花咲く山へご一緒に!! ベニバナヤマシャクヤク 観音峰(1347m)

山行日 2005.6.18
山域 大峰山系:奈良県:天川村
コース 登山口(40分)観音平休憩所(30分)観音峰展望台
観音峰展望台(40分)観音峰(30分)三ツ塚
三ツ塚(35分)法力峠(35分)母公堂

母公堂(40分)洞川温泉(40分)登山口
標高差 約790m
総歩行時間 約5.5h(休憩も含む)
   
山上川に架かる吊橋 みたらい渓谷遊歩道分岐 梅雨時に咲き、中国から薬用として渡来した芍薬
の花でなく、日本古来から野に自生する一重咲き
のヤマシャクヤク、その仲間でも昔から日本画の

題材に良く登場する、ベニバナヤマシャクヤク。
その優美な花姿や花色から、不法採取する輩や
自生地の環境変化等により、絶滅の危機に瀕して
その可憐な姿を消そうとしています。そんな貴重な
ベニバナヤマシャクヤクを守る為、敢て詳細な
場所は伏せますが、このレポでご一緒に楽しみ

ましょう。所は世界遺産にも登録され修験道で
有名な大峰山系、その北部、天川村:洞川温泉
近くの大峰山展望の地、観音峰に登りその展望と
観音の水 第1展望台から
観音平休憩所 観音峰展望台 共に、ベニバナヤマシャクヤクを楽しみましょう。
国道309号線で天川村に入り、洞川温泉に向け
走り、先ずは名物の"柿の葉寿し"を購入します。

小で10個入、1100円の"柿の葉寿し"を手に入れ
虻トンネル手前の観音峰登山口に駐車しました。
既に先客の車が5-6台止まっています。支度を
済ませ山上川に架かる吊橋を渡ります。此処から
三ツ塚迄の詳しいコース解説は、前回出掛けた
2004年2月27日の記録を参照して下さい。

花期が4-5日と短いベニバナヤマシャクヤクですが
上手く開花とのタイミングが合い、素敵な花姿を
愛でる事が出来ました。今回は観音峰から三ツ塚
観音峰山頂 三ッ塚
柿の葉寿し 稲村ヶ岳が を通り法力峠に出合い、母公堂に下り、洞川温泉を
抜け、みたらい渓谷遊歩道から観音峰登山口迄の
周回コースを予定しました。三ツ塚に到着したのが

午後12時を僅かに回った頃になり、此処より少し先
展望の良い岩の上で、お楽しみの"柿の葉寿し"を
頂きました。昼食後は法力峠に向けて杉林の中を
ひたすら下って行きます。杉林を抜け笹付きの
尾根からは、正面に稲村ヶ岳への登山道が見え
更に下ると法力峠に合流です。此処法力峠では

稲村ヶ岳登山を終えられたであろう登山者が数名
休んで居られます。此処から下山口の母公堂迄は
杉や檜の植林の山腹を、巻くように登山道が続き
法力峠 下山口
名水:ごろごろ水 山伏姿の修験者 幾つかの谷を渡ります。林床にはそろそろ咲き
始めたコアジサイの淡い色合いが今の季節に
良く似合います。麓近くの蛇谷の水場は涸れ

今年の空梅雨を暗示?しています。後僅かで
登山口の母公堂の横に出ました。此処からは
洞川の温泉街を抜け、温泉センターの横から
山上川に沿って続く、みたらい渓谷遊歩道に
向います。丁度洞川の温泉街には入峯修行
でしょうか、山伏姿の信者の方々が大勢歩いて

らっしゃいます。此の後はみたらい渓谷遊歩道
を歩き、観音峰登山口迄戻りました。お約束の
温泉は《洞川温泉センター:大人510円》でした。
洞川温泉センター みたらい渓谷遊歩道
観音峰展望台から大峰山系を望む
観音峰展望台から大峰山系を望む

 大峰に咲くベニバナヤマシャクヤク(ボタン科)
クリックすると別画面
クリックすると別画面
クリックすると別画面
クリックすると別画面
写真をクリックすると別画面で見られます、 閉じる時は×をクリックして下さい。

その他今回出逢った花達
フタリシズカ コアジサイ サワギク
フタリシズカ(センリョウ科) コアジサイ(ユキノシタ科) サワギク(キク科)
バイケイソウ ウリノキ キショウブ
バイケイソウ蕾(ユリ科) ウリノキ(ウリノキ科) キショウブ(アヤメ科)