“展開の解説”

●展開の有利・不利は見極めが難しいのでおやじも正直自信があんまり無いです。
やり方がかなり曖昧になりますが…、(未だ研究中です…)( ̄Θ ̄;)

まず厩舎名下の『1・2着展開』(逃-先-差-追)の【逃-先】(【差-追】が0の馬)が何頭居るか?で見ます。
展開の判断基準はそのレースの完全逃げ・先行馬(【差-追】が0の馬)のみを数えて 全体で何割を占めているか?で判断します。
この時
□【逃-先】が全体の3割以上はハイペース
□1割未満はスローペース
□1割以上3割未満は平均ペース

とおやじは見てます。

この屁理屈の根拠は騎手が上位入着の可能性を追求すると思ってのおやじの考えです。
一流騎手でも無い限り好き勝手乗って結果が出んと厩舎の先生様にお怒りの言葉を浴びせられるのは
目に見えてるもんね…。

う〜ん…、それにしてもややこしい…。(◎-◎;)!!

■当初はレイティング作成画面に組み込むつもりでいましたが…、
□いかんせんJavaScriptの記述があまりに複雑でおやじの手に負えないので諦めました。(┰_┰)
□誰か良い記述の仕方が解かる人が居れば教えて下さい。m(_ _)m

更新日:2005/04/17