変更申請の仕方

1) 工事設計書

  書き方は、無線局事項書に F3F(SSTV)、F1D・G1D(デジタルSSTV)、F1B・F2B(RTTY)、G1B(PSK31)は
  それぞれ一括記載コードの中に含まれます。
  工事設計書には下記見本のように、F3F・F1D・G1D・F1B・F2B・G1Bを自局の設備に合わせて追加記載
  して申請してください。 (局免印刷で作成)

もどる


初めて変更申請をされる局を対象にしております。
SSTVの他にデジタルSSTV、RTTY、PSK31(文字通信)もついでに変更申請されることをお勧めします。
申請は直接総合通信局に提出するか、TSSへ提出するかは変更する内容で変わってきますが、今回のSSTVやRTTY、PSK31等の付属装置の追加での変更申請は直接総合通信局へ提出します。
また、詳しくはTSSのホームページ 又は総務省ホームページで確認して下さい。

申請書等は、当局がいつもお世話になってますJK1IQK鈴木OMのFBな「局免印刷」を利用すれば簡単
で郵送料のみで助かります。また次回の再免許、再度の変更申請等々が楽に作成することができます。


再免許申請は平成19年8月から「無線局再免許申請書」(一枚目)のみでOK、変わりました。
   もちろん、再免許申請も「局免印刷」Ver 2.3.1でラクラクです。

2) 付属装置の諸元

  下記見本を参考に記載してください。(局免印刷で作成)

3) 送信機系統図


  下記見本を参考に記載し申請書に添付してください。

※ ついでに RTTY・PSK31も申請しましょう。

追加  おまけ!!

最近、WinDRM等でのデジタル音声通信が聞かれるようになりました
このモードも追記してチャレンジしてください。