体育遊び |
|
月に3回、アクバススポーツクラブの講師による体育遊びをしています。2歳児クラス後半より始まります。主に、跳び箱・マット・鉄棒などを使った器械体操に取り組んでいます。 |
キッズビクス |
|
月に1回、アクバススポーツクラブの講師によるキッズビクス(子どものためのエアロビクス)をしています。0歳児クラスから5歳児クラスまで、その年齢に応じた動きを取り入れています。子どもの好きな音楽に、身体のいろいろな部分を動かす動きで、子どもたちは夢中で踊っています。 |
スイミング |
|
4歳児クラスより、高槻南スイミングスクールに月4回、行っています。卒園までの2年間で水に親しみ、楽しめるようになることをねらいとしています。 |
知育遊び |
|
ピアジェの理論から作られた「知育遊び」の教材に月4回、取り組みます。教材といっても漢字を覚えるような知識の詰め込みではなく、思考の基礎となる概念を遊びながら身につけていきます。また、椅子と机を使って活動するため小学校の学習準備の意味合いもあります。 |
リトミック |
|
ダルクローズによる音楽教育法です。音楽に合わせて身体を動かしたり、歌ったり、楽器を使って簡単な合奏をしたりする中で、音楽を楽しみ、好きになってほしいと取り組んでいます。音楽に合わせて身体を動かすことで、運動能力やリズム感の向上といった効果もあります。 |