本文へスキップ

  Q&A

日頃、よく受ける質問を紹介します

Q. 施設の利用方法を教えて下さい。

当練習場はプリペイドカードによるセルフ営業を行っております。
まず、自動販売機もしくはフロントにてプリペイドカードをお求め頂き、そのまま空打席に挿入して頂くだけです。面倒な受付処理も無く、また打席の指定もございませんのでお気軽にいつでもご利用頂けます。

Q. 1000円で何球打てますか。

当練習場は入場料や打席料等は頂いておりません、よってカード挿入時の単価分ご利用頂けます。
1000円券をご利用される場合で、最後まで使い切ったとして
6円で167球8円で125球10円で100球ございます。
また、途中でやめることも可能です。取り出されたカードは残金が書込まれて出てきますので、次回ご利用頂けます、ご安心下さい。

Q. プリペイドカードに有効期限はありますか。

ございません、いつでもご利用頂けます。但し、当練習場のプリペイドカードは紙質の磁気カードになっておりますのでカード入れ等を利用して丁寧に保管下さい。折れ曲がったり、破れたりすると読み取りが出来なくなる場合がございます。その場合の保証は致しかねますのでご注意下さい。

Q. プリペイドカードを衣服と一緒に洗濯してしまいました。

破損されたカードはご来場時、先に係員にご提示下さい。フロントの読み取り機にて残金額を確認できましたら対応させて頂きます。
そのまま打席に挿入されますと機械故障の原因になりますのでおやめ下さい。

Q. ティーの高さはどのようにして調整するのですか。

ティーアップしたボールの奥にあるバーをクラブで軽く押し続けますとその間ゆっくりとティーが上下いたします。バーからクラブを離しますとその位置で停止しますので気に入った高さでご利用下さい。但し、前の人に充分注意してご使用下さい。

Q. 貸ボール機はどこにありますか。

当練習場はオートセッターシステムを使用しております。ボールが1球づつ自動的にティーアップしてきますので貸ボール機よりボールを運んで来る必要がありません。
従って貸ボール機は設置しておりません。

Q. フェアウェイはどのようになっていますか。

奥行きは250ヤードございます。手前30ヤードまでは天然芝、その奥は人口芝を敷きつめて自動集球システムを採用しております。散乱したボールもほとんど無くボールの落ちた個所が見やすく気持ち良く練習して頂けます。
さらに、50、100、150ヤードに目標グリーンを設置しております。


電子メールでの質問は左のボタンから送信して下さい。但し、開封の都合上、回答までにかなりの時間をいただく場合がございます事をご了承下さい。お急ぎの場合は、電話にてお問合せお願いいたします。( 電話 0774-62-4812)

花住坂ゴルフ21

〒610-0343
京都府京田辺市大住虚空蔵谷8

TEL 0774-62-4812