今日のパチリ (19)

何でも写します。

トップへ パチリ20へ
 2013年12月31日(火) お節料理、今年もやっぱり作りました

 去年と違うのは、器を買い換えました。小分け容器4個が付いた二重のです。買って帰って洗っていて、ふっと気がつきました。二重の下の分には小分け容器が付いてない!
 メーカーに頼んで小分け容器を取り寄せようかとも考えましたが、送料などを考えると一重の分をもう一つ買った方が安く付く…、どうしよう…。

 そうだ!!!。小分け容器を二個ずつ上下に使ったら良い!!!
 
お節料理

  柔らか頭、で今年もくれました。
  来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
 2013年12月28日(土) 楽チン窓ガラス掃除!!!

 今日、気がつきました。窓ふきの代わりに、園芸用の噴霧器に水を入れて吹き付ける(洗う)と楽、と言うことを。

 ガラス磨きは洗剤を使ったら拭き取るのが大変、ガラスは水で洗うのが一番簡単とは分かっていましたが、洗うと言えば外す、しか思いつきませんでした。でも今日、大発見!!!
 
 室内は噴霧器を使うわけにはゆきませんので室内側はアイロンかけに使う霧吹きを使い、敷居にボロを敷いて水を加減しながら吹きつけ、スクイージ【ガラスふきに使うへらのような道具】で拭き取りながら掃除します。

 まあ窓掃除はうっとうしい仕事の代表です~
 
噴霧器を使って窓ガラス掃除
 2013年12月16日(月) ヒヨドリ?の大群

 ヒヨドリ?の大群を最近、時々見かけるようになりました。雀が怖がっていなくなりました。ちょっと不気味です。

 ヒッチコックの映画「鳥」を思い出します。もちろん、空からのオトシモノも…
ヒヨドリの大群
 2013年12月3日(火) 便利に、すっきりしました

 IHヒータの後が空いていて、ずっと何とかならないかと考えていました。棚を吊る?、でもキッチンパネルなのでどこに止め付ければ良いのか分からないし…。ふっと気がつきました。アングルを組んで置けばいいのだと。その発想から、何か適当なサイズの市販のものがないかと。
 思いついたのが、流し台の上で使う水切り棚。奥行き・高さがほ適当で、これだ!と。早速買ってきましたが、実際に使おうとしたら、上から吊るためのものなので両横の足?に棚を置けません。ああでも無い、こうでもないと例によって二人で考えました。何とかクリア。次は市販のままでは高さがポットを入れるには低いのでまた、「ゲタ」をはかせることに。と言うことで見事?完成!
 
IH奥の棚

 おかげですっきりしました。なんと言ってもキッチンの奥行きが67センチもあり、どう考えても遊ばせておくのはもったいなかったです。
 動画が表示されないとき2013年11月19日(火) 動画が表示されない…

 IE(インターネットエクスプローラ)で動画が表示されなくて富士通に尋ねたら、IEのツール→セーフティ→ActiveXフィルターのチェックを外すと良いと教えられました。

 それにしても、昨日まで問題なく表示されていたのに、なぜ表示されなくなったのか???です。私なりに思うには、ウインドウズの更新をしたからではないかと疑っています~
(フレッツ光のウイルスソフトの更新もできなくなりました。これもウインドウズの更新のせいだと思っています…)、頼むわ!ほんと。
 2013年11月9日(土) ラティスやり替え

 今年の6月24日にネットで「インプレッションジャパン」という会社からエコウッド(樹脂と木の粉を混ぜて整形した擬木)のラティスや関連品を買いました。それ以来、梅雨、夏の暑さ、野暮用などでなかなかやり替えが完成していません。

 今日、半分がほぼ完成!!!!
 (写真左奥にまだやり残している部分があります)

ラティス取り付け
 このエコウッドのラティスは1800の普通サイズで6000円弱とかなり高いですが、塗り直さなくても良い、腐らない、が魅力で買うことに決めました。
 取り替える前の古いラティスの状態です。

痛んだラティス

 前のは塗料を塗ったりとそれなりにメンテナンスをしていましたが、10年ほどでぼろぼろに。

 エコウッドは木よりとても重いです。そして、柔らかいので柱の中空部分には木材を入れて補強しています。

 ご近所の方に手伝っていただいて、柱に取り付けることができました。お世話になりました。
 2013年11月2日(土) みさき公園へ

 またまた行ってきました。今回は年賀状に使う「お馬さん」の写真を撮ろうと。ポニーとシマウマ、メリーゴーラウンドのお馬さんがいます。

 飼育係のお嬢さんと。このポニー君、少々太り気味…。動くのが嫌いだそうです~~
 
ヤギの瞳

 ところで、ヤギさんの瞳は横長(目頭から目尻にに一直線の感じです)です。横から来る敵を見つけるためとお嬢さんに教えて貰いました。
 2013年10月29日(火) ラティスやり替え中

 10年ほど前に付けた木製のラティスが傷んできたのでやり替えています。
 今度はエコウッド(樹脂と木の粉を混ぜた人工木)のラティスにしています。材料は半年ほど前、ネットで買ってその後暑いので施工は延び延びに。
痛んだラティス
 
