ジャガイモ
2014.02.13 ジャガイモ植える床ができました 昨年植え付けた芋が一部腐りました、寒さ と雨が原因のようです 今年はもう少し遅らせて植えようと思って います 畝の間隔は1.2メートルです |
種芋の植え付け ジャガイモの収穫後、水田にしますので、通常より早く収穫したいの で、通常より少し早く植え付けます 収穫予定 5/20〜5/31 1か月早く植えても収穫は1週間〜10日しか早くなりません 早く芽が出るようにトンネルをかけています また、芽が出た場合、霜にやられますので、しばらくトンネルは 外しません トンネルををかけない場合は3月初めから中旬に植え付けします、 早く植えても寒い間は芽が出ません 特に切った芋は雨が続くと芽が出る 前に腐る事が有ります 注意が必要です また、年によって異なりますが、3月末とか4月初めの遅霜にやられないよ うにします (芽がたくさんある場合は2番手3番手の芽が出てきます) |
2014.02.17 植え付け 男爵 1畝に2列植えたところです 谷になってい る所に植えました 谷はこのままにしてお きます 芽が出て20pくらいになったら谷 を埋めます (埋めても葉が土の上に出るようになった ら谷になっているところを埋めます) 2012年は2月10日に植えました 2011年は2月2日に植えました |
![]() |
2014.02.17 植え付け メークイン この写真は植え付ける前に切ったジャガ イモを並べたところです 40p間隔 畝に2列の溝を付けそこに並べた状態で す ジャガイモは種芋より上にできます、深く植 えないと、芋の一部が土の表面に出て緑 色になってしまいます 緑色になると苦くなり、毒にもあるそうです 溝の底に穴をあけ、種芋を埋め込み、 土が2〜3p被るように植え付けます こうする理由は、土の表面から浅く植える と、トンネルの効果で、温度が上昇しやす くなり、芽が早く出ます 溝を付けて溝の下に植える理由は、土全 体に対して、比較的に深い位置に種芋が 有るようになります |
![]() |
20142.02.17 植え付け 北あかり これも40p間隔で並べたところです 3種類とも植え方は同じです |
![]() |
戻る |