43 

 書写山(精進料理) 

 371m 

 2002. 5.14   ロープウェイで上り下り〜本日は食い気だけ。 
 


眼下に見えるは〜姫路の街

 朝ドラ『ほんまもん』のお料理に魅せられて〜
 ほんまもんの精進料理をいただいてみたいと念じておりましたが、
 意を同じくする友達とその機会に恵まれ〜
 
書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)へ行って参りました。V(^0^)

 京都の天龍寺の精進料理の元となり〜
 千利休の編み出した茶会席料理の元ともなったとゆぅ〜
 なんとも由緒正しく〜奥深い〜精進料理のなかの精進料理。

 「何?そのスタイル?」 >Ladys!(◎-◎)!
 山歩きのノリの〜グラサン&リュック&綿パン&スニーカーの私とは
 明らかに異種な〜ドレッシーな装いの皆さま方。。。。。
 
「だって、、、スカート、持ってないもん。 m(_ _)m 」 

 






  桧皮葺き(ひわだぶき)用に皮を剥がれたヒノキ(檜)
 職人技で赤裸にされた木肌が美しい。

         
 
国重要文化財 塔頭 壽量院

 
庭園に面した20畳敷きの広間で〜「いただきま〜す。」 m(_ _)m


 









 

精進本膳料理

素材が生かされている。(ё_ё)  お味もボリュームも大満足♪ 「ごちそうさまでした。」m(_ _)m

 
お食事の後は、縁側でお抹茶のお接待。(^-^)/

使い捨てカメラもなかなか捨てがたい〜♪

   
 

 
 
なぜか〜USAのアカミミガメが・・・!

摩尼殿(まにでん)の下、
はずき茶屋の前の放生池にて。

   イシガメS
性別?
 
     
皐月の書写山は、ギンリョウソウ(銀竜草)
 
 

やや暗い林の腐植土の中にひっそりと咲き、全体を銀色の竜に見立てて名付けられた蝋細工のような姿。
別名=幽霊茸     葉緑素がなく、腐った落ち葉などから栄養をとる腐生植物。

林に住む精たちが囁き合ってるような〜もののけ姫の世界〜〜♪

 
〜山歩indexへ     ♪WELCAMETOPへ