はじめての海外ツアーに行ってきました! ダイビングはもちろん、プールで遊んだり買い物したり… |
(撮影機材/サイバーショット+ハウジング)
旅行の日程(3月10日〜13日)
1日目 | 09:15 | 関西国際空港を出発(JAL-WAYS利用) |
13:15 | サイパン国際空港に到着。その後ホテルへ移動。 | |
18:00 | サイパン支部のあさんと再会。その後食事へ。 | |
2日目 | 06:30 | 起床。その後、ダイビングショップへ移動。 |
10:00 | ラウラウビーチ2本を潜る。グロットは潜れず。(T_T) | |
16:00 | プールで遊ぶ。夜はショッピング三昧(特に女性陣) | |
3日目 | 09:30 | 午前は「イーグルレイシティ」「沈潜」を潜る。 |
15:00 | 午後は念願の「グロット」へ。やっぱり凄い! | |
19:30 | 夜はあさんと再び食事。その後サイパン島をドライブ。 | |
4日目 | 09:00 | ゆっくり起床。女性陣は再び買い物(^^;) |
15:15 | サイパン国際空港を後にする。帰国の途へ。 | |
17:30 | 関西国際空港へ到着。あー空しい。 |
参加メンバー
館の主 | サイパンは3回目。透明度の良い海が大好き! |
サントス.Nさん | 海外ダイビング初体験。マダラトビエイにあいたい! |
リエさん | 異常にエア持ちの良い彼女の夢はグロットを潜ること。 |
miyuさん | サイパンは2回目。今回のメンバーでは一番経験豊富 |
あさん(サイパン) | 現地で合流した当チームのメンバー。色々お世話に! |
![]() |
午前出発便を利用しましたので、昼過ぎには サイパンへ到着。しばらく部屋でのんびり。 その日の夜はサイパン支部のあさんと食事。 あつく夢を語るあさんと意気投合!大いに盛り 上がりましたよ! 右からmiyuさん、リエさん、サントス.Nさんです。 さあ、明日からダイビング三昧だ! |
ダイビング一日目!
ポイント名 | 天候 | 気温 | 水温 | 透明度 | 最大深度 | 潜水時間 | |
3月11日 | ラウラウビーチ | 晴れ | 29℃ | 28℃ | 20m | 16.0m | 44分 |
3月11日 | ラウラウビーチ | くもり | 29℃ | 28℃ | 25m | 18.2m | 50分 |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
ラウラウビーチは比較的波が穏やかだと言われていますが、この日は結構荒れていました。 透明度は20〜25mぐらい。一本目はアオウミガメ、二本目ではヨスジフエダイ群、テンスモド キの幼魚などが見られました。 グロットはガイドの判断で中止に。みんながっかり(T_T) 明日に期待しましょう! |
ちょっとブレイク…
![]()
|
![]()
|
ダイビング二日目!
ポイント名 | 天候 | 気温 | 水温 | 透明度 | 最大深度 | 潜水時間 | |
3月12日 | イーグルレイシティ | くもり | 28℃ | 28℃ | 20m | 11.2m | 48分 |
3月12日 | 沈潜 | くもり | 28℃ | 28℃ | 22m | 10.1m | 52分 |
3月12日 | グロット | くもり | 27度 | 27度 | 48m | 26.5m | 36分 |
エイ出現シーンはこちら!(動画) |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
イーグルレイ・シティでは30匹ものマダラトビエイに遭遇!激流の中、頑張って進んだ甲斐が ありました。ここまで近づいてみられるポイントは他にはないでしょう。 |
沈潜ポイント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沈潜ではドチザメや観光用潜水艦に遭遇!魚の種類も多く、思っていた以上に楽しめました。 一本目と二本目の間にはマハニャガ島の近くでシュノーケリングもしました! |
グロット
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
やっぱりグロットは何回潜ってもいいッスね。今回は数々の海底洞窟をくぐる上級者コースを 回りました。リエさんも110段の階段を根性で登り切り、「また潜りたい!」。やるねえ! ちなみにmiyuさんは余裕でした。ぶっちゃけた話、サントスさんは、ばてていました。(^^;) |
最後の夜
![]()
|
|
![]()
|
![]()
|
館の主より
リエさん、miyuさん、サントス.Nさん、そしてあさん、お疲れさまでした! 至らない点が多々あったとは思いますが皆さんのやさしさと笑顔に支えられ なんとか無事に終えることができました。どうもありがとうございました。m(_ _)m 次も懲りずに参加してくださいね! |