レイヤー

レイヤーを作成・管理する。またそれぞれのレイヤー内のグループ・オブジェクト類(サブレイヤー)を管理する。主にレイヤー同士の前後関係を変更したり、表示/非表示/アウトラインモードを切り換えるのに使う。

目玉アイコンをクリックすると、レイヤー・グループ等の表示・非表示を切り換えられる。
また、目玉アイコンをCtrl+クリックすると、そのレイヤーのみアウトラインモードに切り替わる。トレース時に便利。

レイヤー内のオブジェクトを選択すると、そのオブジェクトのサムネール右隅に■マークが出る。似たようなオブジェクトが多数ある場合に分かりやすい。

サムネールの○をクリックすると、そのレイヤーに含まれる全てのオブジェクトを選択。
また、○をドラッグして他のサムネールにドロップすると、アピアランスをコピーできる。

サムネールに●のついたオブジェクトは、基本設定以外に何らかのアピアランスが追加されていることを示している(線や塗りの複数設定、スタイル、ブラシ、効果の適用など)。
●をドラッグして他のサムネールにドロップすると、アピアランスが移動する(カット&ペーストの感じ。元のオブジェクトは基本アピアランスのみ残り、追加設定は消える)。複製したい場合はAlt+ドラッグする。

レイヤーパレットで、グループ化されたオブジェクトに他のオブジェクトをドロップして、グループに追加することができる。

パレットボタン

クリッピングマスクを作成/解除
選択レイヤーを最前面オブジェクトの形状で切り抜いたクリッピングマスクが作れる。

新規サブレイヤー
選択レイヤーに新規サブレイヤーを追加する。

新規レイヤー
新規レイヤーを追加する。また、サムネールをドロップすると複製する。

パレットメニュー

「(レイヤー名)」のオプション
レイヤー・サブレイヤーの名前・表示/非表示・ロックなどの設定ができる。
特にレイヤーについては、プレビュー/アウトラインの切り換えや表示濃度、印刷する/しないなど、様々な設定ができる。

オブジェクトの位置
選択オブジェクトをレイヤーパレット上に表示する。パレットの内容が多すぎて見つけづらくなった時に。

新規レイヤーに集める
Ctrl選択した複数のレイヤー・サブレイヤーを、1つの新規レイヤーとしてまとめる。

レイヤーに分配
オブジェクト1つにつき1つのレイヤーを割り振る。Flash動画を作る時に使う。

順序を反転
レイヤーの並び順を反転させる。

テンプレート
選択レイヤーをテンプレートにできる(サブレイヤーはできない)。
テンプレートレイヤーにすると、アウトラインモードにしてもプレビューのままになる(ペイント属性が残る)。

テンプレートレイヤーは作成時に自動的にロックがかかり、「画像の表示濃度」が50%になる。表示濃度を変えたい時は、パレットメニューの「(レイヤー名)のオプション」で設定できる。

他を隠す・すべてのレイヤーを隠す/すべてのレイヤーを表示
選択レイヤー以外のレイヤーの表示/非表示を切り換える。全てのレイヤーを選択している場合は、全ての表示/非表示を切り換える。サムネールのボタンを1つ1つ切り換えるより速い。

その他をアートワーク表示・すべてのレイヤーをアートワーク表示/すべてのレイヤーをプレビュー表示
選択レイヤー以外のレイヤーのアウトライン表示/プレビュー表示を切り換える。全てのレイヤーを選択している場合は、全てのアウトライン表示/プレビュー表示を切り換える。サムネールのボタンを1つ1つ切り換えるより速い。

他をロック・すべてのレイヤーをロック/すべてのレイヤーをロック解除
選択レイヤー以外のレイヤーのロック/ロック解除を切り換える。全てのレイヤーを選択している場合は、全てのロック/ロック解除を切り換える。サムネールのボタンを1つ1つ切り換えるより速い。

