明確な使命を与えられた4名の姉妹方をお送りくださいました。パキスタン、中国、タンザニアなどのために真剣に備えておられます。
始業チャペルはアジアアウトリーチの吉田隆宣教師。主の臨在の濃厚な恵みとチャレンジ豊かなメッセージに一同深く探られました。
もう一人、二人・・・与えられそうな予感を感じながらのスタートです。
現在1年生15名、2年生11名、3年生6名、宣教師コース4名 合計36名

 KBI宣教デー

 6月16日(土)−17(日)です。すでに多くの教会からチーム受け入れの申込みをいただきました。そろそろチームを編成して準備してまいります。
___ ___ ___
ちなみに秋のKBIを覚える日(いわゆる神学校祈祷日)は「覚え、祈り、捧げていただく」日です。今年は11月10日(土)−11日(日)になります。

 ヘイモネン先生引退帰国

 「引退帰国」は宣教師にとって身を切られるような言葉です。宣教地を愛し、そこに身を捧げ、人生を賭けてきたお二人が約40年の日本での奉仕に区切りを付けられる日が近づいてまいりました。7月下旬帰国予定です。年を重ねてこられたお二人のお母様方が帰国の日まで健康が支えられ、良い状態で再会を感謝し合えるようにぜひお祈りください。ラッセ師のお母様は83才、レーナさんのお母様は97才です。

 みんなで作り上げる学院

 この素晴らしい学院づくりをご一緒にしませんか。3600坪の敷地の庭は広く校舎にもいつも人手の必要があります。草刈り、ガーデニング、庭木の手入れ、簡単な木工事、タイル張替え工事などなど・・・。お助けくださいませんか。
交通費自弁で。食と泊と材料費はこちらで負担いたします。
具体的にお考えの方は事務室にご一報ください。追って対応させていただきます。

(事務室 0743−70−8600)


お祈りください
 学生の兄姉が良い学びを得ますように。
 スタッフの健康も支えられ良い奉仕ができるように。
 そして新入生の方々のために


 学生寮の定員は家族寮の完成によって50名までは対応できるようになりました。私たちの願いを超えて素晴らしいキャンパスをくださった主は、多くの学生・献身者をこのところに集めて訓練くださるご計画をお持ちだと信じます。後期入学も可能です。お祈りしつつお待ちしています。


Copyright © Kansai Bible Institute, All rights reserved.