日名倉山 1047m 2003.10.04  晴れました! センブリ★ヤマナシ★ススキの穂★


今頃(12/1)、『兵庫50山』を読み返して気が付きましたが、
私たちの登ったコースは、普通とは逆の、健脚向きコースだったんですね〜
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
どうりで、・・・・荒れた林道を、ずいぶん、くねくねと歩いたような気がしました。(´ヘ`;)
 


 
9:43 さぁ、日名倉神社の横から歩き始めて、出発!

←石の標識=日名倉山頂まで4610m、標高350m
 
道のり4610m、標高差350mを歩けばいいのか〜(^-^)v
と思えば、そう読むのではないらしい。
ここの標高が350mで、山頂は1047mだから
1047−350=697mの標高差を4610m歩いて山頂の意。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

午後1時頃に山頂到着の予定、とか。
それまで、持つかな?・・・お腹も気力も体力も。
 


田んぼのあぜ道に見つけた秋

    
コスモス
by isotoron              ミゾソバ by isotoron

          
ツリガネニンジン                ベニバナボロギク            

      
ジシバリ            マンジュシャゲ            アメリカギク

 

 


 
10:00〜

田んぼの脇道が、そのまま林道になって続く。

今日も、歩き方が、なんだかハイペース。
時々、ienaga先生は立ち止まって説明してくださるが、
花の撮影に気を取られていたら、
いつの間にか、最後尾になっている。

陽の射さない植林地に入ると、
可憐な野花が、ぴたっと姿を消した。
 

 
10:29〜
林道は、かなり荒れている。
整備してる途中のようだ。

先生が、植物名を口にされると、それを指差しながら、
後続の人へと伝言リレーして行くのが慣わしだが、
いつも二番手で、大きな声でリピートしてくださる
あの頼もしいmatsuiさんがお休みだったので、
この日は、一体どこまで伝達できたことやら〜?

かなり後まで届くmatsuiさんのお声を頼みにして、
これまで伝言をサボリ気味にしていたが、
今回は、そうも行かないから、律儀に声を出して
伝言していたら、それだけ、バテててしまった。(T_T)
 

10:33〜

林業組合の人たちが、
林道整備の作業を一段落終えて休憩中 (〃´ー`)=3

今ちょうど出来上がったばかりの真新しい丸木橋は、
これが、渡り初め(〃^∇^)o_彡☆
なんか勿体無くて〜。(^^ゞ
「ほんとに、渡っちゃっていいんですか?」
「お疲れ様です!」
「ありがとうございます!」

新鮮な杉の木の香りが、プゥ〜ンと漂う。

10:46〜

ちょっと一息休憩。

11:07〜奥海越

切通の道は、県境の林道。
向かって右側が兵庫県で、左側が岡山県。

岡山県側から登れば、
ここまでマイクロバスで来られたのになぁ〜
(´ヘ`;)ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

ここから、右に折れて、一の丸、二の丸を経て、
山頂の三の丸を目指す。

11:12〜一の丸

心臓破りの急傾斜。
どこまで続くの?
なんだ坂〜こんな坂〜(>_<)

ひたすら滑り落ちないように、踏み締めて登る。

みんな、・・・タフだなぁ〜p(^-^)q
 


 
11:37〜

やっと、なだらかな尾根筋までたどり着く。
吹く風も、心地よい♪
う〜ん、こんな山道ばっかりなら、いぃのになぁ〜。

で、ふと見上げれば〜!

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!


本日のハイライト、ヤマナシ(山梨)

   

歯ざわりがしっかり梨で、甘みは少ないけど、野趣に溢れた季節の味覚〜
★☆★
 

 

11:47〜ススキの中を登る。 ここが二の丸?
   


11:58〜山頂\(@^▽^@)/ 、予定より1時間も早い到着で、ラッキー♪・・・なのか?
     
                   北に見えるあの峰が、後山。

 

12:30過ぎ〜下山開始。

12:48〜
手前の建物は、ベルピール自然公園にある
凱旋門に似せて造られた鐘楼。
一突き¥300・・・でしたっけ?

あれに見えるは、後山集落。

その向こうは、東粟倉村。
帰りに、あわくらんどでショッピング♪

【日名倉山の野鳥】の看板は〜こちら

 


 
13:07〜

ベルビールのレストハウスを過ぎて、
マイクロバスの待つビジターセンターに向かう。

アスファルトの舗装道路を下るのも味気ないからと、
ちょっと逸れて、自然学習のコースになっている
「悠久の森」の中の遊歩道を下って行ったが、・・・
これが〜エライ目の始まりだった(TmT)ウゥゥ・・・。

いっぱいセンブリの花を見られて良かったけどね。
大好きなカエルにも出会えたけどね。
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

 


見ぃーつけた!

   
センブリソウ(千振草)
by isotoron      アケボノソウ(曙草)by isotoron   

     
フシグロセンノウ             クサギ(臭木)の実

  
タゴガエル                   サルノコシカケ

      
季節外れのスミレ          ツリフネソウ(釣舟草)

 


13:54 マイクロバスの待機するビジターセンターに到着。
あちこちに、幟の旗がはためき、急造されたような”武蔵”由来の名跡(?)がある。
う〜ん、世を挙げてのブームの影響、ただただ感服!

道の駅あわくらんどで休憩&ショッピングして〜姫路に直帰。
お疲れ様でした〜m(_ _)m
 

〜山歩indexへ     ♪WELCAMETOPへ