レンガの花壇(その4)  年が明けたよ! 
       
       | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      今度は家側の長辺。道路側の1段目の上にレン 
ガを仮に置いて、家側の鉄筋(どこにも固定され 
ていない)と道路側の鉄筋を結びました。とーって 
      も面倒臭いのでした。(2003/1/4) 
       
       
       | 
      拡大図。ジグの腕木をレンガ2個分(短辺の長さ分) 
にして道路側の長辺と家の長辺の間隔が一定に 
      なるようにしました。 
       
       
       
       | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      途中。うーん、しんどいぞ! 
       
       
       
       | 
      わかりにくいですが、霜柱が立っています。今日 
      は気温が低すぎてコンクリートは打てません。 
       
       
       | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      霜柱をみんなで見ているところ。 寒い! 
      (2003/1/5) 
       
       
       
       
       
       
       
       
       | 
    
    
       | 
      やっと家側の一段目も出来ました。あと短辺 
だけ。鉄筋が固定されてしまえば、2段目以 
      降は作業が楽に進みそうです。(2003/1/26) 
       
       
       | 
    
    
      鉄筋を入れると作業がなかなか進みません。鉄筋をレンガの穴 
      に合うように等間隔で垂直に支持しなければならないから。 
       
      ホントはこの程度のレンガ積みなら鉄筋は不要だそうです。完全 
      にオーバースペックです。実際、近所の公民館に同じようなレンガ 
      製花壇がありますが、穴なしレンガで作ってありました。 
       
       | 
    
    
        | 
        |