| Suzuki VX800 ってご存じ? このページは引っ越ししました。 自動的にはジャンプしませんので ここ(http://jr3kbu.net/bike/vx800/vx800_main.htm)を クリックして下さい。 1990年に発売されたバイクです。 アメリカンタイプのイントルーダー(750cc)のエンジンのボアを3mm大きくして 805ccとしたものです。 フレームはイントルーダのものを流用しているそうですが、ステップ位置を後ろに リンクでズラし「普通の」ロードバイクになっています。 代表的なスペックを下記に書きます。  | 
    ||||||||||||||||||||||||
      
  | 
    ||||||||||||||||||||||||
一応ロードバイクですが、ホイールベースが長く、フロントフォークも寝ていて まったり乗るバイクです。最大トルクの発生回転数が4500rpmというのも 性格を物語っています。  | 
    ||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      VX800がトラック便で運ばれてきました。 (2007/3/3) ←の左端がVX800です。 運送屋のお兄さんがテキパキと降ろしていきました。  | 
    |||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      こんなバイクです。 シンプルです。 またがった感じは400ccクラス。  | 
    |||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      綺麗に見えますが、かなりあちこちサビています。 | 
    |||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      走行 16,708km。 ちょっとメーターの上が曇っています。  | 
    |||||||||||||||||||||||
取り回してみたところ、重いぞ! 前後ともディスクブレーキがかなり引きずっています。 ハンドルも重い! ステアリングステムのベアリングが逝ってるみたいです。 セルモータは回りますが、エンジンはかかりません。 ガソリンが後ろ側のキャブからオーバーフローしてます。 少なくともこれらを整備しないといけません。 続きはこちらへ↓どうぞ!  | 
    ||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
    ||||||||||||||||||||||||