2001年9月8〜9日 高石市移動 DXチャレンジデーに参加しました。 |
||||||||||||||||||||||||||
DXチャレンジデーに参加しました。この場所は今年の5月にも、運用した場所ですので、 勝手知っているところです。ところが、現地に8時過ぎに到着すると、運用場所の空地の 入口に、バリケードが‥ 入れなくなっていました。気を取り直し、そのまわりを見てまわり ましたら、なんとか東西に開けてそうなところを見つけ、設営をしました。このときに、 携帯電話で情報を教えてくださった、JM3RBH局に感謝します。 設営完了は、10時半くらいでした。2日間の運用ですし、翌日の天気が心配でしたので、 防水処理も、入念に行い、ゆっくり設営ました。 出石郡移動のJK3QCG局から、設営完了で、試験電波を聴いて欲しいとの連絡がありました。 準備OKの様子です。私は、最終のSWR等のチェック中でしたので、時間を決めてテスト交信を しました。お互いOKです。 すぐ近くで、泉大津市移動のJL3JDV局は、もう間もなく設営完了のようです。 まずは、設営完了のビール! これがうまいっ!スケジュール開始は正午で、 時間がありますので、昼食の準備です。メニューは、カップめんと弁当です。 カップめんのお湯は、発々を電源に電気ポットで沸かします。手間いらずです。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
設営完了です。
|
||||||||||||||||||||||||||
正午に、センター局の点呼が始まりました。ほとんどの参加局は準備OKの様子です。 私のグループは3Eです。まずは6エリアとのスケジュールです。みなさん安定して聞こえています。 その後、1エリア、7エリアと、スケジュールは続いていきます。今回のチャレンジデーで、 リストを見ますと、7エリアと8エリアで、未交信のQTHがあります。ところが、7エリアはチャレンジするも、 ノーカンが返ってきました。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
この日の夕日です。 | ||||||||||||||||||||||||||
あした、てんきになぁれ‥ | ||||||||||||||||||||||||||
交信を続けながら、夕食はまたもやカップめんとすしの弁当です。ついでにビールも‥ すでにビールは350ml缶が5つあいています。夜の8エリアのスケスケジュールはまったく 何も聞こえませんでした。 夕べはあまり寝てませんので、深夜になってくると、つい、待ち時間でウトウトしてしまいます。 (センター局、ごめんなさい。)午前1時に本日のスケジュールは終了しました。 昨日までは、朝晩は涼しかったのですが、きょうに限って、蒸し暑い!でも、エンジンを切ってとりあえず エアコン無しで寝ました。1時間くらいウトウトしたでしょうか、暑さと、蚊が一匹で目が覚めました。 エンジンをかけてエアコンを入れて一息です。 ところが、この蚊一匹に悩まされることに‥ 耳元を飛ぶは、足と手は、蚊に刺されてかゆいは、でとても眠れません。明かりをつけて、しばらく蚊を さがしました。なかなかやっつけることができません。そうこうしているうちに、目が冴えてきまして、 寝るのをあきらめました。暇なので、テレビをつけてみましたが、おもしろくないですし、430FMの ラグチューをワッチしていました。しかし、この時間(午前2時から、4時前まで延々と続いていました。 タフですね。)にも、無線に出てらっしゃる方はいるのですね。 スケジュールスタートの午前4時が近づいてきましたので、予定周波数で、皆さんに呼びかけてみますと、 ぽつりぽつりのと、起きてこられました。リグの周波数を予定周波数に合わせて、スケルチをしめて寝ていたそうです。 便利な目覚ましですね。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
移動地の夜明けです。 中央下の四角い建物が、東方面を さえぎっていました。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
朝日に照らされた、移動システム。 | ||||||||||||||||||||||||||
シルバーの車体がゴールドに‥ | ||||||||||||||||||||||||||
午前4時からは8エリアとのスケジュールです。しかし、全然聞こえないので、参加局一人一人が 8エリア向けに声を出しますが、何も応答はありません。 休憩時間で、朝食を済ませ、6時からの7エリアとのスケジュールですが、交信希望の移動局は 撤収したとのこと‥ ほとんど寝ていないので、そのころから、ウトウトが始まってしまい、センター局の呼びかけにも、 応答できなかったりしました。(センター局ごめんなさい。) その後は、寝ぼけて、マイクをまちがえたりしました。 10時から、再度8エリアとのスケジュールですが、8エリアは撤収したのと連絡が入り、 休憩時間になりました。 台風の接近のためか、風が強くなってきました。11時前には、マストがかなりしなってきました。 やばいので、仕方なく、撤収に取り掛かりました。 近くにある建物のせいで、特に1エリアの方向がイマイチでしたが、 西はOKでした。やはり、空地のポイントが一番です。 NEW POINTは増えませんでしたが、皆さんと一緒に、楽しく過ごすことができました。 センター局をはじめ、企画の段階からいろいろとお世話してくださったスタッフの方々に、 この場お借りしまして、お礼申し上げます。 それから、2日間、ご一緒いただいた、JL3JDV局、ありがとうございました。
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
次の移動運用(守口市)へ |