心の宝モノリスト
タイトルをクリックすると詳しいレビューに移る予定です。
八月のクリスマス
1998年韓国 主演:ハン・ソッキュ/シム・ウナ 監督:ホ・ジノ
ジョンウォンは写真屋を営みながら平凡な生活を送っていた。ある日タリムという女性と出会うが、
彼には想いを打ち明けることの出来ない秘密があった…。
目が腫れるほど泣かされた作品。人の生き方、死に対する考えを改めて感じさせてくれます。
遠い空の向こうに
1999年アメリカ 主演:ジェイク・ギレンホール/クリス・クーパー
監督:ジョー・ジョンストン
1957年10月、ソ連は人類初の人工衛星スプートニクを打ち上げる。
夜空を横切るスプートニクを見た炭鉱の町コールウッドに住むホーマーは
仲間達とロケットを作る決心をするが、しかし…。
壁に当たった時、つらい時に見ると頑張れる気がする作品。
特に男性は必見!
この森で天使はバスを降りた
1996年アメリカ 主演:アリソン・エリオット
監督:リー・デビット・ズロートフ
刑期を終えたパーシーは新しい生活の地として森の奥の町ギリアドを選んだ。
田舎町の人々はパーシーに奇異の目を向けるが…
ぜひとも女性に見て欲しい作品です。
初恋のきた道
2000年中国 主演:チャン・ツィイー 監督:チャン・イーモウ
中国華北の農村に新しく建てられた学校のために新任の先生がやってくる。
村の少女ディは先生の気を引くため料理を作り始めるが…
一見恋愛映画のように見えるが、それは配給会社の戦略で本当はしっかりとした家族ドラマ。
四季を彩る自然とそれを捕らえたカメラワークが素晴らしい名作。
リトル・ダンサー
2000年イギリス 主演:ジェイミー・ベル 監督:スティーブン・ダルドリー
閉鎖に揺れる炭鉱の町で育った少年ビリーはストライキに燃える父と兄を持ち、
男の子として当然のようにボクシングを習わせられる。しかし彼はそこでバレエとの
運命的な出会いをする。しかし父からの反対を受けたビリーは…
基本的には「遠い空の向こうに」とストーリーや背景などが被りますが、
「遠い〜」があくまでも直球勝負だったのに対しこちらはイギリスらしいユーモアが
随所にもりこまれており、また一筋縄でいかない部分もあります。
しかしそれがまた素晴らしい要因となっています。お父さんが良い味出してるんだこの映画。
ギャラクシークエスト
1999年アメリカ 主演:ティム・アレン、シガニーウィーバー 監督:ティーン・パリソット
一世を風靡したSFドラマ「ギャラクシークエスト」。その出演者は番組のイメージが
強すぎるために他の役をもらえず、今やこの番組のイベントで食いつないでいた。
そんなある日彼らの前に奇妙なファンが現れる…
エンターテイメントとして一級品の作品。スタートレックのパロディと言ったところだが、
スタートレックを知らない僕でも充分に笑え、感動できます。
痛快な作品です。
ブルース・ブラザース
1980年アメリカ 主演:ジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド 監督:ジョン・ランディス
今更この映画に説明は要らないでしょう。豪華なゲストに素晴らしいパフォーマンス
サントラと共に音楽映画史に残る作品。
まぁ、今見たら少々退屈しそうなところも無いではないけど…
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
2001年アメリカ 主演・監督:ジョン・キャメロン・ミッチェル
天才・ジョン・キャメロン・ミッチェルの記念すべきデビュー作。
音楽、映像、アート的なアニメーション、メッセージ、いとおしい登場人物たち…
とにかく魂を鷲掴みにされる
男たちの挽歌シリーズ
1980年代 香港 主演:チョウ・ユンファ 監督:ジョン・ウー
男ならこれを見ずして何を見る!
アイアン・ジャイアント
1999年アメリカ 主演:ジェニファー・アニストン 監督:ブラット・バード
ある日空から降ってきた鉄の巨人と少年の物語。
優しいメッセージと先は読めるけども良いストーリーに涙…
チェブラーシカ
ロシア 監督:ロマン・カチャーノフ
謎の生物チェブラーシカが繰り広げるの〜んびりとした
それでいて哀愁あふれる短編集。ワニのゲーナが唄う「誕生日の歌」は名曲!