馬券本の中には、『語呂合わせ』『裏読み』『馬の指数化』『オッズ解析』
『騎手と厩舎のコメント読み』
等いろいろ沢山あるんやな〜…!これが…。( ̄‥ ̄)
値段はと言うと…千円以下のもんから最高3万円迄の本を…あほみたいに…、
か〜なりの馬券本を買って読んだよー!(≧▽≦;)
中には二度と開かないものや、何回も読みたおすものもあったけどね…。
結論から言うと…、
何回も読んだ馬券本は…収支は勿論、
“戦績・的中率・回収率・連敗数(最大又は平均)”
がはっきり明記されてる本です。
これらの馬券本は読んで得はしても損は無しやね。
そういった明記が無い馬券本ははっきり言って、競馬を楽しみたいんやったら
『買うな!借りるな!読むな!』って言いたくなります…。
何故ならば、“収支・戦績・的中率・回収率・連敗数”
の明記が無いもんは後付けで幾らでも“こじ付け”られてる可能性が大きいから!
有りがちな内容は、
的中したレースのメモ書きされた競馬新聞の掲載なんかがそう。
いかにも当たりましたって感じで書かれてあるもんね。( ̄‥ ̄;)σ
馬柱にメモ書きされてる時点でデータとしての価値も下がるしね。
(ここには何て書いてたんやろ…?みたいな…)。(;-_-;) ウーム・・・?
全てがそうとは言わないけど…、
(間違いがあってはいけないので念の為…)(≧▽≦;)
たいがい有りがちな無駄本は、『語呂合わせ』『裏読み』
『騎手又は厩舎のコメント読み』等やね。σ( ̄∇ ̄;)
これらの本は殆ど曖昧な表現が多く、狙いがよく解らない。
(宿題的なものがあったりして、答えがさっぱり解りまへん…。)( ̄〓 ̄ヾ)
3万円も出して購入した本は単なる“出目本”やったし…。
(これはちょっぴり参考になったけどね!)(≧▽≦;)
確実に儲かると言うならまだしも…、競馬を楽しみたいんやったら、
やはりデーターに元ずいて馬券を買うのが最もベストやないかな?…と思う。
裁判ざたは面倒やから、あえて具体的な“愚本”の内容は明かさないけどネ!
競馬で“当てたい、儲けたい”と真剣に考えた経験が有る人は
そういった馬券本を一度は読んだ事があるやろうから余計なお世話やろうけど…、
もし、今から読もうとしている人が居るのであれば、その辺を考慮して買うことを
お進めします。σ( ̄∇ ̄;)
********************* おやじの参考書籍! ********************
ちなみにおやじが何回も読みたおした競馬関連(馬券攻略等)の書籍を
簡単に紹介します。
■馬券攻略本!
☆『バージョン8・奥村俊一』KKベストセラーズ 価格: ¥2,854 (税込)
馬券 :枠番連勝馬券での本命〜中穴狙い。
馬券購入システム:毎週土・日全12レースを購入。
(開催競馬場全てではありません。)
馬券戦略 :其々のファクターを使用して馬の能力指数を
枠番毎に算出する出目攻略。
データー算出 :慣れるまでかなり時間が掛かる。
(個人作業での実用性は低いかも…。)
的中率等の明記 :あり。
資金配分の明記 :あり。
おやじの感想 :馬券戦略云々よりどちらかと言うと
資金配分の方が勉強になりました。
☆『バージョン9・奥村俊一』KKベストセラーズ 価格: ¥3,262 (税込)
馬券 :馬番連勝馬券での本命〜大穴狙い。
馬券購入システム:特に無し。
馬券戦略 :テンと上がりのデーターを使用。
データー算出 :慣れるまで少々時間が掛かる。(個人作業での実用性は高い。)
的中率等の明記 :あり。
資金配分の明記 :特に無し。
おやじの感想 :馬券スタイル(フォーム)の有り方について勉強になりました。
■競馬関連本!
☆『勝つための条件・岡部幸雄』ブックマン社 価格: ¥1,529 (税込)
おやじの感想 :誰もがご存知の岡部幸雄氏(元騎手)の書籍です。
競馬界の事や競走馬の育て方、
騎手の有るべき姿等かなり勉強になりました。
-------------------------------------------------------------
上記書籍が書店にない場合はこちらの競馬必勝アイテム!で購入できます。
あくまでおやじ個人の意見として書かして頂きました。