花咲く山へご一緒に:シロヤシオ・六甲山(931m)

山行日 2005.5.10
山域 六甲山系:兵庫県:西宮市:神戸市
コース 船坂橋(25分)船坂谷コース;老ヶ石
老ヶ石(10分)川上ノ滝(80分)東六甲ドライブウェイ
六甲最高峰(40分)船坂峠(30分)船坂橋
標高差 約530m
総歩行時間 約4.5h
   
船坂谷の駐車場 真っ直ぐ進む 六甲山系にもシロヤシオが咲くと聞き、久し振りに当方の
お膝元、六甲山に出掛けることにしました。どのルートを
取ってシロヤシオを楽しもうかと考え、此方も久し振りの

裏六甲船坂谷をさく行する事にしました。自宅から有馬を
抜け、有馬街道を宝塚方面に向います。途中白水峡の
奇岩を右手に見送り、船坂橋の手前を右に曲がります。
桂山荘を過ぎ更に奥へと進むと、民家の先に砂防堰堤が
現れ、乗越します。その先に車が数台止められる広場が
あり、此処に車を止めました。支度を済ませ更に奥へと続く


舗装道路を歩くと、砂防堰堤が見えて来ました。此処では
砂防ダムの浚渫工事中。その脇を抜け対岸に渡ります。
少し先には水場も見え、再び対岸へ渡り直します。
水場 ダートの林道
老ヶ石 沢を何度も渡渉 此の先は少し荒れた林道が続きます。暫くで砂防堰堤
此処を左から高巻きし、老ヶ石と呼ばれる岩を過ぎると
道幅も狭くなり、登山道の雰囲気が一変します。

沢を何度か渡渉すると高さ約8m程の川上ノ滝が現れ
意外に豊富な水量に、暫し休憩タイムとなりました。
此処、川上ノ滝は右側から高巻き、乗り越します。
この先、少し荒れた沢沿いの道になり、標識も無いので
テープやリボンのマーカーを見落とさない様に進みます。
更に小さな滝が現れる度に高巻きし、笹の生茂った道を

慎重に登ります。やっと標識が現れ此処から沢とは離れ
左へ登ります。谷の中腹を右へと回り込むように進み
足元のイワカガミやチゴユリが、彩りを添える少しガレた
川上ノ滝 この様な所を高巻く
やっとあった標識 遠く六甲最高峰が 登山道を進みます。途中にロープの掛る急な岩場を
抜けると、右手上方に電波塔が建つ六甲最高峰が
見えて来ました。この先も右手に回り込み乍ら、次々と

小さくなった谷を越えると、上方で車の騒音が聞こえ
始め、東六甲ドライブウェイが近い事が分ります。
砂防堰堤を越える頃、今日初めて単独の登山者と
出会いました。そこでシロヤシオは咲いていましたか?
と、聞かれスッカリ見落としていた事に気付き、慌てて
辺りを見回すと、何と直ぐ頭上で咲いていました^0^)

暫し、白く上品なシロヤシオを撮影後、単独登山者に
別れを告げ、急でザレた道を登ると車が崖の途中で
止まっています、ドライブウェイから落ちたのでしょう?
少し荒れた登山道 頭上にはシロヤシオが
ドライブウェイに飛出しました 六甲最高峰 少し先で突然視界が開け、カーブNo.112の標識前に
飛出しました。此処を右に折れトンネルを越えると左に
一軒茶屋が現れます。一軒茶屋から右に少し登れば

六甲最高峰に到着です。山頂には平日にも関らず意外と
多くの登山者が皆さん其々寛いでいます。当方も此処で
少し遅い昼食を摂りました。生憎眺望は遠くが霞み
足下の芦屋から西宮の街並みしか見えません。昼食後
六甲全山縦走路を宝塚方面に向け歩きます。大平山
への標識でドライブウェイと分かれ、少し急な登山道を

グングン下ります。辺りを見回すとちらほらシロヤシオの
白い花が見えます。流石に縦走路は良く歩かれていて
とても歩き易い道です。やがて船坂峠に到着し此処から
大平山分岐 船坂峠
後少しで船坂の住宅街 登山口の船坂橋 銃走路を離れ、鬱蒼とした樹林の中を一気に下ります。
少し荒れてはいる物の、登山道は確りしています。
正面に朽ちた重機が見え、左には建物も見えると

船坂の町の中に降りてきました。この後は有料道路の
下を潜り、船坂小学校前を通り船坂のバス停を通り過ぎ
船坂橋バス停迄歩き、駐車場所迄戻りました。
兵庫県絶滅危惧種U類:白八汐(シロヤシオ)
クリックすると別画面
クリックすると別画面
クリックすると別画面
写真をクリックすると別画面で見られます、 閉じる時は×をクリックして下さい。

今回出逢った花達
モチツツジ イワカガミ チゴユリ
モチツツジ(ツツジ科) イワカガミ(イワウメ科) チゴユリ(ユリ科)
ベニドウダンツツジ キンポウゲ アケビ
ベニドウダンツツジ(ツツジ科) キンポウゲ(キンポウゲ科) アケビ(アケビ科)