サイゴン 4散策 2007/1/14
ホテルに荷物を置いて、少し歩いてみる。
![]() |
![]() |
![]() |
人民委員会前 ホーチミン像がある |
ベンタイン市場 | 市場付近 |
気になったのが2点。
「どこ行くの?」と日本語で話しかけてくる、バイクにまたがったおじさんが
どこまでもついてくる。いわゆるバイクタクシーだが、フレンドリーに話しかけてくる奴は
ほとんど輩と見ていいだろう。他の都市はそんなにしつこくないが、ホーチミン(サイゴン)
だけは本当にうっとおしい。それに雰囲気に慣れないうちはなんか怖い。
無視しても着いてくるので、「どっか行けや ワレ!」とどなってさし上げるのがベストな対応かと思われる。
現地で知り合った日本人旅行者に聞くところによると、「どうしても俺が信用できないんやな?」
という最終段階に入ったら、日本語で「すっごい親切でした!」やら「ガイドしてもらって良かったです!」
と大絶賛なコメント満載のノートを見せるそうだが、それも常套手段らしい。
全部が全部そうではないかもしれないが、バイクタクシーやいきなり声をかけられても
付き合わない方がいいだろう。
「ヘイ! なんでやねん!」
と声をかけてくる輩がおらっしゃった。
ボケてからツコッミは入れるもんだろうが。
こっちが「なんでやねん!」だ。
さて、2点目。
道路の横断が非常に難しい。交通量が多い上に、信号を守らない方が多い。
一人で渡れないうちは誰かが渡る時にシンクロして渡れば良い。
ぷらぷら歩いていると丁度良い時間になったので、晩御飯を食べることに決めた。
どうも年を取ると初めての体験がいやにおっかなくなる。
ちゃんとありつけるだろうか…?
トピックス |
ご意見、ご感想、ございましたらこちらまでご連絡いただければありがたいです