ラティス工事

 予定していたようにはなかなかいかないとぼやいている夫。高いところはニガテです…
 2013年10月19日(日) 防災のもよおしで(AEDと心臓マッサージ) 

 イオンりんくうショッピングセンターで防災の催しがありました。以前から気になっていた「AED」に初挑戦しました。

 AEDの使い方は簡単。蓋を開けて電源を入れる(入れなくても蓋を開けるだけで自動的に電源が入る機械もあり)、音声案内のとおりに心臓を挟んだ位置にパットを張ると後は機械が電気ショックが必要か判断して自動でやってくれます。とにかく音声案内の通りにしたら良いだけ。

 AEDは凄く簡単ですが、何より大事なのは「心臓マッサージをする」と言う事だと教えられました。胸の真ん中(胸骨)を両手で押さえ、早いタイミングで「1,2,3,…」と強く押すようにと。心臓の上ではなく、胸骨を押すのは肋骨は弱くて押すと折れるからと。マッサージの間に人工呼吸を挟んで。

 心臓マッサージは短時間で終わらないことが多いので、一人ではきついです。

 AEDは心臓に電気ショックを瞬間的に送るだけで、心臓が動くきっかけを作る役割らしいです。とにかく、心臓マッサージが大切。脳は血流が途絶えるとすぐにダメージを受けるのでマッサージで血流の途絶えをカバーすると。人工呼吸は少しは余裕があるらしいです。
 
 倒れた人がいて心臓が動いていなかったら

①応援を頼む、②心臓マッサージと人工呼吸、③AED(AEDは1回だけではなく、機械が判断して何回もショックを送ることもあると)


心臓マッサージ

 少し分かったつもりですが、一度では分かってないところもあるので、また機会があれば経験したいと思っています。

 (この情報に大きな間違いは無いと思いますが、間違っていたらごめんなさい)、
 2013年10月6日 (ペルー出身の方の銀婚パーティ)

 あちらでは親戚・知人・友人達を招いてパーティをするそうです。みんな正装。例によってセレモニーや挨拶などが終わったらダンスダンスダンス。
ダンス


料理

 会場の隅にご馳走コーナーがあります。ジャガイモがとても美味!、さすがジャガイモ原産国のご馳走です。
 
ケーキ
 ケーキです、デコレーションは生クリームではなくフォンダン(砂糖と水を煮詰めてつくったジャムのようなもの)が掛かっています。

子ども達のダンス

 子ども達からお二人へのプレゼントのダンス(マリネラという曲)です。インカの衣装がすてきです。
2013年9月30日 (NTTフレッツ光速度を測る)

 NTTフレッツ光の隼1000が開通して半月です。
 「1000」というのは、NTTの生?の速度で、インターネットなどのサイトで測る分ではないとのことでした。

 サイトで回線速度を測るのはRadish(ラディッシュ)がよく知られていますが、今それで測ると下りが 121.7、上りが195.6です。
 Radhishで出る数字が公称1000とかけ離れているのでクレームを付けたら来宅調査の上、説明してくださいました。隼の速度は右のアプリではかるとのことでした。ちなみに右のでは620.59 でした。(デスクトップに出ます)

 まったくしりませんでした。
NTT速度チェック

 速度は使うランケーブルによってもずいぶん違います、知らなくて開通以来速度が出なくて悩みました。
(開通した時チェックしてくれませんでした、涙と怒り…)
2013年9月29日(日) 運動会

 近くの小学校の運動会でした。青空が主役を引き立てます。
運動会

玉入れ

 やっぱり玉入れがないと運動会は決まりません。
 2013年7月8日(月) 今のところの 私なりの自炊のしかた…
 
自炊した後の本は処分します、もちろん。(捨てないと著作権に絡んで来るそうです…)
  1. 本をばらばらにします。今のところ、カッターで (大きさはそろえて切ります)。
  2. スキャンスナップで両面スキャン。保存形式はJPGか、PDF。どちらかまだ決めかねていますが、
    キンドル・ファイアでの表示を考えるとJPGの方が良いかなとも。
    どちらでもファイアには表示できます。
    PDFのテキストデータ付きにしておくと検索できるかもしれませんがよく分かりません。
  3. キンドル・ファイアをPCに接属して、PCから普通にファイアにコピー貼り付け。
スキャンスナップを使うとスキャンがとても簡単なので、本棚の文庫本をみーんな自炊しようかなんて思ってしまいます。
なお使っているのは Scan Snap iX500 という製品です。
キンドル・ファイアの転送先フォルダはPDFファイルはドキュメント、JPGはピクチャへ貼り付けます。
それらのフォルダに階層としてフォルダを作ったらどうなるかなどはまだ分かりません。
例えば短編集などはどの様にするのか等々

もちろん、スキャンしたものをOCR(文字認識)してキンドルに送り変換したほうが見え方などからベストですが、OCRは誤字脱字があるのでそのチェックは大変です。一冊の本を読む事になります。