コピー元のレイヤーにペースト
多段レイヤーで作業する時、常にコピー元のレイヤーにペーストしたい場合はONにする。

アクション

手順の決まっている作業を記録させて自動化する。入手したアクションファイルを読み込んで使うこともできる。
アクションの最小単位である1つ1つの処理のことを「コマンド」といい、複数のコマンドをまとめたものを「アクション」という。さらに複数のアクションをまとめたものを「アクションセット」という(名前の先頭にフォルダマークがついているもの)。コマンド・アクション・アクションセットを混同しないこと。

コマンド左側のチェックボタン()をON/OFFすることで、各コマンドの実行する/しないを設定できる。また、アクション内のコマンドをダブルクリックすると、そのコマンドだけを実行できる。

コマンド左側のダイアログボタンをONにする()ことで、アクション実行時にダイアログを出して、値を入力できる(これをモードコントロールまたはモーダルコントロールというらしい)。そもそもダイアログ設定がないコマンドの場合は、ボタン枠()が出ない。
アクションセットまたはアクションの中で、モードコントロールができるにもかかわらずOFFにしているコマンドがある場合、そのセットまたはアクションのダイアログボタンが赤色になる()。これをクリックすると、セットまたはアクション内の、モードコントロール可能な全てのコマンドがモードコントロールONになる。

パレットボタン

再生/記録を中止
アクションの実行中にクリックすると、アクションを停止する。
アクションの記録中にクリックすると、記録を中断する。
※このボタンは「再生を中止/記録を中止」ボタンであって、「再生」の機能は持たない。誤解を招くメニュー名である・・。

記録開始
アクションの記録を開始する。

選択項目を実行
選択したアクションを実行する。アクションの途中のコマンドを選択して「選択項目を再生」ボタンを押すと、そのコマンド以降を実行する(そのコマンド以前は実行しない)。
なお、1つのコマンドだけを実行したい場合は、そのコマンドをダブルクリックする。

新規セットを作成
新規アクションセットを追加する。また、既存のアクションセットをドロップするとコピーする。

新規アクションを作成
新規アクションを追加する。また、既存のアクションをドロップするとコピーする。

パレットメニュー

再記録
選択コマンドの内容を編集し直す(ダイアログによる設定変更ができるもののみ)。

メニュー項目を挿入
「画面」や「効果」の諸メニュー、鉛筆ツールおよびブラシツールなどはアクションに記録されないが、このメニューを使えばコマンドとして挿入できる。

中止を挿入
アクションを一時中断させるコマンドを挿入。アクションではできない作業が途中で入る時に使う。
「パスを調整する」などのメモをダイアログ表示することができる。また、「続行許可」をONにすると、ダイアログに「続行」ボタンが表示される。

パスの選択を挿入
ペンツールなどで描いたパスは、そのままではアクションに記録されないが、作成したパスを選択してこのメニューを使えば、パスの生成をコマンドとして挿入できる。

オブジェクトを選択
属性パレットで同一のメモを設定したオブジェクトを全て選択することができる。

アクションオプション/セットオプション
アクション・アクションセットの名前の変更ができる。また、アクションはショートカットキーの割り当て、サムネールの色の選択ができる。

再生オプション
アクションの実行速度を設定。「高速」は処理過程を表示しない。「ステップごと」は処理過程を1つ1つ表示。「一時停止」は処理過程ごとに指定の秒数だけ停止する。

アクションを消去
パレットのアクション・アクションセットを全て消去する。メモリ解放のためのメニューと思われる。

初期設定に戻す
パレットの読み込みファイルを初期設定に戻す。つまり「初期設定のアクション」以外のアクション・アクションセットを全て消去する。

アクションの読み込み
アクションファイル(.aia)をパレットに読み込む。

アクションの置き換え
現在パレットに読み込まれているアクションファイルを、読み込んだファイルに置き換える。

アクションの保存
作成したアクションをアクションファイル(.aia)として保存する。

ボタンモード
アクションが全てボタン表示され、クリックするだけで使えるようになる。短いアクションを多数使用する時に便利。

バッチ
指定したフォルダ内にあるIllustratorファイル全てにアクションを適用する。設定すればサブディレクトリ(サブフォルダ)内のファイルにもアクションを適用できる。