(2003年1月)
![]() |
リゾートアイランド お正月明けの1月10日、突然何の前ぶれもなくコールサイン「W8DLI/WHφ」での運用 が始まりました。サイパンのレンタルシャックからQRVした私のコールサインです。 1月10日〜13日の間、私は北マリアナ諸島・サイパンでリゾート気分を大いに満喫しなが ら、初のFCCライセンスによる運用を楽しんできました。 |
【出発の朝】 年が明けた1月10日早朝5時前、関空まで私を送り届けてくれるMKシャトルがやってきま した。7時過ぎには関空に到着し、取りあえずチェックインして身軽になりました。朝早かったた め、朝食は関空で摂ることになりましたが、モーニングセットが800円とバカ高でした。 【JALways949便】 出発は43番ゲートからでした。搭乗時間となり、勇んでボーディングブリッジに差し掛かる と、「随時検査です!」とボディチェックに引っかかってしまいました。そうなんです、サイパンも 米国路線ですから9.11テロの影響で検査が厳しくなっていたのです。ここではクツまで脱が され徹底的にチェックされました。 949便の使用機材はB747。座席はインターネットによる事前予約が功を奏して、フロントデ ッキ(いわゆるビジネスクラスの座席)でした。乗客も少なく、隣の席も空いていましたから本当 に楽チンでした。上空で水平飛行に移ると早速ミールサービスが始まるのですが、私は航空券 の予約時にベジタブルミール(VLML)を指定していたので、フライトアテンダントが別枠で運ん できてくれました。いえ、私は別にベジタリアンではないのですが、スペシャルミールというモノ がどんなものだか興味があっただけなんです。で、出てきたのは、通常肉や魚が乗っているメ インの部分に、スティック状の生野菜が並んでいるだけのモノでした。しかもニンジンなんて硬 いままです。「これじゃまるで、馬のエサやん!」 でもまぁ旅行中は得てして野菜不足に陥り やすいので、ここでビタミン補給しておくのも良いかも知れません。 この便のフライトアテンダントは、男性パーサーと1人の女性を除いては、あとの全てが東南 アジア系外国人女性でした。これもコストダウンの一環なのでしょうね。彼女ら、一応はサービス 上必要な日本語は話せるようですが、いつもマニュアル通りに「お客さま」を前置きするので どうも堅苦しかったです。 |
![]() ベジタブルミール |
![]() レンタルシャックのアンテナ |
【W8DLI/WHφ】 レンタルシャックを備えるホテル(マリアナリゾート)に到着し、早速無線運用の準備に取りかかり ました。設備が整っているとはいえ、クランクアップタワーを上げたり同軸ケーブルを引き延ばす などの作業は、やはり一人では時間がかかってしまいました。 強烈な太陽の下で汗だくになったTシャツを着替え、いよいよ「W8DLI」のデビューです。21MHz でCQを出すと、早速JAの局が応答してくれました。やっぱりここはJAが近いんですね。信号の強さ が違います。もちろんこちらもリニアアンプを使用し、キロワットで運用していますから、こちらの信号 もJAに強力に届いたいたことと思います。陽が落ちる頃になると、今度はヨーロッパの局が束になっ て呼んできました。いつものことながらコールしてくる局が重なり合ってうなっているように聞こえてく るのですが、どの局も信号が強いのでピックアップしやすく、ヨーロッパからのパイルアップにしては 比較的スムーズにQSOを続けることができました。 この日はバドワイザー1本と菓子パン1個で日付が変わる頃まで運用。その結果600局をログイン することができました。やっぱりパイルアップは気持ちいい!(←ビョーキです Hi) |
![]() ホテルのビーチ ![]() ビーチのバーベキューコーナー |
【リーゾートしてます!】 この日は朝から近くのゴルフ場のクラブハウスでハンバーガー、お昼はホテルのセンターハウスに あるレストランで優雅なランチを食べました。でもやはりホテルですね、ハンバーガーはドリンクとセッ トで$12。ランチのスパゲティとビール1杯で$14も取られてしまいました。そして夜には、ホテル のスパでサウナに入ったりジャグジーでリラックスしてみたりと完全リゾートモードでした。 【ダイビング初挑戦】 3日目は今回の目的の一つでもあった、体験ダイビングに挑戦しました。昨年の今ごろは全く泳げ ず、水が大嫌いな私でしたが、ようやくプールの端から端まで泳げるようになったことから、一度は海 の中を覗いてみたいと思っていました。 今回お世話になったのは、京都出身だという若い女性インストラクター。1対1とのことで、何となく 嬉しいやら恥ずかしいやら…。ダイビングと言ってもあくまでも体験ですから、背中のボンベも小さな モノ。でも初めて身につけるモノですから肩にずっしりと重みを感じました。一応の装備を身につけ、 ホテルのビーチで約15分のレクチャーの後、いよいよ水中に潜ります。あくまでも体験ですから、し っかり足の立つくらいの浅瀬なのですが…。これまでシュノーケリングさえしたことのない私にとって は、水の中というのは全くの別世界。それはそれは美しいものでした。この日は特に海のコンディショ ンが良く、水の透明度や魚影の濃さも抜群だったそうです。手の届くところに魚の群れが泳いでいる様は、感動モノです。 ![]() 【最後の夜】 いよいよサイパン最後の夜となってしまいました。3泊4日なんて本当に すぐですね。この夜も夕食はホテルのレストラン。貝柱の刺身や春巻きと いった、別にサイパンでなくても食べられるようなメニューでしたが…。食 後はレストランに併設されたBarでジン・トニックとマルガリータのグラスを 傾けました。う〜ん、やっぱりリゾートしてます。 【さいごに…】 いつもならパンやビスケットで過ごす(飢えをしのぐ?)ペディなのですが、今回はゆっくりと食事を したり読書をしたりと、リゾートモード満載でした。もちろん無線も満喫しましたが、こういった旅行もた まにはいいものです。またどこかに行って、リゾート&無線を楽しみたいものです。 |
10 | 14 | 18 | 21 | 24 | 28 | TOTAL | |||||||
CW | SSB | CW | SSB | CW | SSB | CW | SSB | CW | SSB | CW | FM | CW | |
175 | 64 | 47 | 79 | 14 | 1,599 | 28 | 50 | 0 | 123 | 0 | 70 | 3 | 2,249 |
W8DLI/WHφのQSLカード