24 五台山 655m 2002.9.7 雨に降られて〜カエル喜ぶ♪
 


  
isotoronさんのご好意により提供していただいた画像とカメ巫女の画像とで構成しています。
 今回、画像の容量が700KB弱あり、全部開くのにかなり時間がかかる方もあると思います。
何卒、ご容赦くださいませ。 m(_ _)m

また画像は断り無くコピー・配布等しないでください。ご理解の程、よろしくおねがいします。
.

   


「左手に見えるのが、これから登る五台山で〜す。」
 2号車の最前列の指定席でマイク片手のIenaga先生。 
 前方に見えるは〜いつもスリリングな1号車。

『ふるさとの山歩きと植物観察』の講座も2年半を過ぎ、
兵庫50山のうち、本日は32山目。
思い立って、こんな光景も撮影してみた。(^^ゞ

車窓から目に飛び込む植物や景観を
リアルタイムで解説していただけるので車中も飽きない。
質問から話が広がり、あれこれ世間話も楽しい〜♪

行きの時にIenaga先生に同乗していただくと〜
ご講義のおかげで山歩きの予備知識ばっちり!
帰りの時にご一緒の場合には〜
せっかくのお話も子守唄になってしまう。
m(_ _)m
   
京都府との県境近く、氷上町と市島町の境の主峰の五台山。
山麓にある紅葉の名所と独鈷の滝で名高いそうな。
 


独鈷の滝 
落差約15m


浅山不動尊

   

ミズヒキソウ(水引草)
by isotoronさん

ムラサキツユクサ(紫露草)
by isotoronさん

ウスノキ(臼の木)の花
by isotoronさん
     
   


これからが〜登山道


あっ!降って来たぁ〜〜〜

   
     


ベニバナボロギク
(紅花襤褸菊)


スズメウリリ(雀瓜)by isotoronさん


ヤブマオ(藪苧麻)by isotoronさん

     
     


マツカゼソウ(松風草)
by isotoronさん


手入れの行き届いた杉林を行く。


ツルアリドオシ(蔓蟻通)

     
 


人が通った形跡が余り見当たらず、道の真ん中にやたら蜘蛛の巣が張っていた。
先陣を切るIenaga先生は、露払いならぬ蜘蛛の巣払いをしながら前進。
立体的に張られてる立派な蜘蛛の巣。!\(◎o◎)/!

 
   


展望台への途中に
シャクナゲの群生!
こんな所に〜なぜ?
誰かが移植したのかなぁ?


「尾の鼻」の展望台
〜見渡す限りの雲〜
雨の止み間に山頂へ急げ!

   

山頂!


ここも当然〜見渡す限りの雲〜「五台山文殊菩薩」の石像が安置されている。
本降りにならないうちに大急ぎで昼食。
でもパラパラ降って来たので〜大急ぎで下山。

 


 

下山途中に見ぃーつけた!
タゴガエル

空蝉


ヤマゴボウ
(山牛蒡)の花

 



真上から見て120度角に
三方に伸びた柄に付く
小花が可愛い。

 

あぁ〜それにしても〜降ったり止んだり〜止んだり降ったり〜。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

帰路で途中下車して見学しました。
 

見学その(1) 石像寺の四神相応の庭

京都の竜安寺の石庭を思わせるような四形態の庭のうちの一つ。
「北  玄武  形は
  色は黒」
おぉ〜オサガメよりでっかいウミガメさんのイメージでした〜
(*^-^*)

 

見学その(2) 日本一低い谷中(たになか)中央分水界”水分れ”

”水分れ”の標高は最も低いところで約95mで、
日本列島を縦断する中央分水界のうち一番低い所。
ここに降った雨は、一方は由良川を経て日本海へ(手前)、
もう一方は加古川を経て瀬戸内海へ(右側)、注ぐ。

 


川辺に咲くセンニンソウ(仙人草)by isotoronさん

 
〜山歩indexへ     ♪WELCAMETOPへ