ホームに

        管 休 庵
 
本業は 内装業 と 浄水器関係ですが
 
                        
        
休眠状態の 道具類商  なのです


                  

                 お越しをお待ちいたしております。
           中古尺八・琴・三絃ご入用のお方は
           ご連絡ください    
メール
        
        


          
       
        岩水玄風 師 遺品
       正4尺管 ちゃんと鳴ります。少し訓練すれば曲も吹けるかも
     一生を虚無僧放浪で過ごされたとのこと、最大6尺まで
     50管ほどと、資料志村先生が研究・保管していただくことに

     
        

       歌口         顎当       管尻      管尻裏

       舞台でご披露できるようになりたいものです


       古典本曲・民謡用に手にいれました

           1・8尺  琴古 彫字入り  籥韻 

            1.8尺  都山  精華堂 銘

          1.6尺 琴古  鳳晴 銘

          2.2尺 琴古  鳳晴 銘

          1.9尺  琴古 竹治 銘

            1.7尺を4本

       
       上下ともに 1・7尺 東北の方から譲り受けました。父上が吹いておられたとのこと
       さすがに、民謡の本場!素晴らしい音がいたします。プロ氏よりどちらか分けて欲       しいと、でも、ともに手離し難い音色です。共に逸品

     



       1.7尺 延べ管・地無し なのですが、難あり、製管師の手入れが必要

       


       1.7尺  琴古・延べ管・地無し・そのうえ唄口欠落 でも、鳴る笛は鳴るのですね。
       唄口欠落など一切関係無しに鳴るのです。それも、素晴らしい音色で、お金も無        いことだし、当分、このままにして楽しみましょうか?

       


       1.8尺 琴古唄口 見栄えがいいので落札。これも製管師の手入れが必要
       竹材がいいので大化けの予感ありですが・・・・


       
      


       .0尺 琴古唄口 これも民謡本場 東北の方から譲り受けました。
       ですから、いい音がでますよ

       


       2・1尺 琴古唄口、2尺2寸のつもりで先の1,7尺2本の方から譲り受け
       重厚な音色は正に古典本曲向きの嬉しい誤算、吹けば吹くほどにのめりこむ
       逸品です。竹材が硬いのか、前後ともに上から下までヒビが入っているにも
       かかわらず、響く剛管です。

       
       


       これは 2尺5寸管、琴古・地無し延べ管、地元の亡くなられた先生製作
       お弟子さんから、形見わけのようなかたちで、譲られました。
       100%竹の音です。明暗寺でいずれは吹きたいと思わせる音色です。

       


         従来からの持ち管


           

   如水 銘  1尺8寸 非売品

   真山 銘  1尺8寸 壬山 吹料「佛心月影」

   真山 銘  1尺8寸

   真山 銘  1尺8寸

   玉山 銘  1尺8寸

  玉水 銘  1尺8寸

   玉水 銘  1尺8寸

   玉水 銘  1尺8寸

   無銘2管  1尺8寸

  一朝 銘  1尺8寸 琴古管



 

   真山 銘 1尺6寸 2管

   玉山・玉水 銘 1尺6寸

     昌山 銘     1尺4寸 7孔

 

  

   仙山 銘  1尺3寸

   (上) 千秋 銘    (下)  昌山 銘 7孔  1尺9寸 

  (上)玉山 (中)玉水 地無 延 (下)昌山 7孔 2尺1寸

   真山 銘  2尺1寸

   玉水 銘  2尺3寸 地無 延管

 

   竹勇 銘  2尺5寸

   竹勇 銘  2尺8寸

   秋月 銘 3尺2寸 地無 延管