源泉所得税

源泉所得税とは、よく源泉徴収とか言われてるものです。
源泉徴収とは
一言で言うと所得税です。

所得税は年間収入(所得)額に応じて徴収される税金です。
しかし毎月徴収する上で年間所得がいくらかはわかりません。

なので毎月の源泉徴収は月の収入から計算した仮払い的な所得税としいうことです。
そして年間所得がわかったとき清算するのが年末調整です。
(基本的に源泉徴収は計算率が高めなため一般的には年末調整でお金が戻ってきます。)

源泉徴収額の計算方法

まず課税給与所得額を計算します。
そしてその課税給与所得額から源泉徴収額を求めます。

課税給与所得額(B) = 課税対象額(A) - (給与所得控除額 + 扶養控除等)

給与所得控除額の求め方
課税対象額(A)
135,416 => 54,167
135,417 149,999 => (A) * 40%
150,000 299,999 => (A) * 30% + 15,000
300,000 549,999 => (A) * 20% + 45,000
550,000 833,333 => (A) * 10% + 100,000
833,334 => (A) * 5% + 141,667

扶養控除等は基礎控除,配偶者控除,扶養控除の合計額
・配偶者控除 -> 31,667
・扶養控除 -> 31,667 * 人数
・基礎控除 -> 31,667(必ず控除に入れる金額)

源泉徴収額
下記表に当てはまる利率で計算します。
課税給与所得額(B)
162,499 => (B) * 5%
162,500 275,000 => (B) * 10% - 8,125
275,001 579,166 => (B) * 20% - 35,625
579,167 750,000 => (B) * 23% - 53,000
750,001 1,500,000 => (B) * 33% - 128,000
1,500,001 => (B) * 40% - 233,000