最近思うこと〜Machidon〜 バックナンバー

 寒くなってきました。心はあたたかくいたいですね。

           

   

    やっぱり…ごぶさたしてしまいました。f(^^;)

   予告どおり?クリスマス前の更新になってしまいました。

   なかなかページを更新するまでの余裕がなくて、日々がドンドン過ぎていきます。

   もう師走ですものね…つい最近まで「暑いね〜」だったのに、ここ数日前から

   「寒いね〜」が挨拶の言葉になっちゃいました。ほんとに月日が流れるのは早い

   ですね。年賀状の用意もしなきゃぁ(笑)。

    前回以降の私は、ひとつだけ成長?しました。そう!無事普通自動車免許を

   習得しましたヨ。AT限定ですけれど。目下、休日に近所をぐるっとドライブ?する

   ことで、ペーパードライバーにならないようにしているところです。

   でも・・・弱点克服がまだまだで・・・なんと、ドライバーの致命傷?というべき

   駐車技術が全くゼロなんです私・・・。どうにも感覚が鈍いようで、なかなか会得

   できません。頑張って早くちゃんとしたお出かけが出来るようになりたいです。

    それ以外の生活は、あんまり変わってないですね。仕事は10月〜11月には、

   慣れない仕事が多くて、とまどいながら時にはヘコむことも多い毎日でしたが、

   どうにか落ち着きました。すこし今までと環境が変わったので、なかなか自分の

   仕事上の身の置き所がまだ定まらない状態です…。少し難しく考えすぎているの

   かもなぁ〜と思うこともあるのですが、ひとまず少しずつ成長していかなきゃなぁって

   思っています。こうしてるうちに1年なんてあっという間に過ぎるんだろうなぁ〜。

    そういえば、この秋は、子どものいじめ問題などで悲しい報道が多かったですね。

   いろんな場面でいろんな方がいろんなメッセージを送っています。

   ある方が寄せていたコメントにもありましたが、残念ながら学校でなくても、

   大人になっても大なり小なりの「いじめ」は存在してしまう世の中です。

   でも、いじめられることがどんなに辛くっても、死んでしまっては自分があまりに

   可愛そうです。私自身は、幸いにもそんないじめにあったという経験がないので、

   実際に辛い思いをしている子どもたちの気持ちを本当に汲み取ることができる

   自信はないし、私には、何も力になることができない存在だけれど、どうか死を

   選ぶことはしないで欲しい。それだけは伝えたいです。 

    最近「椿山課長の7日間」(浅田次郎著)という小説を読みました。過労死とも

   いえる突然死で自身の死を受け入れることができない主人公と、同じく現世に

   心残りのある3つの魂…。実際のあの世がどんな風なのかわからないですが、

   あの世のお役所?の特別措置で死後7日間までの期限付きで、現世での自分

   とは似ても似つかぬ姿に生まれ変わって、心残りなことを解決していく…。

   すごく読みやすいストーリーで、自分が、そして大切な人が死んだら…ということを

   考えさせられる作品でした。

   よろしければ、みなさんも読んでみてください。映画も公開されましたが、

   私は本を読まれることをオススメします!

     ということで、なんとなくとりとめなく長くなってしまった今回の「思うこと」でした。

    次は、新年のご挨拶を「遅れないように」させていただきたいと思います(笑)。                                      

                                       (2006・12・9)