![]() |
![]() |
現在、新規メンバーを若干名募集中です!
◆JK Diving Teamって?◆ | |||||||
今年で活動25年目を迎えたJK Diving Teamは、京都府内及び関西を主体としたメンバー約50名で活動しているダイビングサークル、チームです。
ダイビングを始めたけれど一緒にいく人がまわりにいない、仲間がほしい。こんな人は私達の活動に参加してみませんか? |
|||||||
◆こんな方はどうぞ!◆ | |||||||
|
|||||||
◆メンバーになるには?◆ | |||||||
入会の条件は、Cカード所持者の方なら何方でもOKです。ただし、チームの連絡網は、緊急時を除き、全てメールにて行うため、原則としてE-Mail所有者に限らせて頂きます。 入会希望者は、こちらのE-Mail にてご連絡下さい。 その際にお名前、よみがな、年齢、住所、メールアドレス、携帯番号、参加希望ツアー、簡単な自己紹介をお願いします。当方で内容を確認後、折り返し登録フォームをお送り致します。 また、入会いただいた際には積極的にイベントへ参加してください。もちろん強制ではありませんが、最低年一回以上ツアー参加の意思があるものとみなします。 オフ会のみ参加というのは認めておりません。 入会に当たっては全てのみなさんの入会希望に添えないことがあります。こちらから連絡がない場合は、ご縁がなかったということで、ご了承ください。 |
|||||||
◆メンバー規約◆ | |||||||
メンバーに入会するにあたり、入会申込書に虚偽の記載をしてはならない。また、入会申込書の内容に変更がある場合は速やかに運営者まで報告すること。 当チームが実施するイベントに関して、ダイビング中及び移動中などに発生したあらゆるトラブル、事故等、当チームは一切責任を負いませんのでご了承願います。尚、入会と同時にこの事に同意したものと致します。 勧誘およびチームの和を乱す方、常識のない方の入会はお断りします。もちろんナンパ目的での入会は御法度です。 万が一の事故の為ダイビング保険(DAN JAPAN)の加入をお勧めします。また、入会後、当方が不適当と判断した方には、予告なく退会をしていただく場合も御座います。 |
|||||||
◆チームの活動◆ | |||||||
ファンダイブツアーの開催(実績) 国内ツアー:田辺、串本、紀伊大島、白崎、牟岐、越前、竹野、冠島 国内遠方ツアー:柏島、足摺、伊豆、隠岐島、富士五湖、神子元 国内リゾート:沖縄本島、各種離島、奄美大島、八丈島、知床流氷 海外ツアー:サイパン、グアム、パラオ、ボラカイ、ロタ Cカード取得コースの開催 体験ダイビングからダイブマスターコースまで開催します。 "中性浮力マスター"や"リフレッシュコース"等、特別コースもあります。 ダイバーズオフ会の開催 お酒でも飲みながらみんなでわいわい楽しみましょう。 新年会や忘年会、グルメツアー、温泉旅行などを実施します。 |
|||||||
◆ダイビングスタイル◆ | |||||||
JK Diving Teamでのダイビングスタイルは、常に安全を第一に置き、 無理なツアー日程やダイビングプランを立てません。 当チームは京都に拠点を置いて活動しています。したがってダイビングツアーの出発地は、京都発となります。但し、他府県から参加の方は途中ピックアップも可能です。 また、京都市内の方はご自宅までピックアップさせて頂くこともできます。(京都市北区、左京区、上京区、中京区、下京区、右京区、南区の一部)もちろん現地集合でもご参加いただけます。 ダイビングは、ボートダイビング、ビーチダイビングの両方あり、通常は初〜中級者向けポイント(深場はあまり行きません)を潜ります。 ダイビングツアーは2種類あります。海外や離島へ行くリゾートツアーと、近場のポイントへ日帰り、もしくは1泊で行くツアーです。 リゾートツアーは、年に2〜3回予定しており、日帰りツアーは、基本的に夏場(6月〜9月)はほぼ毎週、冬〜春は月1〜2回実施しています。 各ツアーは、保険に加入しているインストラクターが同行いたします。 何よりも、貴重な休日とお金を費やすわけですから、楽しく無ければ意味がありません。のんびり潜れて、日頃の疲れを癒せる、そんなダイビングスタイルを目指しています。 |
|||||||
ツアー予定表 | ツアー報告 | メンバープロフィ−ル | ホームへ |