大峯山修行の御案内
最終更新 

ホーム

日 時 平成17年6月4日(土)〜5日(日)
      
 4日 午前5時加美町的場発、洞川着午前10時00分頃
             大峯ホテル丸文にて登山準備、龍泉寺参拝(含、水行等)後、
             山上ヶ岳(男性のみ)、稲村ヶ岳、蛇之倉七尾山等登山、
             または、天河弁財天社参拝、洞川散策等、その他。
             下山後、龍泉寺参拝、大峯ホテル丸文へ 
          5日 早朝洞川出発、行く先未定、
             午後帰路につき、金蔵寺帰着後、駆出護摩厳修。

会 費  27,000円
宿 泊  洞川温泉 大峯ホテル丸文 電話0747-64-0013
             奈良県吉野郡天川村洞川 209
申込み 
平成17年4月30日までに申込金1万円を添え、金蔵寺 まで
       お申し込みください。

備 考
      一、服装は軽装にして、持ち物は少なくしてください。
         ただし、袈裟、念珠、杖、雨具等は持参のこと。
      一、初めて入峯される方で、玉だすき、鉢巻きの要る方は
         申込み時に申し出てください。
      一、駆入護摩        
5月4日午後7時より
         道中安全祈願護摩
   5月5日より毎朝
         駆出護摩         
6月5日金蔵寺到着と同時に
         それぞれ、金蔵寺護摩堂にて厳修いたします。

大嶺駆入護摩 大峯駆入護摩 大峯駆出護摩 大峯駆出護摩

           兵庫県多可郡加美町的場853番地
          真言宗醍醐派 金蔵山修験宗務所

                   電話  0795-35-1247
                   FAX   0795-35-0586
                   Email kanakura@kamitv.ne.jp


──────── 切り取り線───────── 


      大峯山修行申込書
           入峯   回目
                  氏名
 大峯山修行に参加したいので、申込金1万円を添え
申込みをいたします。
     平成  年  月   日
            住所
            氏名
            電話

ホーム