前頁に戻る

2002.11審判講習

塁審編(1塁)

@1塁塁審の立つ位置は、1塁ランナーがいない場合は1塁後方6から8mのファウルグラウンド側に立つ。1塁ランナーがいる場合は1塁の後方3mのファウルグラウンド側に立ち、けん制によるランナーへのタッチのタイミングを見る。

A2塁塁審がベースの内側に入っている場合には、1・2塁間の外野飛球は1塁塁審が追う。1塁ランナーのタッチアップを見る場合はランナーと捕球者の両方が視野に入るように位置を変える。

B打者が立ち、3塁、遊撃もしくは2塁から1塁への送球がある場合には、1塁手の足がベースから離れていないか、確認しやすい1塁ベース近くの2塁ベース側の位置に入る。もちろんそれと同時に、打者走者の触塁とボールの捕球のタイミングを見る。必ず、同時ということはなく、どちらかが早い、という信念をもって判定する。判定は捕球後の落球が起こりうることから、少し間をおいて行うようにする。

C走者が塁間に挟まれた場合、審判もハーフウェイまではボールの保持者を追いかけてタッチの有無を判定する。戻ってくる場合もハーフウェイから追いかけて判定する。

前頁に戻る