首都/ストックホルム
言葉/スウェーデン語
●スウェーデンという国
クネッケ
スウェーデンの人たちは、クネッケという固いクラッカーをよく食べる。大きな丸い形で売られているものも。たいていは長方形。別にスウェーデンの人達だけというわけではないと思うけれど、私が初めて食べたのはスウェーデンなので、私にとってスウェーデンの味になってしまいました。
ラムロッサ
味のバリエーションも豊富なので全部飲み比べたくなってしまう。スウェーデンのスパークリングウォーター。私の大好きな飲み物。
エルダーフラワージュース
白いお花からとったジュースで、とっても甘い。スーパーとかで原液で売っていて、薄めて飲む。エルダーフラワーに限らず、スウェーデンでは割と薄めて飲むジュースが多いかも。
リンゴンベリージャム
日本でいうコケモモ。スウェーデンの伝統料理は、これをミートボールにつけて食べます。私の大好きな料理。ジャムをクラッカーにつけて食べてもおいしいし、パンにつけてもいい。とにかくとにかく大好きなジャム。
ココストップ
ココナッツがたっぷりはいった焼き菓子。ココナッツの味がしっかりして、ココナッツ好きの私にはたまりません。
メトロ イン スウェーデン
ガイドブックなんかにもよく載っているけれど、ストックホルムのメトロの駅は本当に素敵です。改札を通って長いエスカレーターを降りると、もうそこはまるで美術館の様。ひんやりとした空気と電車の音、それに天井にまで施されたアートを思い出すだけで、私は今でも鳥肌がたちます。