来日岳 567m 2001・ 3・31 春なのに雪中行軍、死の彷徨〜〜〜
 
名前の目出度さから、本来ならば今年の初登山になるはずだった『くるひ岳』
当日、日本海沿岸が大雪で、急遽3月登山予定の白旗山と差し替えになり、この3月末日になった。

兵庫県を縦断して、瀬戸内海沿岸から日本海に至る。
北上するにつれ、雲行き怪しく、山間部では積雪が見られ、
「おいおい〜マジかよぉ〜降ってるよ〜。」
「そんなに高い山じゃないから、大丈夫かもよ〜。」 「なんか〜この時期に〜ついてないねぇ。」

マイクロバスの中は、車窓の風景の移り変わりに一喜一憂ざわめいていた。

日本海に注ぎ込む円山川の河口近くで下車した時には、日も射す春の陽気
ハッハッハ〜、心掛けがいいから〜お天気になっちゃいました〜、てなもんだった。
ここ海抜0mから304mのピークまでは、植林帯の急坂をぬけて自然林。
                               

イカリソウ(錨草)・ショウジョウバカマ(狸々袴)
などが、ここかしこで目に入り、
「ここには〜こんなに〜咲いてるんですね〜。」
と初参加のkokado先生も感嘆の声。
黄色の花をいっぱいに咲かせた
マンサクの木
なんと
シュンラン(春蘭)も見られた。
あぁ〜春だなぁ〜〜〜。

近頃、山野草ばやりで、珍しければなんでも
盗ってっちゃう商売の方もおられるようなので
どこに、どんな風に自生していたかは秘密。

「山でとって来ていいのは写真だけ。
 置いてきていいのは足跡だけ。」 
    シュンラン (画像提供isotoronさん

ピークに登り着いて尾根道うねうねの中間点辺りから、天候が怪しくなってきた。
横風がすごい。あられが雨具に当たってバチバチ音を立てる。
最後尾のkokado組に群れていたのだが、先頭は怯む様子もなく歩速が変わらない。
こりゃぁ〜本気だなぁ。○アテックスの雨具と登山靴の性能を確かめるつもりなんだ。。。。。
3.31雪中行軍(画像提供isotoronさん
 ウリハカエデハウチワカエデリョウブなどの
 大木の林の中を進軍するに連れて、
 足元の雪がだんだん深くなってくる。
 植物観察どころじゃない。
 ただ足元だけを見つめて滑らぬよう転ばぬよう、
 ズボッ!と埋もれてしまわぬよう、必死。
 
今頃〜雪中行軍〜死の彷徨〜やってるなんて、
 やってる本人にさえ信じられんぜよ〜。

 山頂付近、積雪30〜40cm。
 やっと風雪も弱まって、生きてたどり着けたぁー!
 この感激も〜つかの間、どこで休む?
 非難小屋は先人で一杯で隙間もない。
 仕方なく風下を探して、ザック背負ったまんま〜
 突っ立ったまんま〜凍えた指先でコンビニおにぎり
 を頬張るぅ〜〜〜。さぶぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜。

isotoronさんに城崎温泉の性質・成分・効能
などについて講釈していただく。
デジカメの達人のみならず温泉の専門家でもあったのか?
温泉への期待がいやが上にも高まるぅ〜〜〜。

山頂の雪帽子をかぶった
一等三角点で〜
2号車のみなさんと〜「はい、バタァーーー!」 

いい表情で〜よく写ってますね〜
  ほっほっほ〜

さあ、ふもとの城崎温泉めざして〜出発!
白いハンカチを咲かせたような
タムシバの木
ツバキの赤との緑の取り合わせが、
クリスマスカラーを思わせてきれぇ〜。

松脂
を垂らす勢いのある赤松の大木にも感嘆!
見上げる顔に〜降り落ちてくる季節外れの雪。
画像を撮り忘れるほどの美しさだった。

   プリント写真をデジカメ撮影したものです。

この下山話には、しっかりオマケが付いた。
夢のような不思議な世界にみとれて先頭集団を見失い、分岐点を間違えてはぐれてしまった。
総人数の半数が迷子組になったから〜「みんなで迷えば恐くない!」
などとほざいておられたが2km程余計に歩く破目になった。
でも、それは、さほど驚くことではなかった。
約束の集合地点にたどり着いた時、先頭集団がまだ着いていなかった・・・・・!?!
私達を探して引き返したのか?  雪道で難儀してるのか?  誰か怪我人でも出たのか?
いいことは何も浮かばない。血の気が引いた。
・・・・・まあ、心配が杞憂に終わってよかったが、このオマケは堪えた。

時間が押していて温泉中止になりそな気配だったが、「ちょっとでもいいから!」と懇願して
どうにか
温泉に浸かる〜。 あぁ〜、生き返ったぁ〜この世の天国〜〜〜〜〜!


それで、○アテックスの雨具と登山靴の性能実験の結果だが、Good!
伊達に高い値段が付いてる訳じゃないんだなぁ〜と実感。
雨にも雪にも濡れず、寒風もシャットアウト。しかも汗かいてても蒸れないスグレモノ。
「靴下の中まで濡れちゃった。」とお嘆きの方がおられたが、私は登山靴も全く濡れなかった。
山歩きから帰宅した時の常で、泥汚れを落としてしっかり乾燥させて、靴紐も抜き取って、
まんべんなくこれでもかー!って程○アテックスシューズ専用の撥水スプレーをかけていたので。
いつもは怪しい心掛けばかりだが、今回だけは快適を維持できたことに大満足!


尚、↑の画像は
isotoronさんのご好意により提供していただいたものなので、
断り無くコピー・配布等しないでください。ご理解の程、よろしくおねがいします。

今回、お花の画像がisororonさん提供のものだけでしたが、(私がお花に目覚めていないので)
来日岳のものではありませんが、↓にワープすれば、いろいろ見られますので、お暇ならどうぞ。

http://ultra.gao.ne.jp/hana/flowers/

六甲高原植物園 花ごよみ

〜山歩indexへ     ♪WELCAMETOPへ