初めに・・・レポと言いつつ、レポになってなかったら、スミマセン先に謝っておきます。
一応レポのような感想文のような・・・軽い流れ・・・
そんな感じで受け止めて下さい☆
あと・・・まったくメモは取っていなかったので・・・一語一句一緒とかないです(笑)
松井Pと近藤くんの会話部分はこんな感じで話をしていたってぐらいで、とって下さいね。
しかし出来るだけ会場で見た事、聞いた事を覚えてる範囲で書きましたので・・・
雰囲気が伝われば・・・嬉しいです。
あとイベント時間3時間半という事で・・・私が書いた物も、かなり長いです。
時間のある時にでも、読んで頂けると嬉しいです。
ではでは・・・行きま〜す!!
会場は鳥取県立学習センター 県民ふれあい会館
場所は鳥取駅から歩いて、3分ぐらいの所でした。
当日は朝から生憎の雨だったんですが、そんな中、大石&近藤くんファン集いましたよ。
まず会場の雰囲気から説明すると、私は12時会場だったので、11時45分頃にふれあい会館に入ったんですが、
入るとすぐにロビーで、イスやテーブルが置いてあり、そこに座って寛ぐ人や、立って待ってる人がいました。
辺りを見回して、入って左側の電工掲示板の今日の催しの所に、
『テニスの王子様 大石秀一郎デビュー・アルバム 『月の軌道』発売記念イベント 12:30〜』
と何度も出てたので、(字が流れるんですよ)タイミングを計って写真を撮りました☆
その後、今度は右側に大石のアルバムジャケのポスターが並んでいたので、
そこでも 記念に写真を一枚編集長にとって貰いました。
そんな感じで、周りの視線を感じながらも、頑張って編集長に写真を撮ってもらい・・・
いよいよ会場です。
まず席を決める為にアルバムを購入した時の引換券を見せて、くじを引きます。
そこに書かれてる座席番号に座るんですが・・・私最前列でした☆
会場に入る入口の横には物販コーナー
ここで購入すると、ポスターかポストカードが貰えるという事で、みなさん結構買ってました。
ちなみに編集長は買わないと言いつつ・・・帰りに跡部のシングルとプルタブと缶を買ってましたよ。
そしてべー様のポスター貰ってました☆
会場に入ると、これが・・・流石に400人強入るホールという事で、かなり綺麗な・・
立派な感じでした・・・が・・・
舞台の上に吊るされている、看板?
イベントタイトルを書いたものが吊るされてるんですが・・・
『近藤孝行 鳥取ファンタジー 故郷に錦を飾ります!
大石秀一郎デビューアルバム『月の軌道』発売記念イベント ートーク&握手会―』
かなり手作り感たっぷりで・・・
そして上の方に吊るされていたので、携帯で撮るとぼやけて見えない・・・微妙・・
まぁそれでも、これから近藤くんが出てくるぞ!!
って思うとドキドキでワクワクで テンション上がりっぱなし、指定された座席に座って、待ってました。
そしていよいよ・・今から始まりますというようなアナウンスが流れ、徐に松井P登場!!
舞台中央まで来るのかと思いきや・・・
(服装は、黄色のTシャツの上に長袖のジージャンを羽織、白のパンツ姿)
そのまま行き過ぎて右袖へ歩いていき、大石のアルバムジャケのポスターを持って中央へ
松井P 「これは焼肉奉行の正装です。こんな事なら前髪上げておけばよかった・・・」
と大石のポスターを見ながら、焼肉の王子様の時の大石の話をしていました。
散々大石のポスターいじった後、次は物販で購入すると貰えるポスターとポストカードの 紹介へ
リョーマのポスターを見せて(PROGRESS)
松井P 「このポスター評判よかったんだけど、どう?」
と会場に聞いてみたり
青酢のポスターを見せながら、青酢の思い出を少し語った後に、(WHITE LINE)
松井P 「中学生はBMWに乗らないだろう」
と最後にオチをつけ
不二のポスターを見せて(eyes)
松井P 「脱獄前の不二」
英二のポスターの時は会場から先に声が上がり・・(Hello!)
