〜暑い夏は北へ〜
北海道ぜいたく三昧?!
函館〜小樽〜美瑛〜富良野への旅
2003.8.21〜24
有名な函館山からの夜景。地形がクッキリ。人もドッサリ(笑)
ウキウキ北海道旅行 実は3泊4日強行の旅の始まりだった・・・
北海道は、私の大好きな観光地の一つです。今回は、2度目の函館を含めた旅行です。
前回の函館は、友人を訪ねた北海道はじめての一人旅の道中だったので、
今回は旅行社のツアーを利用をしてみました。が、格安だっただけのことアリ…。
出発は、21日のお昼に伊丹空港集合。ということで、函館空港への到着は夕刻近くなのです。
ですので、当日は、函館市内の車窓観光と「函館山の夜景を見る(オプション)」ということだけが目的。
夜景を見る時間帯までには、中途半端な時間で、ひとまず、夕食を函館市内で。
函館名物?『漁火御膳』を頂きました。毛ガニ一匹付き!いかそうめんも新鮮で、美味しかったです。
いよいよ、空も暗くなってきて、目指すは函館山の山頂…。
時節柄、同じようなツアーが多いのか、他社ツアーバスも多く函館山までのロープウェイは満員…となると、
当然山頂の展望台も満員…ツアーなので時間の制約もある中、人ごみをかきわけ、夜景を堪能しました。
そして…ココからが辛い道のり…函館から、バスを走らせること2H近く…翌日の行程の関係で函館からは、
遠く離れた場所で宿泊することに…。到着したのは、午後10時頃になっていました。
8月22日 函館自由観光〜大沼公園〜小樽 そして宿泊先はまたもや?!
なんと。昨晩10時にホテルに到着後、温泉にゆっくり浸かって床に就くこと約5時間弱(笑)。6時前には起床し、
2日目の幕開け。早朝に、函館海峡市場へ立ち寄り、自宅へ「ボイルたらば蟹&いくらしょうゆ漬け」をクール便で
送っておいて、函館ベイエリアへ・・・。ここでしばしの自由行動。ちょっと足をのばして、トラピスチヌ修道院へ出かけました。
←修道院のマリア像。手を広げている像はあまり見かけないものらしい。
自由行動は2時間。あっという間に過ぎ、ベイエリアの集合地点に戻り、大沼国定公園へ。
晴天に恵まれた公園は、とても緑が映えた素敵な場所でした、が、ここでも時間はあまりなく・・・。
とりあえず、大沼〜小沼をくるっと回るモーターボートに乗りました。
さわやかな風に包まれて10分間のクルージングでしたが、沼の広大さ、その先に望む駒ケ岳・・・。
少しの時間でしたがこの場所の素敵な部分を堪能できました。
←ボートから望む駒ケ岳。
大沼公園を後にしてめざすは、小樽。走行距離はどんどん延びていきます(笑)。小樽到着は、PM6時頃。
まだ空は夕暮れで、小樽運河のガス鐙はまだ点灯されてなかったのが残念。北一硝子館で、自分用や
おみやげ品をGET。
←小樽運河。もう少し日が暮れていると良かったなぁ・・・。
恐ろしいことに?!お宿がニセコにあるため、また1時間ほどかけてニセコ東山プリンスホテルへ・・・
本当は、定山渓温泉へ泊まる予定だったのですが、手配ができず、ここになったらしいです。
またもや到着はPM9時前・・・。すばやく夕食を済ませ、露天風呂で疲れを癒そう!
8月23日AM7:30 ホテルを出発 美瑛〜富良野 そしてまたニセコへ
戻ってくるんですよここまで行っておいてニセコに・・・(笑)。またもや早朝6時起きでした。しかもあいにくの雨模様。
バスは走ること、5時間余り。ようやく美瑛(新栄の丘)にたどり着きました。ぜひ来てみたい場所だったので、まいっか。
お天気がよければ、もっと綺麗な風景だったかもしれないけれど、見渡す限りのパッチワークの丘の風景に大地の広さを
感じました。ひとしきり堪能したところで、昼食場所へ立ち寄り、その後めざすは富良野「ファーム富田」へ。
ファーム富田へ着いたのは、PM2時過ぎ・・・現地散策は自由行動でしたが、集合時間はPM3時。「そらないっしょ〜(泣)」
←残念ながら、ラベンダーは季節はずれ。でも綺麗なお花畑です。
少しの時間でしたが、「わぁ〜」という景色を堪能し、再びバスへ・・・あとは帰路のみ。帰りに車窓で札幌市内を観光して、
ニセコへ戻りました。今夜の夕食はフリー。和食処で、「寿司御膳」を注文。これだけでも満腹なところ、お品書きの
「ホッケ」に誘われ、追加注文。すごく立派なホッケでした。やっぱり、お魚類がおいちぃ〜。満足満腹(笑)。
またまたゆっくり露天風呂を堪能し、この旅最後の夜は更けていきました・・・。
8月24日AM7:40 ホテルを出発 さようなら北海道。また来るね。
これまた、旅立ち前に「やられたぁ」だったのですが、本日は、ニセコ〜札幌千歳空港までのバス移動のみです。
北海道の朝は、すごくさわやかです。大阪の天気予報を見ると33℃。「・・・また暑い大阪へ戻るのねぇ。」
空港で、足早に土産物をGETし、飛び立ちました。途中かなり揺れました(怖)が、アナウンスが流れ、
「左手に富士山をご覧いただけます」とのこと。幸い左側シートだったため、「1ショットだけ、パチリ」
←富士山噴火!みたく雲が重なっている絶妙ショット?!
大阪について、機内を出ると・・・「あづ(暑)いぃぃ〜ぅぅ」うだるような暑さにウンザリ(笑)。
汗を拭きふき、自宅まで無事帰ってきました。
22日に送っておいた「タラバ蟹足&いくらしょうゆ漬」が先に到着していました。この日の夕食は家族で、カニを堪能!!
こうして、今年の癒しツアーのメインイベント「北海道の旅」は終了しました。
ツアーだったので、ひとつひとつはじっくり見て回れなかったですが、楽しめ
ました。今度は、またこのツアーを参考に一箇所に滞在型で、行ってみたいと
思います。小樽のガラス館を巡ったり、美味しいお寿司を堪能したりとかネ。
北海道は、行き始めるとクセになる場所ですね(笑)。