日本橋のパソコンショップで「USBサウンドアダプタ」(¥1,280)を見つけました
WinDRMでのデジタル音声通信を利用する場合はとても便利です。
面倒なドライバーのインストールが不要です。(プラグアンドプレイ)
MMSSTV,MMTTYはもちろん、Skype、EchoLink等でもFBに動作しています。


当局の普段使用してるPCは自作のデスクトップで、サウンドカードはオンボードとPCI
スロットにクリエイティブのSound BLASTER(¥1,980 バルク品 約10年前に購入)を
追加してます。オンボードのサウンドカードはあまり信頼できな?ので、今までは
クリエイティブのサウンドカードを使ってましたが、WinDRM・Skype・EchoLink等々では
オンボードのサウンドを使用してます。

WinDRMではVoice側にUSBサウンドアダプタ「C-Media USB Headphone Set]
を選択しています。


SONY VAIO に取り付けました。