2005.3.28 4日目 サイエンスワールド&生活密着観光

この日も天気がすぐれず、予定していたグラウスマウンテンは眺望がゼロと思われたのでサイエンスワールドへ連れていってもらいました。車には全員乗れないので貴英に連れていってもらい私はスカイトレイン(無人運転の新交通システム)に乗りました。これは明日の下見にもなります。バラード駅からメインストリート駅まで乗りました。切符もカードで買えます。VIA鉄道の駅に行き、グレイハウンドのバスデポでウィスラー行きの時刻表をもらいました。

治安の悪いところを避けて走ってくれたため、ほぼ車組と同時刻にサイエンスワールドに着きました。

ここはまず不思議な現象を子どもに体験させ、なぜそうなるかを考えさせる、という手法をとっています。北米の教育方法はなかなか進んでいますね。

 

 

 

 

お昼はホテルの近くの「キリンマンダリン」という店で中華料理をよばれました。これはおいしかったです。ただ米はカリフォルニア米でした。北京ダックは人生3回目でしたが、おいしいものです。

 

 

 

午後は生活密着型観光ということで、スーパーマーケットや雑貨屋、本屋などをひやかしました。日本でもスーパーに行くのが好きな私ですが、北米のスーパー「セーフウェイ」もおもしろかったです。バケツに入ったようなアイスはすごいです。バンクーバーのバスは2両編成あり、トロリーバスありで、なかなかおもしろいです。

 

夕方からまた従兄弟の家におじゃましました。

 

 

 

カリフォルニアロールは意外においしく、我が家ではすっかりとりこになりました。

5日目へ