なお、PDFファイルを「いきなりPDF for自炊」などのソフトを使って最適化した方が良いかどうかもまだ決めかねています。文字の見え合は良くなりますが、ページの表示サイズがばらつくような気がします。
(このこともまだよくわかっていません)
  2013年7月8日(月) どうして自炊するのかということ

最近目の具合が悪くなって、小さな文字が読みづらくて弱っています。
文庫本など最初からパス、です。とにかく文字を大きく読みたいの一心でした。

そこで考えたのは、スキャンして、元の本より大きな端末に表示させれば良いということでした。
電気屋さんで探してキンドル・ファイアHDという8.9インチのタブレット?のようなものを買いました。
他にもいろいろ有るらしいのですが、値段とももちろん相談~。
セール中とのことで21,000円位だったと思います。

電子書籍として読むのはデータを買うのが一番ですが、問題は読みたい本がない、ということです。
そこで、どうしても自炊を、、、と。
 
キンドル・ファイア対比

ちょっと見にくいのですが、左が文庫本。
それをスキャンしてファイアに表示させたのが右です。
もちろんファイアでは、もっと大きく表示もできますが、読むたびにスライドさせなければならないのでこのぐらいなら1ページとして表示してくれるのでまあ普通に読めます。
 2013年7月8日(月) スキャンスナップ

 すごい、の一言です。

とにかくスキャンのスピードが速い。それも両面!!!!!
今まで普通のスキャナを使って本を自炊しようと悩んでいました。
スキャンスナップを使って見て、今までの苦労は何だったんだ、とつくづく思いました。

本当に「アッ」という間に両面スキャンが終わります。
Rさんが来て、どんな具合か見せてと。見た彼女も「すごい!」

扱いも簡単です。(ただ、まだあまり使ってないので詳しいことは分かりません)

他のメーカーからもドキュメントスキャナはでてるらしいですが、ネットなどの評判ではやっぱりこれ。
本を自炊するためには絶対必要と思います。
(ただし、値段はジョーシン電機で値切ってネット並の38、000円、と少々高いですが。
それだけの値打ちはあります)
スキャンスナップ


大きさは小さいです。セットしている紙は文庫本をカットしたものです。
とにかく、文庫本の文字を大きく読みたい、の目的がかないました。 
 2013年6月16日 txtファイルをまとめる

 昨日、txtファイルをいちいち開いてワードにコピー貼り付けると書きましたが、ファイルを開かずに一つにまとめるための、フリーソフトを見つけました。

 名前はTextBinder (テキストファイル結合)です。

  少しは楽です。でも…。電子書籍データを買った方が良い!
  ただし、読みたい本が電子化されているかが問題です!
 手間は大変ですが、できないのと、やらないのとは大違いです。

 やる気になれば、時間をかければ大きな文字で本が読めます…

 追加ですが、文字情報付きのPDFを変換したらどうなるかはまだやってませんので分かりません。ひょっとしたら、できるかも、、、、
 
 2013年6月15日 キンドルの電子書籍で自炊本を読みいたい

 なんとかキンドルで自炊した本を、キンドル本並みに読みたいと悪戦苦闘しています。
 普通、自炊してキンドルで読むには
  • 本を切ってばらばらにする。
  • スキャナで1ページずつスキャンし、保存する(PDF形式で)。
  • 各ページを一つにまとめ、キンドル用に最適化する。
  • まとめたPDFファイルをキンドルに転送・キンドル形式に変換、自分の端末に送信される。
送られてきたものをキンドルで表示すると、文字の大きさが変わりません。画像が表示されているので当然。
そこで、考えました。
  • ページをスキャンし、OCR(文字データを取り出す)する。
  • OCRデータのtxtファイルを開き中身をコピー
  • ワード2013に貼り付ける。中身の誤字脱字などをチェック。PDFで保存。
  • キンドルに転送・キンドル形式に変換、自分の端末に送信される。
完成! 見事に。
でも、これを100ページ、200ページ、、、をやるとなるともう無理!!!

ということで、もう、やっぱりamazonから電子書籍データを買うと。
 2013年6月5日 シャープのLED電球

 シャープのLED電球 (DL-LA81N【(昼白色)】26口金一般タイプ)が電球のカバーが外れて落ちました2011年4月に買った分です。、もちろん怪我はなかったです、(落ちた部分はプラスティックの軽いものです)。カバーが落ちただけで、点灯はしました。

   
LED照明器具
 
 シャープに3日の日に電話したら、今日、取り替えに来てくれました(無料)。照明具に使っていた6個全部取り替えになりました。
カバーが外れたLED電球 外れたLED電球のカバー


 担当の人によると設計か何かの問題で、落ちることがあるとのこと。原因は主に、電球の本体とカバー部分をつないでいる、接着剤の融点が低くて外れたとか。

 今はその問題はクリアしたそうです。

 家にある他のLEDもチェックして帰られました。

 迅速な対応で一応満足はしていますが、「頼むわ!!」と言うのが正直な気持ちです。。。 


今日のパチリ(18) へ