![]() |
![]() |
![]() |
||
第六十一之御諭し 天地陰陽妙法の理は、 生みて育み、未来永劫子孫繁栄、国土持続の佛意のあるところ、 此れ天意となして、地ひれ伏して恭順致し奉るに、 天地自然の理法揺るがず。 そこには一点欠けたる事無く、因縁奸魔の隙を与へず、 自然のままに、生み育ちゆく万物、 等しき天地法則の理法にあり。 此れ「法華経」と名付け給ひて、この世に残され諭され、 示され賜ひしものなり。 さればこそ「法華経」宇宙にありて、天地自然にあり。 即、佛身にあるところ、 一々に拝み奉りて展き奉り、読誦致すに、 身を以って為せと諭され給ふところなり。 此処に凡夫の身、 肉体に纏わる煩悩に惑わされゆきて、 慾を生じ我慾に心くもりたる故、 自ら慾すれども、獲得し能はざるところの 万物含有の真理つかみ得ずして、一物をも得ず。 得ざれば慾し、慾するが故に尚生じ、惑乱致さるるが故に、 己が周りの小さき事に囚われゆきて、 目先を追い行く末を知らず、 况してや天地自然の法則、甚微妙無量なるをば量り得ざれば、 佛意を悟らず、我意我欲に基づきて、 己が我欲のままにならざる世を怨み、四苦八苦、 そのもとひなる「十二因縁」つくりて起こせし己が身の業障、 それ実相を悟るべしとは、又諭され給ふところなり。 合掌 一実の道目次 |