HAMLOG と MMSSTV(Ver 1.11G)へのリンク設定
MMTTY、MMVARIも同じ設定でよいと思います。
MMSSTVとHAMLOGを立ち上げます。 MMSSTVの”Log”「Call」に
受信 IDが張り付くか、またはコールサイン入力後”Enter”キーあるいは
「QSO」ボタンを”ON”にすると、HAMLOGにもコールサインが張り付きます。
交信周波数も忘れずに!(リグコントロールしてると自動で取得)交信終了後、
「QSO」ボタンを”OFF”にするとHAMLOGにも記録されます。
「List」キーでMMSSTVの交信記録が見れます。
最近交信した局は、”Log”「Call」のところをカーソルでクリック@すると
最近の受信した局(32局)Aが表示されます。送信画面に貼り付けたい
局があればここから選べばキーボードで入力しなくてもスバヤク張り付け
ができます。上から一番最近の受信した局順にタイムとコールサインが
32局A表示されます。
MMSSTVの「オプション」⇒「ログ設定画面」より「変換」タブをクリックすると
下記画面になります。右側の Link で 「Turbo HAMLOG/Win」 と 「Frequency
polling」 を選択し「 OK 」で閉じてください。