会場 「可愛いー!!」
たぶんこの時は、菊丸は得だ。みたいな事を言っていたような・・・
手塚のポスターの時は(with)
松井P 「あえて何も言わない」
とスルー
タカさんのポスターを見せた時は(GREATEST OVER)
松井P 「成くんも鳥取出身なんだよね・・・」
っ て感じで話をしてたと思う・・・かなりアヤフヤ・・・
後ね・・・実は跡部のポスターもあった筈なんですが(破滅への輪舞曲・限定版)
どうだったのか・・・『ズラじゃないよね?』って言っていた気も・・・
しょっぱなから、こんなにアヤフヤですいません☆
この後ポストカードを見せながら、
松井P 「どっちがいい?」
と会場に問いかけて、会場から声が上がったんですが・・・
松井Pが聞きたかったのは、ポストカードの跡部(ジェットドライブの時)と
ポスターの跡部(跡部アルバム破滅への輪舞曲・限定版)の絵が変わってきてるけど・・
どっちがいい?だったみたいで・・・
結果は・・・よくわからないまま・・・流れていきました・・・たぶん・・・
そしてポスター&ポストカードの話が終わって、散々じらした後、
松井P 「今日の主役を呼びたいと思います」
いよいよ近藤くん登場!!
ドキドキ・・・と思いきや・・・中々出てこない・・・アレ?
松井Pは、観客席から見て左側の袖を見てたのに・・・ここからじゃないのかな?
違うところから出てくるのかな?と思ってたら・・・
『恋風』の伴奏が流れて、出てきました・・・左側の袖から・・・
(服装は、白いシャツに黒のネクタイ(ジェットドライブの跡部みたいな感じ)
に革のジャケットを羽織、ジーパンに深緑のブーツ)
手にはマイクと紙を持って、この時点でもうテンションMAXだったんで、 記憶が定かじゃないんですが、
どーも!って感じで出てきたと思います。
近藤くん 「今日のTKは上がりそうです!」
となんだかよくわかりそうで、わからないコメントをして、そのまま『恋風』を熱唱
手に持っていたのは、恋風の歌詞が書かれたものだったみたいなんですが・・・
流石近藤くん、カンペを見ていたにも関わらず、やってくれました。
一番の歌詞の最後で噛む。
あぁ〜やっちゃったって感じで動揺しながら取り敢えず、最後まで熱唱。
曲が終わって、噛んじゃってスイマセンって感じの近藤くん
そして松井Pが再登場
松井P 「ね〜なんで噛むの?」
近藤くん 「緊張はしないと思っていたんですが・・・急に10分前から緊張してきて、嗚咽がでて・・・」
松井P 「それピロリ菌じゃないの?」
近藤くん 「えっ?ピロリ菌って・・・」
とこんな感じで松井Pに恋風の駄目だしをされてると、会場から声が
会場 「アドリブですよね?」
近藤くん 「あっそう・・いいこと言った!・・・アドリブです」
と応戦したものの、
松井P 「自分で作詞してるのに、なんでカンペ見てるの?」
暫く松井Pからの駄目だしは続きました。
この後松井Pから会場に向けて質問
松井P 「今まで鳥取でこういうイベントってやった事あるの?」
会場 「さぁ?(ない)」
近藤くん 「やった!」
とガッツポーズ!喜んでいました。
この後、成くんの話をしたような気もしますが・・・
後半に出てくるバスツアーの話の時だったような気もするんで・・・飛ばします。
焼肉奉行の話
ジャンプで今やってる大石を見て、どうか?って話になり、
近藤くん 「正直・・戸惑ってます」
って言ってましたよ。
やはり焼肉奉行をOVAで演じるとなると、色々考える所があるみたいです。
松井Pは、この時期に許斐先生が焼肉奉行の話を持ってきた事に関して
松井P 「よくこのタイミングで許斐先生が書いたよね」
と関心?していました。
