![]() |
![]() |
![]() |
||
第五十九之御諭し 「法華経」燦然として世に輝く時、地は豊穣に潤ひ、天、和楽の楽を奏し、 人々日々の安穏愉楽をうたうものなり。 歓喜の喚声国々に響きて、天災地変を知らざるの御世。 老いたるに先立ちて、若き者逝かず、親に背きて不孝の子無く、 悲しみ苦しみ足らずを知らざるの御世。 只、天地に和し、地、天をうたひて、浄土燦然として平和に充つる時、 御佛久遠の古へより未来永劫、斯くあれかしと願ひてたてし一筋の法則、 此処にうるほひて、生きたるの実相現はるる時、 神佛、人と和合して、地に佛国浄土顕現の実相と現はるるなり。 天、常に天下れば、下界七色の光に輝きて、 醜きを知らざるの心、求め得ずして美に浸り、 求め得ずして満ち足りる時、人々互ひに己れを忘れて、 隣人の為、衆生の為にと神に仕うる誠の心、 即ち菩提心をば悟るものなり。 合掌 一実の道目次 |