| オーパ、オーパ! (アラスカ至上篇) |
| ページ | 内容 | タックル | 備考、コメント |
| 表紙 | 写真 | サケ釣用タックル | 竿はフェンではなく、ルーミス?リールも不明? |
| 25 | 写真 | アンバサダー7000、ベイトロッド | 竿は品番不明 |
| 25 | 写真 | スピングロ | タックルからぶら下がっているルアー |
| 27 | 活字 | スピングロ | 詳細は後に出てきます |
| 27 | 活字 | メップス | 開高さんのサケ釣り定番ルアー |
| 27 | 活字 | ピクシー | 開高さんのサケ釣り定番ルアー |
| 27 | 活字 | タドポリー | 開高さんのサケ釣り定番ルアー |
| 29 | 写真 | サケ釣用タックル4種 | リールは7000、5500CA? |
| 34 | 活字 | ジェット・プレーナー | 潜行板 |
| 34 | 活字 | スピングロ | 魚を惹き付けるための装置 |
| 35 | 活字 | タドポリー | ヘドン、オタマジャクシ |
| 36 | 写真 | スピングロ | 仕掛け解説 |
| 37 | 写真 | スピングロ、タドポリー、プラノボックス | 文庫本は写真が裏焼き |
| 38 | 活字 | スピングロ | バック・ドリフティングでもこの仕掛け |
| 39 | 活字 | メップスとピクシー | アラスカ篇参照 |
| 56 | 活字 | ジェット・プレーナーやスピングロ | ガイドの手筈 |
| 62 | 写真 | スピングロ | 餌なし |
| 63 | 写真 | スピングロ | 稚魚がフックアップ |
| 66 | 写真 | スピングロ | シルバーの口に |
| 75 | 写真 | フェンウィックのサケ用竿、アンバサダー | 5500CAまたは6500CA?、竿はHMGのGFS91C? |
| 78 | 写真 | フェンウィックのサケ用竿、アンバサダー | ファイトシーン |
| 78 | 写真 | スピングロ | ファイトシーン |
| 79 | 写真 | フェンウィックのサケ用竿 | ファイトシーン |
| 79 | 写真 | スピングロ | ファイトシーン |
| 81 | 写真 | スピングロ | サケの口に |
| 84 | 写真 | フェンウィックのサケ用竿 | 2ピース |
| 97 | 写真 | ピクシー、フェンウィック、不明竿 | 赤 |
| 114 | 写真 | 不明竿 | 97ページでマーガレットが持っている竿 |
| 223 | 活字 | ピクシー、メップス、ストリーマー | おなじみの |
| 223 | 活字 | メップスの5番 | 黄いろいリスのしっぽの毛付き |
| 224 | 活字 | メップス | レッド・フィッシング |
| 224 | 活字 | フェンウィックのブラック・バス用の竿 | 「生物としての静物」に詳しく出てきます |
| 227 | 活字 | メップス | 模範演技 |
| 233 | 写真 | ピクシー | メップスだけのはずでは?? |
| 233 | 写真 | 5000 De Luxe、フェンウィックのバス竿 | 坐ったままで・・・ |
| 234 | 活字 | バス竿 | フェンウィックの竿 |
| 234 | 活字 | メップス | 5番、4番、リスの毛付き |
| 235 | 活字 | メップス | 3個 |
| 236 | 写真 | フェンウィックのブラック・バス用の竿 | ガイド数は7 |
| 236 | 写真 | ピクシー | これもピクシーに見えます |
| 236 | 写真 | メップス | アグリアではなくブラック・ヒューリー |
| 239 | 活字 | メップス | ブレードがひらひらするのが・・・ |
| 240 | 写真 | 5000 De Luxe | 古いタイプです |
| 240 | 写真 | フェンウィックのバス竿 | HMG、5パワー、写真から推定すると725か785? →とある資料より、HMG GFC-605と判明。 |
| 240 | 写真 | メップス | アグリア、赤白、4番 |
| 242 | 写真 | メップス | キャンディーボックスに |