大石の技の話
他のキャラは色んな技を出すのに・・・大石にはないって事で・・
松井P 「ムーンボレー2007ってどう?」
近藤くん 「ムーンボレー2007いいですねー」
しかしせっかくなんで・・・他の技を考えようって事になり・・
松井P 「焼肉奉行つながりで、新しい技とか・・・」
って話になり・・・この後暫く技の話をして、最終的には
近藤くん 「大石は1つの技を大切にしているんです」
と、まとめて・・・また焼肉奉行の話へ
ここでは、やはり誰もがツッコミを入れた、四天宝寺の流しそうめんの話や、
焼肉屋に入ったら色んな学校の人達が居た事や、あんな凄い試合をして重症をおった筈のタカさんが
焼肉屋に普通にいた話を松井Pが次々と切っていき、一緒になって話していた近藤くんも タカさんの話までくると・・・
近藤くん 「そこは・・つっこんだら駄目でしょ」
とフォローしていました。
時間軸の話
ここで松井Pが、テニプリの連載が始まって何年も経つが、実際今連載中の話はリョーマが入学して、
半年経つか経たないかの話なんで、時間軸が良くわからなくなってきた。
一体この焼肉の話の日はいつの話なんだろう?って事で・・・
知人にメールして、聞いたところ、『準決勝の後・・・試合の後です』とすぐに返事があって驚いたって話をしていました。
そしてまた本編の焼肉の王子さまの話
松井P 「比嘉中はなんでリタイアしたんだと思う?」
と会場に問いかけ・・・
松井P 「お肉がおでこに乗ってしまったからなのか?
おでこにお肉が乗って食べれなかったからなのか?」
結局この話も、答えがみつからないまま・・どうなんだろう?って感じで、次の話に移っていました。
焼肉奉行、大石の話
松井P 「今回の大石は本当に凄いよね。青学キャラにツッコンでたよね」
近藤くん 「あの手塚にすらツッコンでましたからね」
と焼肉奉行大石のツッコミの話で盛り上がり
松井P 「最終的に何処が勝つと思う?」
と今度は、焼肉勝負の勝敗の話に流れ、結果・・・
田仁志(比嘉)VS樺地(氷帝)と思ったけど、比嘉中(田仁志)がリタイアした為、
勝敗がわからなくなってしまったが・・・最後はやはり青学かな?って事になってました。
テニプリキャラの話
松井P 「ちゃんとキャラの区別出来てる?わかってる?」
近藤くん 「大丈夫だと思います」
松井P 「じゃあジミーズは?」
近藤くん 「えっと・・・南でしょ・・・あと東方」
会場 「オー!!」
松井P 「じゃあ比嘉は?」
近藤くん 「えっと・・・田仁志でしょ・・・木手!木手永四郎・・あと甲斐くんに、平古場凛くんでしょ・・・」
松井P 「名字、フルネーム、名字、フルネーム」
近藤くん 「あ〜顔は思い出すんだけど・・・部分パーマの・・・メッシュの・・・でも名前が・・・・」
と頑張って考えたんですが、たぶんこの時は知念くんの名前思い出せなかったと思います。
そしてこの話は更に続き、六角は?って事になり・・・
近藤くん順調に答えてたんですが、木更津の名前が出てこない・・・
近藤くん 「広樹さんが声をあてているやつですよね」
とキャラは特定できてたみたいなんですが、名前は結局でなくて・・・
教えて貰って
近藤くん 「あ〜そうだ!」
ってなってました。
そして、まだ六角には選手がいてるって話になり、
近藤くん 「えっ?まだいます?」
松井Pや会場からヒントを貰って、最後の一人を考えましたが・・・全く出てこない・・
近藤くん 「その人はアニメで出てきたんですか?」
松井P&会場 「出てない」
近藤くん 「じゃあ・・・わからない」
という事で首藤くんの名前は・・というか存在自体思い出せない近藤くんでした。
(残り2ページ)

