(1999年7月)
![]() |
性懲りもなく、またパラオから運用しました。今回は私にとって3回目のパラオ です。人からは「なんでまたパラオなん?」って聞かれることが多いのですが、「 美しい海と自然がいっぱいで」「適当に都会で」「無線ができて」「少しマイナー で」「のんびりできて」という条件バランスが私にピッタリだということでしょうか。 T88DXは21MHzSSBで第一声。すると早速日本やヨーロッパの局ごちゃ 混ぜのパイルアップになりました。約40分間で6大陸70局をログインし、ウォー ミングアップとしては上々な滑り出しとなったのでした。 今回は平日でしかも短期間の運用ですから、そんなにたくさんのQSOは望め ないと思っていましたが、それでも私は一応の目標を2000局とし、実質4日弱 の運用が始まったのでした。 |
今回はアンテナのほとんどをホテルのオーナーのジョージさん(T88G N)からお借りしました。 ジョージさんは、私たちがパラオに到着したころニューヨークへ行ってお られましたが、戻ってこられた次の日の朝食にお誘いを受けました。事 前に「ジョージさんはジェントルマンです。」ということ聞いていましたから、 私たちはTシャツに短パンというラフな普段着から、襟付きシャツ+長ズボ ンというオフィシャル(?)な服装に変身したのでした。 初めて会うジョージさんは柔和で、確かにジェントルマンの雰囲気をお 持ちの方です。簡単に挨拶を済ませ、お土産のJARL製コールサイン入 りキャップをお渡ししました。ジョージさんは自らハンドルを握り、コロー ル島を見渡せる高台のレストランに連れて行って下さいました。 初対面ながらやはり同じアマチュア無線家ですから、おのずと無線の 話しに花が咲きます(あっ、ジョージさんが日本語堪能だというのもその 理由の一つです Hi)。お話しを聞くうちに、ジョージさんは若い頃米軍の 無線技術者だっということが分かりました。コリンズやドレークのお話しも して下さいましたが、残念ながら私にはよく分かりませんでした。その後 はパラオの運輸・労働・商務大臣を務められたそうで、私たちは図らずも 元国務大臣と朝食を共にしていたのでした。そりゃTシャツと短パンでは あかんわ!! |
![]() VIPホテル 屋上にアンテナが見えるでしょうか? ![]() ジョージさん(中央)とともに |
T88DXのQSLカード